最新更新日:2023/05/20
本日:count up59
昨日:56
総数:351876
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

もちつき大会(1年生)

 丸めるのが難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき大会(1年生)

 1月27日(土)もちつき大会をしました。
 1年生から、少しずつアップしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食訪問(1年生)

 入学して8か月以上が経ち、上手に給食の時間を過ごすことができるようになりました。テレビに配膳モデルを提示しています。個人差に応じて、量を増減して、残さず食べるようにしています。学級全体で、ほぼ完食になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び「終わりの会」

 楽しい1時間があっという間に過ぎて、感想を述べたり、お礼の挨拶をしたりしました。
 しあわせクラブの方々は、いろいろな学年の授業にゲスト・ティーチャーとして来てくださいます。今日も、お忙しい中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

おてだま・けんだま

 マイけん玉を持ってきていた子どもも多かったです。手作りお手玉も。
画像1 画像1
画像2 画像2

あやとり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あやとりは、全員がポケットに自分の毛糸を入れていました。ここのところほぼ毎日しているようです。

おはじき

 このグループは、ほとんど同じメンバーで熱中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コマ回し

 ひもを巻き付けるところから教えていただきました。うまくできなくても大丈夫。手で回してもよく回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

コマ回し

 事前練習では一人でできなかった子どもが、初めて成功したと大喜びで報告に来ました。それはうれしいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団

 國友先生がチャレンジ。グループみんなで応援をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

福笑い

 大盛り上がりでした。年に一度活躍する、大事な道具です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び(1年生)

 毎年、しあわせクラブの方々がご指導に来てくださいます。子どもたちは自分の道具も用意して、それはそれは楽しみにしていました。
 まず、福笑いからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばったよ、学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月25日(土),国府の里学習発表会が行われました。1年生にとっては,初めての学習発表会。台詞や振り付けを考えたり,衣装やお面を作ったり,1年生なりに自分たちで発表をつくっていきました。この日に向けて練習を積み重ね,当日は大きな声で歌ったり,演技をしたり精一杯頑張りました。お客様にたくさんの拍手をもらい子どもたちは,大満足。やりきった後の子どもたちの顔はさわやかな顔になっていました。

国府の里学習発表会予行(1年生)

 スイミーのお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の校外学習(1・2年生)

 種を使ったブローチづくりの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の校外学習(1年生)

 集合写真です。お弁当風景も。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の校外学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生から5年生まで、画像だけアップします。

幼 保 小交流会

 楽しみにしていた交流会を行いました。幼稚園や保育所の先生方とも久しぶりにお会いでき、お話しできてうれしそうでした。
画像1 画像1

水のフェスティバル(1年生)

 やっぱりデジカメの方がきれいに映っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジタイム(1年生)

 1年生も、家庭学習につなぐ学習習慣の指導を行っていました。低学年の先生は、毎日毎時間、繰り返し根気よく、基本的な学習習慣が身につくように始動をしています。10分間、黙って集中して課題に取り組む練習です。10分間で集中する感覚を繰り返し体験し、家庭でも自分で静かな場所を選んで集中して学習に取り組めるようになってください。これを、3年生以上でもずっと継続して、集中力を高めていきましょう。
 文字のていねいさ、下敷きやよく削った鉛筆の使い方、姿勢など、これまでに学習規律として学んできたことが、自分で意識的にできているかどうかを助言されていました。
 子どもたちは、生まれたときから様々な「音」に囲まれて育っています。テレビ、家電の電子音、BGM等、音が流れていない場所の方が少なくなっています。そのため、静かな環境だと不安に感じる子どももいます。常に音を立てたりしゃべったりしていないと落ち着かない子どももいます。以前と異なり、静かな場所で集中して学習に取り組むことを練習することが必要になってきました。2学期になり、1年生も本格的な学習の始動です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617