最新更新日:2023/05/20
本日:count up17
昨日:50
総数:351978
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

親子どんぶり、変わりきんぴら、梨

 学校給食の親子どんぶりは、具が多くて独特です。でも、子どもたちは給食の親子どんぶりが大好きです。デザートに梨が出るようになりました。すっかり秋です。変わりきんぴらは、茎わかめとゴボウがたくさん入っているので、繊維がたっぷりとれるように考えてくださったのだと思います。
画像1 画像1

スポーツクラブ

 6時間目は、クラブ活動でした。スナッグゴルフをしていました。珍しかったので見入ってしまいました。もう少し秋が深まると、ゴルフ場でプレイさせてくださる企画があるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室の掲示板

 防災月間にちなんで、応急処置など自分でできる簡単な手当についてお知らせしてます。
画像1 画像1

給食(9月11日、12日、13日)

 デジカメの故障で、9月上旬の給食データが飛んでしまいました。中旬からスタートします。
 11日は、黒糖パン、チリコンカーン、野菜ソテー、冷凍ミカンでした。チリコンカーンは、挽き肉と豆、じゃがいも、にんじん、トマト、パセリなどを煮込んだ料理です。豆と芋がほっくりしていました。今回は、完食していました。
 12日は、じゃこ飯、鶏肉とカシューナッツの揚げ煮、かき玉汁でした。じゃこ飯は、甘辛く味付けをしたちりめんじゃことごまを自分でご飯に混ぜ込んで食べます。鶏肉、カシューナッツ、サツマイモを素揚げしてさっと煮込んだ主菜は、人気の一品です。この日も残さいゼロでした。
 13日は、ミルクパン、カレーヌードルスープ、じゃがいものソテー、ヨーグルトでした。じゃがいものソテーは、千切りしたじゃがいも、ベーコン、にんじん、ピーマンなどを炒め合わせています。1年生も上手にお箸でつまんで食べていました。ミルクパンは柔らかくて食べやすいせいか、人気があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

警報解除

 午前7時54分に解除されました。保護者メールでお知らせしたとおり、9時までに安全に気をつけて登校してください。慌てず、気をつけて来てください。この後は給食も実施し、予定通りの下校となります。

自宅待機中

画像1 画像1 画像2 画像2
大雨警報継続中です。綾川の水も増水しています。午前10時までの警報発令状況の確認をお願いいたします。

附属特別支援学校のことについて教えていただきました!

 2校時に,香川大学教育学部附属特別支援学校の先生による出前講座がありました。4年生と,附属特別支援学校との交流学習に向けての事前学習です。
 附属特別支援学校の施設のことや,お友だちと仲よくするためのコツについて教えていただきました。特別支援学校のお友だちが使っている支援ツールに実際に触れたり,質問したりしました。支援学校のお友だちに会いたい気持ちが高まり,交流会がさらに楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小児生活習慣病予防検診

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の4時間目に、4年生の希望者を対象に小児生活習慣病予防検診の血液検査を実施しました。朝から「今日注射するんやろ。」「痛いかな?」「うわー、めっちゃ嫌や。」と、みんなそわそわ。
 でも採血が終わると「全然痛くなかった。」「全然大丈夫!」などと、けろっとした表情を見せていました。
 今回の血液データと、以前記入していただいた生活習慣のアンケートデータを照らし合わせて小児生活習慣病予防検診の結果が出ます。結果が届きましたら配布しますので、今しばらくお待ち下さい。

図書館学習6(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 イオン坂出では、スーパーマーケットのひみつを教わりました。看板の工夫や産地の表示についてのお話をしていただき、これからの学習に役立てることができそうです。普段は入れないバックヤードも案内してもらい、食品加工の様子も見学させていただきました。

図書館学習5(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書館の見学後、郷土資料館で昔の道具を見学しました。氷を使った冷蔵庫のクイズや、道具のスケッチをしました。1学期に地域の方に見せていただいた道具に似ている物もあって、たくさんの質問が出ました。

図書館学習4(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 パソコンを使って気になる本を探す方法も教えていただきました。自分の好きな本を選んで自由読書をしています。みんな集中して読んでいます。

図書館学習3(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2階の書庫で保管している本や新聞も見せていただきました。ストックされている新聞は県外からも資料を探しに来られる方がいるほど、貴重なものだそうです。自分たちの生まれた年の新聞を見せていただき、子どもたちはとても喜んでいました。

図書館学習2(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 坂出大橋図書館で、図書館の利用の仕方や本のひみつについて教わります。職員さんや職場体験の中学生に挨拶をして、館内を案内していただきました。

図書館学習1(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、9月5日(火)に図書館学習へ行ってきました。
 JRで坂出駅まで向かいます。電車の乗り方など公共の場での過ごし方も勉強です。

よく買い物する店調べ(3年生)

画像1 画像1
 社会科の時間に、はたらく人とわたしたちのくらしを学習しています。3年生がおうちの人とよく行く店をグラフにしてみると、近くのスーパーマーケットが一番多いことが分かりました。生活に関わりの深い単元なので、みんな興味があるようです。

整理整頓

 陸上練習の態度と同じくらい、マナーを守ることが大事です。一声かけることで、きれいに整頓をして荷物を並べて置いています。いつでも、どこでも、言われなくても整頓できるようにして、宿泊学習や修学旅行、いろいろな場面でマナーのよい活動ができる子どもになってください。体を鍛えるのと同時に、心も鍛えていきましょう。マナーのよい選手は、一流の選手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上練習開始

 昨日から、高学年の希望者が練習を始めています。昨日は雨天のため、体育館で行いました。今日は,全体練習の後、希望する種目に分かれて練習をしました。全員の先生方が各種目に分かれて指導や補助をします。
 本校の運動場では、100メートル走を直線コースで取ることができず、ラスト20メートルくらいはカーブになります。早朝から國友先生、杉山先生がライン引きをし、昼休みには福田先生も加わってハードル走などのコースを計測し、ラインを引いていました。運動会のライン引きと同じくらい時間がかかります。
 今日は久しぶりによく晴れたお天気で、日差しがきつく、夕方とはいえ暑さが厳しかったと思います。お疲れ様でした。
 練習期間は、お迎えの車が運動場に乗り入れにくい状態になりますが、ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松の消毒

 大事な松の木の葉色が気になるので、教頭先生が業者さんに相談し、消毒をすることになりました。子どもたちの登校前、早朝に噴霧してくれました。今年二回目です。
 この松の木の葉色を毎日よく見ておくように引き継いでいますが、昨年度隣に植えていた松が松くい虫の被害に遭って伐採したそうなので、気がかりです。記念の庭のシンボルなので、早く元気を取り戻してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館そでの片付け

 何回片付けても散らかる、魔の部屋です。昨日、教頭先生がきれいに整頓してくれたので、これを維持、あるいはこれ以上に整頓ができるように子どもたちに話をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セルフドック、白花豆のスープ、冷凍パイン

画像1 画像1
 白花豆のスープは、ポタージュベースみたいで、子どもの好きなスープです。セルフドックも大好きなので、子どもにとってうれしいメニューのようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617