最新更新日:2023/05/20
本日:count up19
昨日:63
総数:352990
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

屋島宿泊学習の振り返り 4

 みんなが楽しく活動をするためには、一人ひとりがルールを守って責任ある行動をすることの大切さを実感しました。そして、整頓・次の準備・人の話を聞く・時間を守る等、小さい頃から言われてきた当たり前のことが、自分の力で人に言われなくてもできるようになることが大切なのだと再確認しました。野外炊事では、分業をして作業に取り組み、手が空いたら自分から掃き掃除や片付け、連絡などの行動に移れた子どもがたくさんいました。そのような子どもを中心にいいクラスを作ってほしいと思います。
 片付けでは、力一杯鍋をこすったり、油のぬめりがなくなるまで何度も食器を洗わなければならないことも体験しました。それは、自分が使ったものを次に使う人への心遣いです。人にしてもらうだけではなく、自分も人のために何かができるようになることを学びました。これからも、人の役に立てることに取り組んでいきながら、たくましいからだと心を作っていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

屋島宿泊学習の振り返り 3

 1日目のキャンドルサービスでは、静かに炎を見つめながら、サブリーダーとなる5年生としてどのようなことをすればよいのかを考えました。
 翌日の「朝のつどい」では前日を振り返り、異なる価値観と出合ったときに自分らしさについて考えることができること、相手のためを思って正直に意見を言い合える学級づくりを目指すことについて話をして、2日目の活動を充実し成し遂げる気持ちを高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

屋島宿泊学習の振り返り 2

 屋島ではいろいろな場面で他校の子どもたちと関わる機会がありました。ちょっとしたしきたりの違い、ルールの違いに少し戸惑いを感じながら、活動や食事の準備に取り組みました。今何ができるか、自分はここで何をしたらよいのかを考える場面に出合い、府中らしさを発揮することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

屋島宿泊学習の振り返り

 出発式で3つの約束をしました。
1) 黙って集合…活動時間を充実するために
2) 責任もって行動…自分で判断して行動するには、よく聞き・よく見る
3) 協力…状況に応じて自主的に行動できる子どもになるために
 ただ活動を楽しむのではなく、活動を通して自己管理力・判断力・協調性を高め、自分の役割を果たせることが宿泊学習の目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すっかり夏です(3年生)

画像1 画像1
 理科の時間に植えたヒマワリの花が咲いています。雨の日が続きましたが、夏らしくなってきました。

英語を楽しんでいます(3年生)

 今日は1学期にマリリン先生に教わったことを使って、すごろくゲームに挑戦しました。数や体の調子を尋ねるマスや英語の質問のマスがあって難しかったのですが、どの子も一生懸命取り組む姿に成長を感じました。ゴールできた子はマリリン先生におはじきをプレゼントしてもらい、とても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオロード

 1年生がお世話をしているアサガオさんが、競うように毎日きれいな花を披露しています。その横では、ヒマワリがたくさん咲き、周囲を明るくしてくれています。すっかり夏の庭になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習田

 田植えから約3週間、苗が倍ほどの高さに育っていました。近くの道路では、最近珍しくなったカタツムリを発見しました。(小さいので見にくいと思います。)
画像1 画像1
画像2 画像2

深川どんぶり、キャベツの甘酢炒め、バナナ

 親子どんぶりのつもりで食べていたらアサリが見え、確認したら深川どんでした。確かに、ネギが多めです。甘酢炒めはもやしの予定がキャベツに変更したそうです。これはこれで、おいしかったです。
画像1 画像1

地域みんなで育てる実践運動(あいさつ運動)

 6月12日から開始した、府中町青少年健全育成町民会議のこの事業も、今朝が最終日となりました。期間中、学校周辺で不審者事案が発生し、青色パトロールも出動してくださるなど地域を挙げて迅速な対応をしてくださいました。
 出勤前の慌ただしい時間の中で参加してくださった方もいらっしゃいました。また、毎日のようにいろいろな事業に参加してくださる方もいらっしゃいました。どの方も貴重なお時間を割いてくださり、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン活動

 2班に分かれて活動しました。子どもたちが活動報告に向けて準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

瀬戸療護園に行きました!その2

 七夕の飾り付けでは,「どこにつけますか」「一緒にしましょう」と声をかけながら飾り付けを完成させていました。「去年よりもお話が出来て嬉しかった」や「ありがとうと言ってもらえて嬉しかった」など,交流を深めました。帰りの時には,ハイタッチをしたり握手をしたりして実りある交流になりました。
 達成感でいっぱいの笑顔は最高です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸療護園に行きました!(4年生)

 大雨の中、瀬戸療護園へ七夕交流会に行きました。この日のために、毎朝リコーダーと歌の練習をしたり、休み時間には飾り付けを作ったりしてきました。
 着いた瞬間、大きく元気な声で「おはようございます」と挨拶をし、交流会がスタートしました。
 元気いっぱい「ありがとうの花」を歌い、リコーダーで「エーデルワイス」を演奏しました。利用者の方も体を揺らしたり、手拍子をしたり楽しそうに聞いてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

片付け

画像1 画像1
いつも、森川写真館の森川さんがボランティアで手伝ってくださいます。おかげでかなり早く仕上がりました。いつもありがとうございます。

みんなでカレーライス

画像1 画像1
立ち食いでお行儀が悪くてすみません。ワイルドな野外炊事でした。

野外炊事

画像1 画像1 画像2 画像2
かまど係と炊事係に分かれて作業します。雨は断続的に降っています。

野外炊事

画像1 画像1
説明開始です。木太小学校と一緒に説明を聞きます。

雨が上がってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は予定通りの活動をしたいです。みんなの願い。しかし、いいこころの勉強の機会がたくさんありました。またご報告します。

朝の打合せ

画像1 画像1
真剣な眼差しです。

班長会では

画像1 画像1
出発式で話した3つの約束の振り返りをしました。「指の合図を使って、黙って集合、が守れた。」「みんなが気を付けて、早め早めの行動ができた。」「予定を確認していたから、言わなくても集合や準備ができた。」頼もしい言葉です。明日もがんばりましょう

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617