最新更新日:2023/05/20
本日:count up1
昨日:59
総数:351876
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

Yahoo!きっず食育

画像1 画像1
Q.わたしたちがふだん食べているイチゴは、イチゴの種(たね)だっていう人がいるの。ほんとなの?
 春のかおりを運んでくれるイチゴ
 3月8日に「旬(しゅん)」のお話をしたように、イチゴは春のかおりを運んでくれるくだものね。
 いまは温室栽培がさかんなので、1年中食べられるようになったけれど、なんといっても、あのかわいい色とかたちが、春らしくていいわね。それに、イチゴにはビタミンCがいっぱいつまっているのよ。わたしたちが1日に必要なビタミンCの量は50ミリグラムだといわれているけれど、イチゴ100グラムには62ミリグラムものビタミンCがふくまれているそうよ。
 詳しくはこちら・・・
 http://contents.kids.yahoo.co.jp/shokuiku/

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月22日(水)の給食です。
 今日の給食は、ミルクパン、牛乳、たらこスパゲッティ、キャベツソテー、ココア豆、きざみのりです。
 みなさんの中に、野菜をあまり食べないという人はいませんか。しかし、野菜をきらいな人も野菜には、ビタミンやミネラル、食物せんいなど体にいいものが多くふくまれていることはよく知っていますね。
 その上野菜をよくかんで食べることは、虫歯の予防にもなります。野菜にはほとんどが水分というものもあり、野菜を食べると、口の中の食べかすがうすめられ、歯にくっついている食べ物が減ります。ですから、野菜をしっかりかむと、歯のおそうじになるのです。今日の給食には野菜がたっぷり入っています。よくかんで、しっかり野菜を食べましょう。

Yahoo!きっず食育

画像1 画像1 画像2 画像2
Q.大豆は「畑のお肉」といわれるって聞いたけど、「畑のお肉」ってどういうこと?
 先週は、あずきを煮てぼたもちをつくるお話をしたけれど、今週は、大豆(だいず)のお話よ。
 大豆と聞いて、ピンとこない子もいるかもしれないわね。ほら、節分の豆まきに使った、あの豆よ。香ばしく炒(い)って食べてもおいしいし、野菜やコンブといっしょに煮た煮豆もおいしいわよ。それに、お父さんがビールのおつまみなどよく食べる「枝豆(えだまめ)」も、大豆だっていうこと知ってた?
 詳しくはこちら・・・
 http://contents.kids.yahoo.co.jp/shokuiku/

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月20日(月)の給食です。
 今日の給食は、黒糖パン、牛乳、鰆のきのこソースかけ、こふきいも、野菜スープです。
 さわらは、漢字一文字で書くと、魚へんに春と書きます。春にとれる魚だからです。
 わたしたちの住む、香川県では、さわらのことを漢字で「春を祝う魚」と書いて「はるいお」と呼び、押し抜きずしなどの郷土料理に使ってきました。「はるいお」というのは、さわらが春になると、卵を生むためにふるさとの瀬戸内海に帰ってくるところからついた名前です。今日は、さわらを味わって食べましょう。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月16日(木)の給食です。
 今日の給食は,天丼,牛乳,豚汁,みかんクレープです。
 今日の献立は,六年生の卒業をお祝いする給食です。えびの天ぷらとかき揚げをごはんにのせて,たれをかけていただきましょう。中学校に進んでも給食をしっかり食べて,元気で勉強や部活にはげみましょう。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月15日(水)の給食です。
 今日の給食は、ツナサンド、牛乳、さつまいものシチュー、キウィフルーツです。
 今日は、ツナにマヨネーズを混ぜて、パンにはさんで食べましょう。今日のように何かをはさんでパンを食べるときは、ちぎらずにかじりついてもマナー違反にはなりません。こぼさないように上手に食べましょう。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月14(火)の給食です。
 今日の給食は,ごはん,ひじきのり,牛乳,麻婆豆腐,もやしの甘酢炒め,バナナです。
 「昨日何を食べましたか」と聞かれてみなさんはすぐに答えられますか?毎日の食事は,生きていく上で最も大切なことですが,当たり前すぎて忘れてしまいがちです。そこで,次のことに注意してみて下さい。
 1 何を食べているか意識しましょう。
 2 食事をしながら,何種類の食べ物が使われているか,数えてみましょう。
 3 どうやって料理されたか考えてみましょう。
 食事をする時は,今話したことを考えながら食べましょう。

Yahoo!きっず食育

画像1 画像1
 Q.春分の日に食べるのは「おはぎ」? それとも「ぼたもち」?
「おはぎ」も「ぼたもち」も、どちらも、もち米を蒸したものやおもちに、あずきを甘く煮たあんこをまぶしたもの。つまり、同じものなの。一般的には、春分の日のころに食べるものを「おはぎ」、秋分の日のころに食べるものを「ぼたもち」とよんでいるわ。どうして春と秋ではよび方がちがうと思う?
 それはね、春分の日のころにはボタンの花が咲き、秋分の日のころにはハギの花が咲くからよ。おもちのまわりにまぶしたつぶあんが、大輪のボタンの花や、ハギの花が咲きみだれるようすににているので、「ぼたもち」「おはぎ」という名前がついたそうよ。
 詳しくはこちら・・・
 http://contents.kids.yahoo.co.jp/shokuiku/

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月13日(月)の給食です。
 今日の給食は、スイートロールパン、牛乳、カレーうどん、きのこソテー、ヨーグルトです。
 私たちの体をつくってくれているのは、主に赤色の食べ物です。赤色の食べ物は、肉、魚、卵、大豆、大豆製品、牛乳や乳製品、海草などです。では、これらの食べ物だけ食べていればじょうぶな体をつくることができるでしょうか。いいえ、これだけではじょうぶな体をつくることはできません。ごはんやパンなど、熱や力のもとになる黄色の食べ物、それから野菜や果物などの体の調子を整えてくれる緑色の食べ物もいっしょにバランスよく食べることが大切です。ですから、なるべく好ききらいをしないで、いろいろな食べ物を食べるようにしましょう。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月10日(金)の給食です。
 今日の給食は、ごはん、梅干し、牛乳、まぐろとカシューナッツの揚げ煮、かき玉汁です。
 りんごは好きだけれど、皮の部分が苦手という人はいませんか?りんごの皮には、わたしたちの体を守ってくれるいろいろな成分がふくまれています。りんごは、心臓の病気を防いだり、便秘やガンを予防する働きがあります。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月9日(木)の給食です。
 今日の給食は、ハヤシライス、ひじきサラダ(バンバンジードレッシング)、キャンディチーズ、キウィフルーツです。
 今日のおかずには、ひじきが使われていますね。ひじきなどの海草には、次のような働きがあります。
 1 ひふやのどをじょうぶにする。
 2 はだをつやつやさせたり、かみの毛を黒くしてぬけるのを防ぎます。
 3 骨や歯をじょうぶにし、いらいらした気持ちを落ち着かせます。
 海草の仲間には、こんぶ、わかめ、のりなどがあります。
 日本の海では、いろいろな海草が採れるので、日本人は、昔から海草をたくさん食べていました。また、ひじきは、鉄分を多くふくんでいるので、貧血予防になります。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月8日(水)の給食です。
 今日の給食は、コッペパン、牛乳、ゆでウインナー、ゆで野菜(カクテルソース)、コーンスープ、ネーブルです。
 今日の給食は、金山小学校のリクエスト献立です。「ウインナーだけでなく、野菜をいっしょに食べたらもっとおいしいと思う」と言うことからこの献立を考えたそうです。パンにウインナーソーセージやキャベツを自分ではさんで食べるセルフドッグです。カクテルソースで味付けをしましょう。パンにはさむときには、衛生に気をつけて、パン皿の上でこぼさないように上手にしましょう。
 自分ではさんでつくったら、なぜか食欲がでるから不思議ですね。よくかんで残さないように食べましょう。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月7日(火)の給食です。
 今日の給食は、みなさんの楽しみにしていたバイキング給食です。ごはん、のりの佃煮またはふりかけ、牛乳、さけの塩焼き、、鳥の唐揚げ、だし巻き卵、プライドポテト、ゆで野菜、みそ汁、いよかん、バナナ、マヨネーズまたはドレッシング、プチケーキです。バイキング給食を、みなさんが楽しく食べるためには、気をつけることがあります。
 1 自分が食べられる量をとる。とったものは残さない。
 2 後の人のことを考えてとりすぎない。散らかさない。
 3 おかわりは、みんなが一通りとってからにする。
 4 友だちと仲良く食べる。
 5 料理を赤・黄・緑に分けて、それぞれから選んで決める。
 クラスやいっしょに食べる友だちとルールを決めて、楽しいバイキング給食にしましょう。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月6日(月)の給食です。
 今日の給食は、アーモンド揚げパン、牛乳、ワンタンスープ、ジャーマンポテトです。みなさんは、給食のコッペパンは好きですか。コッペというのは、フランス語のクーペがなまってコッペになったといわれています。食パンは型に入れて焼いた後、切って食べますが、コッペパンは、1個ずつの大きさにしてから焼きます。このように、1個ずつ焼いたパンをフランスでは、「クーペ」というのだそうです。
 今日はコッペパンをひとつずつ調理員さんが油であげて砂糖とアーモンドをまぶしてくれました。よく味わって食べてみてください。

Yahoo!きっず食育

画像1 画像1
Q.おかあさんが、「旬(しゅん)の野菜がおいしい」っていうんだけど、「旬」って、なに?
スーパーの野菜売り場へいったことあるかしら?
いついっても、おいしそうでみずみずしい野菜がたくさんならんでいるわね。でもね、いつもおなじように見える野菜も、旬とそれ以外の季節では、おいしさも栄養価もまったくちがうのよ。
詳しくはこちら・・・
http://contents.kids.yahoo.co.jp/shokuiku/

バイキング給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
追加の写真です。

バイキング給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,6年生の卒業,そして1年生から5年生までのみなさんの進級をお祝いしてのバイキング給食でした。たくさんのごちそうを前に,どれを食べようかと,迷ってしまいましたね。お腹いっぱいになりましたか?

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月3日(金)の給食です。
 今日の給食は、さけそぼろごはん、牛乳、すまし汁、かきあげ、いよかんです。
 今日のかき揚げには、納豆が入っています。納豆は、畑の肉といわれている大豆から作られます。納豆は、わらにすんでいる納豆菌が活躍します。その昔、いくさの時に、うまのえさとして、たわらにつめて運んでいた煮豆が馬の体温で温められ、ねばねばとしたにおいの強いものになりました。この時、腹ぺこだった兵士たちが、まず食べてみたそうです。これが、今、私たちが食べている納豆の始まりだとされています。今日は、かき揚げなので、そのまま食べるよりは食べやすいと思います。納豆が苦手な人も、食べてみましょう。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月2日(木)の給食です。
 今日の給食は、ごはん、あさりの佃煮、じゃがいものそぼろ煮、炒めなます、りんごです。
 今日は食物繊維の働きについてお話します。私たちの体の中には、知らない間に、体によくないものが入ってきます。しかし、食物繊維を多く含む食べ物をとると、このよくないものを繊維にからめ、体の外に出すことができます。食物繊維は、私たちのおなかの中や血をきれいにして、病気を防いでくれます。
 また、食物繊維は虫歯を防いだり、あごを強くしたりもしてくれます。今日の炒めなますに使われているれんこんやにんじんなど、土からとれるものや海藻には、たくさんの食物繊維が含まれています。よくかんで、残さず食べて体の中をきれいにしましょう。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月1日(水)の給食です。
 今日の給食は、ライ麦パン、大豆バター、牛乳、シーフードリゾット、小煮干しとコーンのフリッター、ブロッコリー、生パインです。
 今日は、ブロッコリーについてお話します。ブロッコリーは、アブラナ科の植物で、キャベツの仲間です。食べているのは、小さなつぼみが集まった部分です。新鮮なものは、茎まで食べることができます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617