最新更新日:2023/05/20
本日:count up2
昨日:59
総数:351878
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

もちつき大会(6年生)

 慣れた手つきでスムーズに作業ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国府の里学習(瀬戸療護園)

 4年生の国府の里学習でお世話になった、瀬戸療護園に来ました。園の皆様方が読んでくださるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国府の里学習(埋蔵文化財センター)

 社会科の学習でお世話になっている埋蔵文化財センターにもお願いに来ました。
 自分の新聞を掲示板に貼らせてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国府の里学習(府中保育所)

 保育所では、園児も一緒に聞いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国府の里学習(府中幼稚園)

 園長先生に、新聞の掲示をお願いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国府の里学習(ふれあい産直班)

 ふれあい産直には、100部ずつもっていきました。レジの後ろの机の一角をお借りして、お客さんが自由に取れるようにしてくださるそうです。後日、感想やご意見を書いていただけるように、ノートを置かせていただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国府の里学習(新聞発行)

 6年生が、府中町のクリーン作戦等を通して気付いたことを新聞にまとめ、掲示や配布の了承をいただいた事業所等にごあいさつにうかがいました。
 事前指導で挨拶の練習や、礼儀、心構えについて話を聞いている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

完成

 茶色い木はウオールナット、黄色い木はヒバだそうです。自然の温かい色合いが美しいです。
 ランプシェードも見せていただきました。
 最後に、身の回りにあるいろいろなものを作っている人の思いについて考える場をいただき、感謝の気持ちをもって大事に使うことの大切さに気付かされました。
 お話もコースターづくりも心に残った時間になりました。残念なことに今日は欠席が多かったのですが、福田先生がちゃんとキットを預かっていますから、元気になったら作ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝統柄

 コースターの模様は、胡麻柄模様(ごまがらもよう)と教わり、建具の中のどの部分に使われているかを確かめています。結構難しかったようです。あまり答えられていませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

制作中

 2種類の切り込みを入れた部材を、手順の説明の後に組んでいきます。
 力を入れすぎると、木が割れてしまい、交換していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験キット

画像1 画像1
 子どもたちが制作するコースターの材料です。昨日、生島さんが用意してくださったそうです。
 下の画像は、完成品です。
画像2 画像2

出前講座

 美しい組手障子(くでしょうじ)の模様。香川県の伝統工芸品に認定されている技術だそうです。今日は、県職業能力開発協会主催事業の出前講座を、6年生が受講しました。
 講師は、建具技能士の生島直樹さんです。鎌倉時代から伝わる組手の技術は、高価な建具だけでなく、照明器具や雑貨にも活用されているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国府の里学習発表会(6年生)

 11月25日に国府の里学習発表会が行われました。多くの保護者の方に見ていただき,どの子も達成感でいっぱいでした。小学校最後の発表会は大成功でした。卒業まであと3か月…行事を乗り越えながら着実に成長していく様子を頼もしく思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生教室に地球儀がやってきた

 昨日の全校集会で紹介した多機能地球儀は、当分の間6年生教室に置くことにしました。ちょうど河崎孝さんが来校される機会があり、6年生の教室にご案内しました。6年生はみんなわくわくしながらも緊張した表情です。
 河崎さんは、府中小学校の卒業生であることや、今は府中湖になっている場所にお住まいだったことなどを話してくださいました。全校生を代表して、横田さんと出口さんが地球儀と河崎文庫のお礼を述べました。
 その後、早速地球儀を使ってみて、その機能の多さに驚いたようです。しっかり使い方をマスターして、5年生以下の子どもたちに教えてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のコスモスノート

画像1 画像1
 6年生は、毎月互いにノートを見せ合って、書き方や学習方法などを学び合う場をもっています。井の中の蛙にならぬよう、新しい情報を求めていろいろな可能性を広げていってください。

6年生のコスモスノート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学校進学に備えて、これからは、さらに基礎学力となる漢字・計算のドリル学習に力を入れていきます。

6年生のコスモスノート

 全校生のお手本となるべく、毎月忙しいながらもがんばって時間をかけて勉強しています。リーダーの責任を果たしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国府の里発表会予行(6年生)

 英語劇版「ももたろう」と修学旅行記です。
 皆様、土曜日は、暖かい服装とひざ掛けなどの準備をしてお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水やりの思い出

 6年生の記録写真フォルダを見ていたら、奉仕作業で6年生が行ったコスモスの水やりの写真がありました。1週間ごとの水やりでは間に合わないことが分かり、来年度の水やりをいろいろ考えています。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。おかげをもちまして、今年もきれいに咲きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業アルバム写真始動

 時候のいい時に、集合写真を撮ります。来月の修学旅行でも何枚かは撮影します。まだ卒業なんて先の話だと思っているので、底抜けに明るい6年生です。学校にいなくてはならない重鎮たちです。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617