最新更新日:2023/05/20
本日:count up1
昨日:35
総数:351912
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

1年生を迎える会

 1年生がみんなで力を合わせてくす玉を割り、お礼の言葉を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会

 続いて、恒例となっているじゃんけん列車です。中澤先生のピアノ演奏に合わせて、じゃんけん列車が連なっていきました。
 最後まで勝ち進んだのは、4年生の鎌田さんでした。首飾りの贈呈と、ヒーローインタビューを受けています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

 1年生が入学して、早1週間が経ちました。今日からは、1年生も給食が始まります。
 朝の全校朝礼の時間には、運営委員会の主催で、1年生を迎える会を開催しました。
 5年生が作った花のアーチの下を、ペアの6年生に手を引かれて入場です。
 まずは、○×式学校クイズです。担任の西村先生の名前や好きな食べ物、給食の人気メニューについて出題されました。ルールを守って、楽しく○×チームに分かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校探検

 職員室への帰り道、学校の施設の使い方を勉強している1年生に出会いました。先生の注意をよく守ってください。自分の安全のため、大事な学校の約束なのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科授業

 4年生は、町の安全を守る人々について学習していました。
 お隣の3年生は、特別教室に移動して留守でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級目標

 同じフロアにいる5年生は、学級目標を話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語教育充実のための小中学校連携事業

 平成32年度から、3・4年生は週1時間の外国語活動、5・6年生は週2時間の外国語が完全実施になります。それまでは移行期間とされ、市町ごとに先行か移行かを決定しています。坂出市は、本年度から先行実施として32年度と同じように学習を進めます。
 府中小学校には、今年外国語専科の真鍋先生が配置されています。さらに、6年生は、タイトルのように、週1時間中学校教員がサポートする体制ができています(平成32年度まで)。これは、県教委の小中連携事業として全小学校で実施しています。府中小へは、坂出中学校の西村先生が来てくださいます。
 今日は初めての授業です。緊張していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月の給食

画像1 画像1
↑4月11日(水)「レーズンパン、牛肉と金時豆のトマト煮、きのこソテー、ヨーグルト」
 金時豆の煮物は、洋風の味付けです。給食らしいメニューでした。
↓4月12日(木)「厚揚げとチンゲンサイのみそ炒め、キャベツとわかめの卵とじ」
 厚揚げの煮物は、食べ応えのある一品でした。卵時は、ごま油風味でした。
画像2 画像2

ニュー ビレッジ スクール

画像1 画像1
 今年の5月、坂出市の姉妹都市サウサリート市の小学校ニュービレッジスクールの6年生が、坂出市の小学校3校を訪問します。府中小学校にも5月16日に来てくれます。しかも、府中小の6年生とは、交流学級として文通などもします。給食の時間は、全クラスに分かれて入っていただく予定です。
 さきほど、引率の高橋久恵先生から電話で連絡をいただきました。サウサリートとは時差16時間くらいなので、夜遅い時間です。
 すでに、6年生にはサウサリートから手紙もいただいています。交流活動は、6年生が昨年度栽培したもち米を使ったおはぎづくりと、カルタ取りの予定です。
 せっかくのご縁なので、ニュービレッジスクールのホームページもご覧になってください。

下校指導から戻ると・・・

 上靴のかかとをきれいに揃えられている1年生が増えました。昨日は2人、今日は6人、(なかよしに行っている児童もいるので全員ではありませんが)と増えていました。朝の片づけも一人でできるようになりつつあります。明日は何ができるようになるかな、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お勉強が始まりました!

 1時間目に、書写のお勉強をしました。きれいな文字を書くために、「足ペタ、背筋ピン、紙をおさえること」の姿勢に気を付けました。鉛筆の持ち方にも気を付けながら、直線や曲線をなぞりました。ゆっくりと、はみ出さずに集中してなぞることができました。
 今日の宿題で、その成果を発揮してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

外遊びデビューしました!

 今日の20分休みは、6年生のお兄さん、お姉さんと外遊びをしました。今日の外遊びを、1年生は朝からとても楽しみにしていました。おいかけっこや鉄棒、滑り台、ブランコと、6年生にルールを教えてもらいながら、遊べてとても満足そうでした。
 授業開始5分前になると、6年生が、手洗いや靴の置き方も優しく教えてくれました。明日はどんな遊びをしようかな、今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレ掃除マニュアル

 昨年の保健体育委員だった現6年生やトイレ掃除中だった児童に被写体になってもらい、トイレ掃除のマニュアルを作り直しました。
 今までは掃除時間半ばで「もう終わった!」と言っていた児童もいましたが、このマニュアル通りに丁寧に掃除をしたら時間は足りなくなるはずです(笑)。
 トイレがきれいだと、使う人もきれいに使おうと思えますね。そして、きれいに使ってくれたら掃除当番さんもきれいに掃除しようと思えます。いいサイクルを作るためにも、掃除当番さんだけでなく、みんなで意識していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 6年生は算数でした。最後に回ったので、授業が終わってノートを集めていたところでした。残念。いつもよりはやく授業が進んだそうで、みんながさわやかな充実感あふれる表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

廊下の風景

 本校児童129名に続いて、130番目のなかまです。5年生が低学年の頃から飼育しているカメです。目が合ったので、写真を撮らせてもらいました。今年も元気でいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 5年生は、理科でした。天気の変化について、雲の働きを話し合っていました。
 今朝の全校集会でほめられたからというわけではありませんが、教室前を通りかかると留守の時間も教室内がきれいに整頓されていました。こういう教室を見ると、本当にほっとします。当たり前に思われるかもしれませんが、これが子どもたちだけでできることは、学習や生活面に大きく影響してきます。そのために、担任は日々がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 4年生は、音楽でした。「さくら さくら」の曲について、イメージをふくらませて発表しているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 3年生は、道徳でした。ガイダンスの時間で、自分自身のことを書く活動でした。たくさん書く欄があったので、集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 2年生は、図画工作でした。授業参観日の教室掲示にする絵を描くために、説明を聞いているところでした。どんな花が咲くのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 1年生は、かきかたの本を取り出していました。少しずつ学習指導に入っているようです。
 靴箱の靴のそろえ方も、上手になってきていました。幼稚園や保育所でもしてきたことが生かされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617