最新更新日:2023/05/20
本日:count up56
昨日:56
総数:351873
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

3年生の研究授業

 6月14日(木)、3年生の研究授業を行いました。
 算数の授業で、3桁の筆算に取り組みました。繰り下がりをどのような手順、考え方ですると速く、正しく、簡単に計算できるかをそれぞれの方法で説明しました。終盤では、練習問題と、計算が早く終わった子どもは谷口先生の挑戦問題にチャレンジしました。
 計算が得意な子どもはたくさんの練習問題にチャレンジして習熟を図り、計算が苦手な子どもは時間をかけて確実に計算できる技能を身に付け、一人ひとりの学び方に取り組めていました。
 
画像1 画像1

ボランティアの心を学ぼう

 府中のよさを学んできた3年生。昔から盛んに行われてきた地域のボランティア活動に取り組みます。今日は、ボランティア活動に取り組まれているしあわせクラブの方からお話をうかがいました。
 これから10月のお年寄り訪問に向けて、準備を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業に向けて

 3年生は、6月14日(木)に算数の研究授業を行います。
 2年生までに身に付けてきたノートの書き方が活かされ、筆算の計算が見た目にすっきりときれいに書くことができているので、繰り上がりミスや書き間違いがない人が多いです。上学年になって複雑な計算に取り組んでも、整ったノートが書けることは大きな財産です。
 発表の仕方の練習も身についてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の校外学習

 去年買いに行った野菜売り場も気になるようです。季節が変わると、苗の種類も変わっていますね。知っているものはあるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校外学習

 お寿司には、つい目がいってしまうようです。売り場のデコレーションも見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校外学習

 売り場の見学では、アスパラガスの売り場も確認します。いろいろな野菜があり、それぞれ並べ方を変えています。質問をしている子どももいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校外学習

 大きさによる選別作業を、見学しています。買う人が、ほしい品物を買いやすいように、いろいろな工夫があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校外学習

 アスパラガスも、同じようにグループ分けをしていました。束の重ね方や出荷用の箱の斜めの角度も、正確さや作業効率を考えてのことでした。3年生は、どこまで感じ取ることができたでしょう。みんなで気付いたことを話し合って共有しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校外学習

 2年生の生活科で野菜の苗を買いに来たふれあい産直市場に、今度は野菜を売る仕組みについて学びに来ました。
 収穫されたブロッコリーには、いろいろな大きさがありました。これを、大きさによってグループ分けし、値段を決めるそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 わり算の勉強をしています。説明が難しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダーの練習

 いろいろな種類のリコーダーを見せて、吹いてくださいました。中学校に進学してもリコーダーは使います。根気よく練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダーの練習

 毎年、楽器屋さんが指導に来てくださいます。はじめはなかなか指が動かないので、うまく音が出ないと悲しい気持ちになってしまいます。けれども、繰り返し練習しているうちに出るようになり、今では楽しくなってきたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 3年生は、道徳でした。ガイダンスの時間で、自分自身のことを書く活動でした。たくさん書く欄があったので、集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617