最新更新日:2023/05/20
本日:count up41
昨日:35
総数:351952
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

ミニバス大会

画像1 画像1
いつも真面目に前向きに取り組む皆さんに、これからも周りの人がエールを送り続けます。

ミニバス大会

画像1 画像1
この日の頑張りは、これからの人生にも生きるから。次のチャンスがあるから。

ミニバス大会

画像1 画像1
学校で出迎えてくれた教職員に労われ、少し照れた表情も。

ミニバス大会

画像1 画像1
約1か月わずかな時間しか練習しないなかで、頑張って力を尽くしました。

ミニバス大会

画像1 画像1
メッセージから、学校で応援の気持ちを送ってくれていた友達の思いを受けとめたメンバーは、解散式で感謝の言葉を述べました。みんな立派な態度でした。

ミニバス大会

画像1 画像1
最大15人しか出場できないなか、学校に残った子どもたちが出場メンバーに応援メッセージを寄せ書きして黒板に掲示して下校していました。

坂出市学童ミニバス大会

画像1 画像1
子どもたちの目標は叶いませんでしたが、ファインプレーがたくさんあり、頑張りを見せました。

昔遊び「終わりの会」

 楽しい1時間があっという間に過ぎて、感想を述べたり、お礼の挨拶をしたりしました。
 しあわせクラブの方々は、いろいろな学年の授業にゲスト・ティーチャーとして来てくださいます。今日も、お忙しい中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

おてだま・けんだま

 マイけん玉を持ってきていた子どもも多かったです。手作りお手玉も。
画像1 画像1
画像2 画像2

あやとり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あやとりは、全員がポケットに自分の毛糸を入れていました。ここのところほぼ毎日しているようです。

おはじき

 このグループは、ほとんど同じメンバーで熱中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コマ回し

 ひもを巻き付けるところから教えていただきました。うまくできなくても大丈夫。手で回してもよく回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

コマ回し

 事前練習では一人でできなかった子どもが、初めて成功したと大喜びで報告に来ました。それはうれしいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団

 國友先生がチャレンジ。グループみんなで応援をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

福笑い

 大盛り上がりでした。年に一度活躍する、大事な道具です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び(1年生)

 毎年、しあわせクラブの方々がご指導に来てくださいます。子どもたちは自分の道具も用意して、それはそれは楽しみにしていました。
 まず、福笑いからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サザンカの垣根

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生国語の教科書に、「たき火」の歌詞とともに赤いサザンカの写真が見開きページで掲載されています。
 学校の垣根にも植えられていますが名前を知らないだろうと思い、全校集会で紹介しました。教科書で学んだことが、自分の身近な生活で存在したり活用されていることにも気付いてほしいと思いました。学ぶことは生きること、ですね。

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日「カニ玉雑炊・ワカサギのからあげ・米粉パン・たべて菜のごまドレッシング和え」
 ワカサギの好き嫌いがありましたが、最初に減らした子どもでも、食べてみて「これはいける」と思ったのか、お代わりするケースが多かったです。ワカサギや小イワシのからあげはあまり食べ慣れていないのでしょうか。
17日「黒糖パン・カレービーンズ・野菜ソテー・キウイフルーツ」
 今日のカレービーンズの大豆は、水煮を使わず乾物を学校でもどして調理したそうです。食感や旨みが違うようです。子どもたちは分かったかな?
18日「豆腐とエビのチリソース煮・もやしの甘酢炒め・バナナ」
 豆腐とエビは、色を除けば麻婆どうふに似た感じのおかずだったので、丼にした子どもが多かったようです。

書き初め(6年生)

 卒業に向けて、気持ちを引き締めて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期のめあて(1年生)

 誓いの気持ちを込めて,ていねいに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617