最新更新日:2023/05/20
本日:count up43
昨日:66
総数:352898
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

運動場門の工事

 先日お知らせした漏水による運動場門付近バルブの工事を、7月31日(月)に行うことになりました。当日の学校への出入りは、正門をご利用ください。大型車は入りにくいので、ご注意ください。
 今日はちょっと治まっていますが少しずつ水が漏れており、バルブの周囲に積もった粘土を除くと漏水量が増してきます。
 施設開放利用者や学童保育関係者には、府中公民館、なかよし教室からそれぞれ連絡が入ります。また、保護者には、前日の日曜日に一斉メールを配信します。
 ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

運動場門の漏水

画像1 画像1
画像2 画像2
 漏水なのか、水たまりなのか見極めをしていたところ、1か月の間にだんだんと水たまりが大きくなっていき、バルブからの漏水でした。早急に工事をしますが、1日通行止めになります。府中公民館、なかよし教室等施設利用者に連絡して工事日を決定します。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。工事日が決定したら、このページやメール等でお知らせします。

西校舎の美化

 靴箱の足マットを新しい物に替えました。気持ちよさそうです。
 また、土曜日には男子トイレの清掃も入り、臭いがなくなりました。のれんはもうちょっと待ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みに向けて

画像1 画像1
 全校集会で、「自分の役割を果たすこと」について考える場をもちました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 自分では何もできないように思える赤ちゃんは、その笑顔で周囲の人々の心を温かく和ませる大きな力をもっています。赤ちゃんから大きく育った皆さんにも、いろいろな役割があります。学校でのそれぞれの役割を考えてみましょう。
 1・2年生は、「自分のことを自分でする」ことができるように毎日いろいろな勉強をしています。一人でできることが増えたら、一番うれしいのは自分。自信につながりますね。自分の力で解決するということは、これからの勉強でとても大事なことです。
 3・4年生は、話し合ってみんなの知恵を合わせていろいろなことにチャレンジしています。一人ではできないことも、みんなで話し合ったら自分たちの力で解決できるようになるでしょう。お互いの気持ちをうまく伝え合えるように、上手な話し方を身に付けることで、困ったことが減ると思います。活動の幅も広がります。
 5.6年生は、みんなのためになるという視点で物事を考えるようにしています。当然、自分自身のことは責任もってできることが必要です。言われなくても準備や学習がきちんとできた上で、全校生が楽しく快適に学校生活を送れるようにリーダーとして活躍してください。
 1学期に身に付けてきたそれぞれの役割を、夏休みはおうちでしてみましょう。大野先生からは、具体的にどのようなことにチャレンジしたらよいかについてお話がありました。
 人に言われたり、人に聞いたりするのではなく、自分で考えて解決できる力を身に付けるのが夏休みの目標です。

画像2 画像2

6月11日から13日の給食

 11日:ひじきご飯、キスとカボチャの天ぷら、じゃがいもの味噌汁
 12日:カレービーンズ、チンゲンサイのソテー、冷凍パイン、米粉パン
 13日:セルフおにぎり(練り梅・海苔)、ゴーヤチャンプルー、サケとカシューナッツのレモン煮でした。
 職員室ではゴーヤの話題になり、ゴーヤとバナナと牛乳のミックスジュースがおいしいという話が出ました。ゴーヤは薄くスライスして流水で軽く揉むだけで、子どもにも飲みやすいジュースになります。桃を入れるともっとリッチな味わいです。みんないろいろな夏バテ予防をしているのだな、と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗い場の敷マットを新調しました

 廊下がきれいになったのをきっかけにして、子どもたちの美化意識を高めようと、奴賀教頭先生がいろいろな仕掛けを作っています。掃除がしやすくて安全なものを、限られた予算の中で整えてくれています。自分たちの使うところを、自分たちで快適に維持するにはどうすればいいのか、毎日のさわやかタイム(清掃時間)の動きを見ていきたいと思っています。
 廊下の中央線は、夕べ貼りました。次は、階段です。
 私も、後2か所トイレ入り口ののれんを仕上げないといけません。「女の子のはないの?」と聞かれ、それはそうだな、と気付かされたのですが、女子便所ののれんはしばらく待ってもらうことになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日、10日の給食

 7日は、アナゴ三色ご飯、ふし麺汁、スイカでした。アナゴの残さいは0だったようです。
 10日は、ラタトゥイユ、切り干しダイコンのサラダ、レーズンパン、ヨーグルトでした。サラダに苦労した子どもが多く、いくつかの学級での苦労話が耳に入ってきました。切り干しダイコンは栄養が豊富で安価な素晴らしい食材なのに、今ひとつ子どもに人気がありません。そのため、煮物だけでなく、サラダや和え物などいろいろ工夫したメニューがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオロード

 1年生がお世話をしているアサガオさんが、競うように毎日きれいな花を披露しています。その横では、ヒマワリがたくさん咲き、周囲を明るくしてくれています。すっかり夏の庭になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深川どんぶり、キャベツの甘酢炒め、バナナ

 親子どんぶりのつもりで食べていたらアサリが見え、確認したら深川どんでした。確かに、ネギが多めです。甘酢炒めはもやしの予定がキャベツに変更したそうです。これはこれで、おいしかったです。
画像1 画像1

魚のごま揚げ、ポトフ、半夏のだんご

画像1 画像1
 メルルーサのフライは、カリカリに揚がっておいしかったです。ポトフは、じゃがいもがほっこりして、ウインナーの切り口から旨みがじゅわっと出てきて、子どもにはぴったりのおかずでした。パセリのみじん切りもそれほど気になりません。
 デザートに団子がでるのは年に3回くらいだから、子どもたちは喜んだかなと思います。

6月28日、29日、30日の給食

 28日は、ツナサンド、野菜スープ、ゆでとうもろこしでした。
 29日は、イカとナッツのチリソース煮、ゴーヤチャンプルーでした。
 30日は、大豆入りサケご飯、穂先たけのこのきんぴら、すまし汁(豆腐、なると、わかめ、ねぎ、えのきたけ、タマネギ入り)でした。
 今週で6月の給食が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日、27日の給食

 26日は、ベーコン、ホタテ、エビが入ったシーフードトマトスパゲッティー、枝豆の塩ゆで、フルーツミックスでした。
 27日は、大人気のビビンバ、わかめスープ、キウイフルーツでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

中華どんぶり、大豆と小エビのからあげ、ミニトマト

画像1 画像1
 中華どんぶりは、豚肉、イカ、アサリ、ウズラの卵、にんじん、チンゲンサイ、たまねぎ、キャベツ、たけのこ、椎茸がごま油とショウガの風味で味付けされていました。
 給食のからあげ類はとってもからっと揚がっているので、今日の小エビのように殻が付いていても食べやすいです。

6月21日、22日の給食

 21日は、米粉パン、鶏肉のアーモンド揚げ、、春雨サラダ、ミネストローネでした。米粉パンは、もっちりしっとりとってもおいしいです。鶏肉はカリカリした感じがおいしい揚げ物でした。
 22日は、市内小学校の統一研修会だったため下校が早く、大豆入りカレーでした。冷凍ももがよく凍っていたので、ちょっぴり鼻が痛くなった子どもも。
画像1 画像1
画像2 画像2

たこ飯、青菜の煮びたし、じゃがいもの味噌汁

 結構大きなたこが入っていて、よく噛んで食べる練習ができました。青菜の煮びたしにはエリンギが入っており、ほのかに香りがして気付きました。
画像1 画像1

6月の校内掲示

 1年生がカタツムリをたくさん作って、北校舎の踊り場にも飾っています。図書室に移動するときに自分の作品を眺める楽しみがありますね。
 保健室前廊下は…、今年の健康診断が終了したというお知らせです。これも学校では6月の風物詩です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし教室(放課後学童教室)の子どもたち

 放課後学童教室の中井先生が、歩いて帰る子どもたちをきちんと並ばせ、下校指導をして北門まで送り出してくださっていました。年かさの子どもが先頭に立って整列させていました。よそ見をしている子どもには、声をかけています。
 ちょっとしたことですが、このような指導が気持ちを整え、安全な下校につながります。異学年の子どもたちを丁寧に見てくださり、細やかに指導してくださり、ありがたいことだと思います。子どもたちは、みんないい顔をして帰っていました。
 なかよし教室の方では、お迎えを待っている子どもたちの声がしていました。
画像1 画像1

瀬戸のチャウダ―、ビーンズサラダ、レーズンパン、メロン

 チャウダーは、子どもたちに人気のメニューです。なぜ、「瀬戸」が付くのかといえば、ふし麺が入っているからだと思います。ふし麺は、小豆島のそうめんを作る過程でできる幅広の短い乾麺です。これまでは、ふし麺汁のように和風だったのですが、チャウダーにしてもつるっとしたのどごしがおいしい一品でした。
 メロンも喜んだのではないかと思います。レーズンパンは、好みが分かれるようです。
画像1 画像1

6月15日、16日の給食

 15日は、デザートのスイカに子どもたちが大喜びでした。親子どんぶりも好きなようです。
 16日は、魚カシューナッツの揚げ煮、もずくスープです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日、14日の給食

 13日は、麻婆豆腐、もやしの甘酢炒め、ヨーグルトでした。麦ご飯がちょっぴり食べ残されたようです。
 14日は、セルフドッグ、クラムチャウダーでした。こちらは完食したような感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617