最新更新日:2023/05/20
本日:count up6
昨日:52
総数:353081
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月22日(木)の給食です。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月20日(火)の給食です。
 今日の給食は,ごはん,ひじきのり,牛乳,さわらのきのこソースかけ,いり豆腐,バナナです。
 今日は,さわらについてお話します。
 さわらを漢字で書くと,魚へんに春と書きます。春に捕れる魚だからです。
 私たちの住む香川県ではさわらのことを,「春を祝う魚」「はるいお」と呼び,押し抜きずしなどの郷土料理に使ってきました。「はるいお」というのは,さわらが春になると,卵を産むためにふるさとの瀬戸内海に帰ってくることからついた名前です。今日は,さわらに,きのこソースをかけました。
 さわらを味わっていただきましょう。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月19日(月)の給食です。
 今日の給食は,バターロールパン,牛乳,ソース焼きスパゲティ,いりこスナック,フルーツミックスです。
 今日は19日で食育の日です。今日は,かむことの大切さについてお話します。
 みなさんは,一口にどれくらいかんでいますか。ついつい早く食べてしまい,よくかまないで飲み込んでいる人はいませんか。よくかまないで食べ物を飲み込むと,食べ物が大きいままおなかに入り,びっくりしておなかが痛くなることがあります。よくかむと,口の中にはつばがたくさん出てきて,食べ物と混ざり,食べ物が小さくなるのを助けてくれます。
 よくかむことであごが強くなり,歯も丈夫になります。脳に刺激が伝わり,頭の働きもよくなります。一口30回はかむようにして,食事をしましょう。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月15日(木)の給食です。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月14日(水)の給食です。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月13日(火)の給食です。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月12日(月)の給食です。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月9日(金)の給食です。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月7日(水)の給食です。
 今日の給食は、ごはん、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、もやしの炒め物,しょうゆ豆です。
 今日は、じゃがいもについてお話します。じゃがいもを食べると、「太る」と思っている人はいませんか。昔は、芋を食べると太るといわれていましたが、本当は、じゃがいものエネルギーは半分くらいしかありません。また、体の中でエネルギーを作るときに必要なビタミンも一緒に含んでいるので、うまい具合に、体を動かしたり、考えたりするときに、エネルギーに作りかえることができます。
 じゃがいもを使った料理はたくさんあります。給食にも、よく登場しますね。じゃがいもには元気のもとがいっぱいつまっています。残さず食べましょう。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月7日(水)の給食です。
 今日の給食は,ミルクパン,牛乳,シーフードリゾット,豆腐ナゲット,ゆでブロッコリー和風ごまドレッシングです。
 今日は,「食事をするときのマナー」についてお話します。いっしょに食べている人に,嫌な気持ちを与えないようにする決まりごとです。
 1 食べる前に「いただきます」食べ終わった後に「ごちそうさま」のあいさつをしていますか。
 2 背筋をのばして,よい姿勢で食べていますか。
 3 ひじをついたり,足を組んだりしていませんか。
 4 食事中に席を離れたりしていませんか。
 5 食器やスプーンで音を立てていませんか。
 6 おしゃべりするときは,口の中にものが入っていませんか。
 7 遠くのグループに聞こえるような,大きな声でお話していませんか。
 みんなが楽しく食事ができるように気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月6日(火)の給食です。
 今日の給食は,ごはん,牛乳,さばの竜田揚げ,キャベツのゆかりあえ,白菜の卵とじです。
 今日は,「さば」についてお話します。
 さばを漢字で書くと,魚という字の横に青という字を書きます。さば,さんま,いわしなどの魚は,背の青い魚と呼ばれ,血管のおそうじをしてくれると言われています。最近は,血管がつまっておこる病気が増えています。大人だけでなく,子どもの中にも,血管がつまりはじめている子がいるそうです。これは,子どものころから好き嫌いや,お菓子の食べ過ぎ,運動不足が原因だといわれています。好き嫌いせずに何でも食べて,しっかり運動するようにしましょう。そして,背の青い魚も食べるようにしましょう。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月5日(月)の給食です。
 今日の給食は,コッペパン,大豆バター,牛乳,カレーうどん,きのこソテー,ネーブルオレンジです。
 今日は,「ネーブルオレンジ」についてお話します。
 切っていない「ネーブルオレンジ」は,くぼみがあって,「へそ」ににています。「ネーブル」とは,「へそ」という意味で,この名前がついたといわれています。
 ネーブルオレンジには,ビタミンCが多く,みかんの2倍ちかくも含まれています。その上,香りもいいので,香りも楽しみながらいただきましょう。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月2日(金)の給食です。
 今日の給食は,大豆入りさけごはん,牛乳,納豆入りかき揚げ,すまし汁,ひなあられです。
 明日は,女の子の成長を願うひな祭りです。ひな祭りには,「ひしもち」「あられ」を食べる習慣があります。このように,行事に合わせた特別な食べ物を行事食といいます。私たちの住んでいる日本は,季節の変化がはっきりしていて,季節と人々の生活が深く関わり合っています。そのような生活の中から,自然に対する感謝の気持ちが生まれ,お供え物として行事食がつくられるようになりました。お正月のおせち料理や雑煮,こどもの日のかしわもち,お月見のだんごなどいろいろな行事食があります。
 今日は,明日のひな祭りにちなんで,「ひなあられ」にしました。味わっていただきましょう。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月1日(木)の給食です。
 今日の給食は,麦ごはん,牛乳,筑前煮,だんご汁,きくらげの佃煮,バナナです。
 今日は筑前煮についてお話します。
 筑前煮のことを九州では,「がめ煮」と呼びます。方言でいろいろなものを集めることを「がめる」といい,いろいろな野菜と鶏肉を煮込むことから,「がめ煮」となったようです。九州では,「がめ煮」といわれていますが,九州以外では「筑前煮」と呼ばれています。また,「鶏肉を炒りつけて煮る」ことから,「炒り鶏」といわれることもあります。
 れんこん,ごぼう,たけのこなど,食物繊維をたくさんとることができます。よくかんでいただきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617