最新更新日:2023/05/20
本日:count up43
昨日:80
総数:352620
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

「風と潮のローマンス」後期展

 「風と潮のローマンス」後期展〜「漂着物でアート」展〜を開催します!(瀬戸内海歴史民俗資料館)
 漂着物を通して瀬戸内海について考える「風と潮のローマンス」後期展では、美術作家や児童生徒が海岸で集めた流木やペットボトルなどを使って製作した楽しい作品を多数展示・紹介します。
★期 間  平成18年2月10日(金)〜平成18年3月5日(日)
★場 所  瀬戸内海歴史民俗資料館・企画展示室(第9・10展示室ほか)
★主 催  瀬戸内海歴史民俗資料館 
 共 催  (社)四国海事広報協会
★観覧料  常設展示観覧料に含む 一般220円(160円) 高校生80円(50円) 小・中学生60円(40円)※(  )内は20名以上の団体料金※65歳以上の方等は無料※土・日・休日は、小・中・高校生は無料
★展示点数 110点
★展示内容 ・10人の作家は県展審査員経験者の西岡茂八郎、大島よしふみの各氏他に、さとうゆうじ、四宮龍、杉本公和、林厚良、藤原慎治、水谷忠敬、三好宏明、岡林諭の各氏・13団体は勅使百華保育園、勅使百華幼稚園、子どもアトリエにーにょ 相生小学校、引田中学校、直島小学校、直島中学校、粟島中学校、仁尾中学校、伊吹小学校、伊吹中学校、坂出工業高校、三豊工業高校
★主な展示作品 
 製作者それぞれが、近くの海岸やさらには高知県室戸岬近くなどで採集した流木やペットボトル、発泡スチロール、貝殻、ガラスの破片、網などをつかった作品で、大は等身大から小は手のひらに乗るような作品。  
 採集した素材をそのまま生かしたり、彩色したり、組み合わせて造詣した立体、平面、また吊るすモービルの作品など。
★関連日程 展示解説会 3月5日(日)13:00〜13:45

「香川丸亀ハーフマラソン」を開催!

画像1 画像1
 2006年02月05日、県内唯一の公認コースを走る「第60回記念香川丸亀ハーフマラソン大会」が行われました。大会には、国内のトップランナーをはじめ、子どもからお年寄りまで過去最多の5,173人が参加。沿道に詰めかけた大勢のファンの声援を受けながら、早春の讃岐路を駆け抜けました。(2006.2.10 香川県教育委員会)


埋蔵文化財センター速報展 展示解説会開催のお知らせ

 現在、香川県埋蔵文化財センターで開催中の速報展「綾川流域に君臨した古代豪族のあしあと〜綾上町・綾南町西末則(にしすえのり)遺跡〜」について展示解説会を行います。専門職員が、出土品の整理作業によってわかったことをわかりやすく説明し、見学者の方々のご質問に直接お答えします。
1 日時 平成18年2月15日(水) 午後1時30分〜2時30分
2 場所 香川県埋蔵文化財センター 第2展示室
坂出市府中町南谷5001-4 電話0877-48-2191
3 展示テーマ
「綾川流域に君臨した古代豪族のあしあと〜綾上町・綾南町西末則(にしすえのり)遺跡〜」
 発掘調査により、1700年前に既に作られていた大規模な灌漑用水路など、弥生時代〜平安時代にかけての綾川上流の土地開発の様子が明らかになりました。文字の普及を示す硯(すずり)・水滴(すいてき)・陶印(とういん)、身分を象徴する帯金具(おびかなぐ)、仏教の普及により流行した火葬を示す骨壺など、西末則遺跡を拠点とした古代豪族に関係する出土品を、ぜひご覧ください。
4 解説者 主任文化財専門員 西村尋文
5 展示品 須恵器の骨壺(写真)、硯、水滴、帯金具、陶印など 遺物約80点 写真など パネル24枚
6 参加費 無料
[担当]
文化行政課 文化財グループ
電話:087-832-3786
FAX:087-861-9655
メール: bungyo@pref.kagawa.lg.jp

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617