最新更新日:2023/05/20
本日:count up29
昨日:52
総数:353104
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

朝の読書(読み聞かせ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、読み聞かせの日をとても楽しみにしています。後ろ姿からもそれが伝わってきます。

【国語】外国のことを紹介しよう

画像1 画像1
 ポスターが完成したようです。どの国を紹介するか、何を紹介するか、ポスターをどのように構成するか、しっかりとグループで話し合いをもちました。発表がどのように行われたのか、興味がありますね。
画像2 画像2

【理科】じしゃくにつけよう

 方位磁針を使って針の指し示す方向を友達の方位磁針と見比べたり、くるくる回しても同じ方向を指すことを確認したりしていました。
 最後に磁石を活用して、ぱくぱくワニさんを作ることが知らされ、期待が高まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室環境

画像1 画像1
 国語で使っている図書資料が、他のグループにもよく分かるように置かれていました。

【書写】上手に書けるようになりました

画像1 画像1
 公開できませんが、名前の文字もバランスを考えて丁寧に書けるようになりました。

【国語】外国のことを紹介しよう

画像1 画像1
 放課後仕事の報告に来た日直さんに尋ねると、この後ポスターを使って発表会をもつそうです。
画像2 画像2

【国語】外国のことを紹介しよう

画像1 画像1
 いよいよポスター作りです。知らせたい記事のレイアウトを相談してホワイトボードに書き、協力して作っています。
画像2 画像2

【国語】外国のことを紹介しよう

画像1 画像1
 やはり、食文化(伝統料理)に目が向くようでした。3年生は、質問がある時に黙って挙手をする学習ルールを、みんなが守っています。
画像2 画像2

【国語】外国語のことを紹介しよう

 グループで相談して紹介する国を決め、図書やタブレットで検索をして、紹介したい内容を選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【社会科】変わる道具とくらし

画像1 画像1
 学校での説明も短時間に縮小し、いろいろと制約がある中で、平田さんは昔のくらしや文化、道具の使い方などをていねいに説明してくださいました。子どもたちは次々と質問をして、平田さんに教わることができました。

【社会科】変わる道具とくらし

画像1 画像1
 毎年この単元の学習では、平田さんのご自宅を見学させていただき、かまどや土間、床の間を見学させていただいていました。大勢で訪問ができませんので、今年は事前に写真撮影と取材を行い、画像を見ながら平田さんが説明をしてくださいました。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617