最新更新日:2023/05/20
本日:count up45
昨日:56
総数:351862
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

芝生の手入れ

 毎月、東原さんが芝刈り機で手入れをしてくれています。
 先日、百周年記念事業にかかわられた地域の方のお話を伺う機会があり、遅きに失しながらも記念誌を開いてみると、百周年記念事業の一環として玄関整備が行われたことが記されていました。
 記念の庭は、「単に美観だけでなく、子どもたちが芝生に寝転んで語り合う場になったり、学年の小集会の青空教室で使えたり、静と動の交錯する広場、緑と空の深さに呼応した自然の広場とする」という構想の下作られたということですが、現在まさにそれが実現されています。当時の方々の思いを知り、一層大事に手入れを続けて末永く継承していくことが今の私たちの役割だと思いました。
 毎週木曜日にこの庭をボランティア清掃している子どもたちに、これを伝えなければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の振り返り

 振替休日明け、全校集会で運動会の振り返りをしました。
 4月の全校集会では、府中小学校の合い言葉として「ほんきで取り組む」「しょうじきに行動する」「げんきをつくる」を呼びかけました。これを、運動会に当てはめ、各学年の画像で振り返り、何を学んだかをシェアリングしました。
 1「ほんきで、これまでの練習で取り組んだ成果を出し切ったか」2「しょうじきな心で参加し、ルールやマナーを守ったか」3「げんきな心と体をつくり自分の役割を果たしたか」1は、最も手が上がった人数が多かったです。当日、子どもたちの真剣な表情にもよく表れていました。「ちょっと残念だった」という自己評価をした子どもは、自分に厳しい子どもなのかもしれません。2,3と進むにつれ、「ちょっと残念」という自己評価の人数が増えていきました。正直な子どもだと思います。特に3では、高学年児童には委員会活動での役割もあり、誇りと責任に伴って人よりも多く練習を積む必要があったことをねぎらい、学年が上がると責任が増えることを話しました。学年に関係なく受け持つ役割と、年長者が受け持つ役割があること、それは誰もが担うことなのだと知ってほしいです。
 話の終わりに、「頑張れた人はそれを自信にして新たな目標に挑戦しよう」「残念に思うことがあった人は、伸びしろがあるととらえて次のチャンスに備えよう」と呼びかけ、ほとんどの人は両方を合わせ持つのではないかと問いかけ、「今日から次の挑戦が始まる」とつなげました。では、何をどのように頑張るのか。それは、自分で考えなければならないことです。自分で考えて迷って決断してやったことは、どのような結果になっても無駄にはならず、大きな値打ちがあるのだと結びました。
 一人ひとりの心の中で運動会の意義をどのようにとらえてくれたか、また生かしていくのか、見守っていきたいと思います。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記念の庭のボランティア清掃

画像1 画像1
 府中の方なら誰もがご存じの、記念の庭の100歳以上の松の木です。昨年度きれいに剪定されて、枝ぶりが美しいです。撮影技術が未熟なので、画面に入りきりませんでした。 
 先週から始まった朝のボランティア活動で、毎週木曜日はこの木が植わっている記念の庭の掃除です。任意活動なので、集まった子どもたちがそれぞれに清掃活動に取り組んでいました。何気なく参加していたのですが、思わぬ子どもたちの良さをたくさん見つけることができました。
 「ここから先は、(掃き掃除を)お願いね。」「うん、ええよ。」思わず振り向いた私の視線に頓着せず、高学年らしい男女グループがケヤキの木の落ち葉をかき集めたりゴミ袋に入れたりしていました。いかにも掃除をしなれた手つきで、その後もごく自然に協力し合って作業を進めていきました。言われたからしている、仕方なくしている、という感じはみじんもなく、ボランテイア活動が板についている様子でした。
 ほかの子どもはどうだろうと庭全体を見回すと、草抜きをする子ども、プランターに水やりをする子ども、溝の落ち葉を集める子など、思い思いの作業を進めています。特段役割分担をしたわけではないのに、上手に作業分担ができていました。毎週取り組むからこそ、回数を重ねるごとに子どもたちは自分で考え、行動に移せているのだろうと思います。
 普段の掃除指導が行き届いているのか、地域清掃活動等で大人に教わったのか、いずれにせよ自分の役割を見つけ・果たすということが、こんなにも自然に振る舞えることに大変感心した出来事でした。上学年の子どもたちのこのような姿を見てまねをする低学年を眺めながら、意義ある活動であると、朝から気分が上がる1日でした。





        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617