最新更新日:2023/05/20
本日:count up48
昨日:56
総数:351865
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

教室掲示

画像1 画像1
↑「季節の掲示」図画工作の時間の作品です。一匹ずつ個性が感じられるカエルです。ポップアップカードになっています。

↓「道徳コーナー」毎時間の学びを積み上げていく実感がある掲示です。
 
画像2 画像2

思考を整理するノートを目指して

 3年生はお留守だったので4年生の部屋に入りました。
 ちゃんと定規を使ってノートを書く子どもが増えています。コスモスノートも、自分で書けるようになっているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日の生活の中で、誘惑はたくさんあります。当たり前のことがきちんとできる、強く健やかな心を自分で育てていきましょう。

非行防止教室

 DVD視聴の後、演習に取り組みました。真剣に考えています。だめなことは、絶対だめ、「いけないことは、自分は絶対しない。」という強い心をもってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室(県の事業)

 6月14日(木)には、非行防止教室がありました。
 「知らなかった。」「こんなことになるとは思わなかった。」ということにならないように、正しい知識をもつことが大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

いのちの先生派遣事業

 毎年4年生は、総合的な学習の時間(国府の里学習)で福祉について学びます。そこで、その導入として高齢者疑似体験をします。
 7月には瀬戸療護園に交流に出かけます。学校の代表として、立派に振る舞えるよう期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いのちの先生派遣事業(県の事業)

画像1 画像1
 6月13日、香川県介護福祉士会から喜田さんが来校し、高齢者福祉についてのお話をしてくださいました。

給食風景

 学年が上がると、給食の量が少し増えます。昨年度は給食が足りないくらい食欲旺盛だった4年生も、今年はあまり気味になる日もありました。今日、給食訪問をすると既にほぼ完食でした。さすが、4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の校外学習

 乗り始めたら、すぐに上手になっていきました。何人かは水に落ちましたが、その後も乗り続けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校外学習

 4年生は初めてカヌーを体験する子どもが多いです。はじめに、安全指導等諸注意と念入りに準備運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 音読の成果を披露しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科授業

 4年生は、町の安全を守る人々について学習していました。
 お隣の3年生は、特別教室に移動して留守でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 4年生は、音楽でした。「さくら さくら」の曲について、イメージをふくらませて発表しているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617