最新更新日:2023/05/20
本日:count up51
昨日:57
総数:352548
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

昔の住まいの工夫におどろき(3年生)

 昼使う大きな戸、夜使う小ぐり戸は実際に通らせてもらって便利さを体験しました。農作業の後にひと休みする縁側や風通しのよい縁の下など昔の住まいには工夫がいっぱいです。お庭の雪見灯籠や牛小屋、納屋など珍しいものを見ることができて大変勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歴史ある家を見学しました(3年生)

 いつもお世話になっているしあわせクラブの平田さんのお宅を見学させていただきました。120年以上前に建てられた立派なおうちです。今の家との違いを教わり、大切に住み続けていらっしゃる平田さんの思いもお聞きしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しい英語活動(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 マリリン先生との英語活動をいつも楽しみにしています。1〜20の数字が言えたらカードをもらうことができるというミニゲームに挑戦しました。12と20が特に難しいようです。上手に言えると友だちから「Good Job!!」と言ってもらえてとても嬉しそうです。

ひまわり

 3年生が育てているヒマワリのつぼみは、今日咲きました。やっぱり貫禄があります。
 足元では、ホウセンカが咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友だち集会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 人権月間のふりかえりとして、全校生で友だち集会を開きました。3年生も友だちと支えあいながら明るく楽しい学級にしていきたいという決意を発表しました。言葉を使わず誕生日順に並び変わる「バースデーチェーン」というゲームも体験し、相手を分かろうとする心をもつことの大切さに気付くことができました。

金融教育3(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業の後、学習したことをふり返りました。とても楽しいハンバーガー作りでしたが、そこから我慢することや工夫すること、家族のために収入を得てくれているおうちの人に感謝して、お金を大切にすることを学んだようです。

金融教育 2

 県下の小中学校で今後も出前授業を行うので、あまりネタバレはできませんが、自分の好きなハンバーガーを作るためのポイントを、クイズで獲得する仕組みになっています。ポイントが不足した場合は、ハンバーガーの内容を見直す必要があります。
 今日の学習のまとめは、
1 限られたお金の中で、何かを選ぶとほかのものは買えない。
2 限られたお金の中で何かを選ぶとき、それぞれ自分の考えで選ぶ。
という2つでした。3年生は、おうちに帰って学んだことを家族にお話ししてくださいね。そして、それをこれから学ぶ社会科や家庭科や総合的な学習の時間で活用し、自分の生活に生かしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金融教育(3年生)

 県金融広報委員会の出前授業を行いました。3年生が、ハンバーガー作りの模擬体験を通して、お金の働きを理解するという授業です。
 まずは、ハンバーガーのパーツをご覧ください。全て手作りだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コスモスノート

 先週は、家庭学習重点週間でした。全校生が、宿題以外の家庭学習をコスモスノートにしてきます。毎日2ページのノルマをこなすことも大切ですが、内容についてはまだまだ課題がある子どももいるようです。
 教室の前に、がんばっていた友達のノートのコピーが掲示されており、どこが、どのように優れているのかがコメントされていました。友達のよさに学び、学び方を身に付け、基礎学力をしっかりと身に付けてほしいと思います。単純に、時間をかけて何度も読み書きを繰り返すことが、小学校では大切です。
画像1 画像1

市民美術館見学(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 塩業資料館の後は市民美術館の見学もさせていただきました。
 写真展の作品の中から、お気に入りの物を探したり、普段見られない場所も案内していただき楽しい見学となりました。また、館長さんからお聞きしたのですが、美術館の庭や建物の中に作品のブタが逃げ込んでいるそうです。9月にも図書館学習でお世話になるので、次回もブタさん探しに挑戦したいですね。

塩業資料館見学(3年生)

 16日に林田町にある塩業資料館に社会科見学に行きました。坂出が塩づくりで栄えたことや、昔の人の苦労がよく分かりました。なじみのある塩にもいろいろな秘密があると分かってよい勉強になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業公開日(3年生 外国語活動)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3校時の外国語活動では、おうちの人とも英語であいさつを楽しみました。ALTのマリリン先生といっしょに、1から20の数字の言い方を習った後は、ビンゴゲームで楽しく活動することができました。

授業公開日 (3年生 道徳)

 授業公開日には、友だちとささえ合うためにどんな気持ちが必要かを考える学習をしました。友だちを励ましたり、苦手なことにも勇気をもって挑戦したりすることが大切だと気付くことができました。「がんばって」「すごいね」や「やってみようかな」「ちょうせんするぞ」など、使ってみたい言葉がたくさん出てきました。
画像1 画像1

雨の日も楽しく(3年)

雨の日をイメージして絵を描いています。あじさいと傘をさす自分を楽しく表現しました。教室横に掲示していますので、参観の際にご覧くださいね。
画像1 画像1

スピーチ大会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の時間に、うれしかったことをテーマにしたスピーチ大会を開きました。話すじゅんじょに気をつけるために、メモを書いて、しっかり組み立てて原稿を作ります。どの子も堂々と読み、友だちのスピーチを聞いて質問をすることもできました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617