最新更新日:2023/05/20
本日:count up33
昨日:56
総数:351850
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

避難訓練

 建物の中には入らず駐車場に集合し、施設の場所を確認しました。先頭をだまって歩いて避難した4年生は、教頭先生にほめていただき、その後避難で大切な「自助・共助・公助」のお話を聞きました。
 緊急時に人を頼らず、自分でどうすればいいかが判断できるように、日々の学校生活で学んでいることや家族との約束を守りましょう。自分の命は、まず自分が一番に大切にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 今年は引き渡し訓練は行わず、地域の避難指定場所である香川県広域水道企業団府中事務所へ避難しました。交通量が多い県道を集団で安全に渡る練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シェイクアウト 避難訓練

 11月15日(木)の清掃時間中に地震が発生したという想定で、避難訓練を行いました。各清掃場所で揺れが収まるまで姿勢を低くして身を守り、運動場の中央に集合しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水のフェスティバル(4年生)

 4年生は、9月以降特別支援学校との交流学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水のフェスティバル(3年生)

 3年生は、2学期にいろいろなところに出かけてダンスをご披露する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水のフェスティバル(2年生)

 元気よく踊れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水のフェスティバル(1年生)

 2年生と一緒に踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水のフェスティバル(開会式)

 5・6年生による「府中湖の歌」です。毎年元気に歌い継ぎたいと思います。そこで、9月の「今月の歌」に設定して全校生で毎朝歌ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水のフェスティバルに参加

 10月7日(日)、心配された台風25号による警報発令がなく、ドラゴンカヌー以外は参加することができました。台風の接近段階から強風が出て、ぎりぎりの段階で実行委員会と協議の結果、ドラゴンカヌーの参加は中止しました。20周年の記念であったので大変残念でしたが、今年は事前練習も台風のために中止となりました。応援を楽しみにされていた保護者の方にも、子どもたちも残念ではありましたが、安全優先とさせていただきました。
 画像は、宣誓と昨年度のドラゴンカヌー優勝カップの返還です。大変立派なレプリカをいただきました。ありがとうございます。来週の全校集会で全校生に披露致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校訪問

 3,4年生は、2時間授業を見ていただきました。
 教育目標に照らして、学習面だけでなく生活の様子についても子どもたちの様子を見ていただきました。
 学年に応じたノート指導やコスモス学習の状況、縦割り班活動の成果、保健指導や健康状況など、教育活動全体にわたってご指導をいただきました。
 よかったこと・今後がんばることは来週の児童集会で子どもたちに話し、みんなでよりよい学校づくりに取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問

 保健室訪問もあります。清潔調べにより、持ち物や身なりなどが自分で整えられるようになっていることも報告しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問

 年に一度、教育委員会の訪問がありました。学校行事ではありませんが、学校では大事な行事です。
 各学年の授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みにがんばったこと・2学期のめあて

 欲張らずに、少しずつできることを増やしていきましょう。そのために、繰り返し取り組むようにしましょう。
 杉山先生からは、「自分から」時間を守ったり、あいさつをしたり、服装を整えたりしていい2学期のスタートを切りましょうとのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みにがんばったこと・2学期のめあて

 2学期は、全校生が、句読点で間を置いてはっきりと話す習慣を身に付けていきましょう。毎日の授業などにおいて、意識して話したり読んだりしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みにがんばったこと・2学期のめあて

 宿題やお手伝いなど、できることに一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 日焼けした顔が体育館にそろいました。
 夏休み中に世の中のニュースや出来事に関心をもち、自分ならどうするか・何ができるかを考える約束をしていましたので、少し振り返りをしました。
 7月に報じられたニュースの中で、世界のいろいろな国でやせ細ったクジラが打ち上げられているのはなぜか、できれば調べるように話していたところ、たくさんの子どもが調べていました。海水と一緒に飲み込んだビニルやプラスチックなどのゴミが消化器官に詰まったこと、体内から40kg以上ものゴミが出てきたクジラがいたことなどにふれました。上学年児童の多くが、それを改善するために、ストローを紙製にする動きが起きていることを知っていました。自分たちが取り組んでいるクリーン作戦や奉仕作業は、巡り巡って他の生きものとかかわりがあるかもしれませんね。
 2学期は、「自分から進んで」考え、取り組み、よさを伸ばし合おうと約束しました。

なかよし集会

画像1 画像1
 6月の人権月間に行ったなかよし集会のテーマを、夏休み期間中も掲示します。「ふ・ち・ゅ・う」のこころをもって生活してくださいね。
画像2 画像2

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 代表者は、担任の先生と発表内容を検討し、練習していました。人前できちんと自分の考えを話せる体験が、自信につながりますね。

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は、様々な場面ではきはきと発言・発表できるように、日頃の学習の中で重点的に指導を行っています。自分の体験を元に、自分の言葉で発表します。

1学期終業式

 7月20日(金)、終業式で、各学年代表者が1学期の振り返りと夏休みにしたいことを発表しました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617