最新更新日:2023/05/20
本日:count up6
昨日:50
総数:351967
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

校内持久走大会

 年間を通じていろいろな行事を行いますが、それぞれ得意な子どもの活躍の場であったり、個人の目標達成の場であったりします。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内持久走大会

 笑顔で走れるのは、低学年ならではのようです。家族や地域の方の応援を受けて、一生懸命走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内持久走大会

 2年生も、1年生と同じく800m走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

 思いっきり遊ぶこともできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

 2年生は、最近府中の町探検に出かけているので、興味津々でお話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬野菜畑の見学

 お話を聞いた後は、楽しみにしていた苗植えの体験です。「なうえるナナちゃん号」に乗せてもらい、みんな得意満面です。5年生になれば、田植え機や稲刈り機に乗せていただきます。府中小では、食育の一環として農業体験を体験しています。
 今夕、吉田さんが200本のブロッコリーの苗と肥料を届けてくださいました。明日は、学級園に植え付けます。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬野菜畑の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月20日、2年生は、吉田農園でブロッコリーの植え付け作業の見学と体験をさせていただきました。
 広い畑には、約12,000本のブロッコリーを植えるそうです。

見たこともない魚が出現!

 2学期に入り、図画工作の時間に描いていた「見たこともない魚」が完成しました。かわいい魚や、きれいな魚、おしゃれな魚、怖い魚など、個性溢れる16匹の魚が出現しました。
 背景は、シャボン玉の泡を使って色をつけたので、偶然現れる模様がとても美しい海の中となって表現できました。
 最後まで丁寧に作品を仕上げることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期最初の図工です!

 二学期最初の図画工作では、「見たこともない魚」を描いています。魚のイラストを見てイメージを膨らませました。最初はイラストを写していましたが、進めていくうちに、想像が膨らんでいき、見たこともないきれい・かわいい・こわい魚ができあがってきました。これから、色づけ、背景づくりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜パーティー♪

 今日の2校時は、これまで育ててきたお野菜を使って野菜パーティーを開きました。
 これまでお世話になった吉田さんや、技能員の宮地先生、教頭先生もお招きして、育ててきたトウモロコシやトマト、ナス、キュウリで作ったピザをつくり、みんなでいただきました。自分たちで作ったお野菜の味は格別だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季運動会 Let’s go ダンシングキッズ

 2か月間で、しっかりとした絆を結ぶことができました。ペア学年として、これからもなかよく協力し合って過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季運動会 Let’s go ダンシングキッズ

 2年生は、安定感を感じます。1年間の成長が表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土作りの様子

 みんなでくっつき合いながら、協力して作業しています。
トマトの苗も2年生を見守っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

土作りをしました

 地域の野菜作り名人、吉田さんに教えていただきながら土作りをしました。中には幼稚園でお世話になっている児童もおり、この日を楽しみにしていました。
 まずは、かきがらと堆肥を混ぜました。よく吸水するようにしっかりと混ぜました。
 混ぜた後は、土をならしました。雨水が流れていかないように、平らにすることがポイントです。
 次に野菜がきれいに見える配置を考えながら植え、たっぷり水やりをしました。根がしっかりと張るまでの間はたっぷりお水がいるそうです。
 吉田さんは、「野菜見てどう?」と何度も子どもたちに聞いていました。植えた後に「きれいだな」、葉がしおれていると、「元気がなさそうだから、水をたっぷりあげよう。」など、言葉を話せない野菜の気持ちをしっかり考えてほしいと教えてくださいました。これは野菜に対してだけでなく、友だちに対しても共通していえる大切なことです。こうした声かけを地域の方からもしてくださることがとてもありがたいと感じました。
 美味しい夏野菜ができるように、お世話を頑張っていきたいですね。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏野菜の苗を買いに行きました

 8日(木)五月晴れで風が気持ちよい中、夏野菜の苗を買いに、ふれあい産直市へ行きました。20分ほど歩いて到着しました。
 着くと、産直市の方が野菜の苗の特性や、育て方の工夫について分かりやすく教えてくださいました。みんな、興味津々です。
 最後に、トマトの苗を一人ずつレジに持っていきました。お釣りとレシートをもらったり、苗を入れる袋をもらったり、慣れないながらも一生懸命に取り組みました。
 最後まで苗を落とさずに帰ってこられて一安心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年度初めの授業参観

 2年生は、算数の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養教諭の浪越先生

 24日(水)に、栄養教諭の浪越先生が来てくださいました。栄養教諭は、子どもたちに食育指導を行い、学校給食の管理・運営をしてくださる先生です。月に1回府中小での勤務となりますが、今回は、2年生の教室に来てくださいました。
 給食の後に、野菜についてのお話をしてくださいました。野菜には、体を元気にする役割、お腹のお掃除をしてくれる役割、ウイルスから守ってくれる働きがあることを教えていただきました。また、野菜には色の濃い野菜と薄い野菜の2種類に分けられることも教わりました。
 野菜の種類分けクイズは、なんと、全問正解!苦手な野菜も少しずつ食べられるようになりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の校外学習がありました 9

 幼稚園のお友だちとは、一足早くお別れになりました。一緒に遊ぶ機会はなかなかないので、とても思い出に残る遠足になりました。
 帰り道も、疲れていながらもペアのお友だちの手を堅く繋いでいました。最後まで、「1年生のために」の気持ちをもちながら行動できました。1年前は、連れて行ってもらった遠足ですが、立派な2年生になって役割を果たしました。よく頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校外学習がありました 8

 お弁当とおやつでお腹がいっぱいになった後は、おもいっきり遊びました。けんけんじゃんけん、相撲、大縄、リレー、おにごっこ、泥団子作りなど、思い思いの遊びに浸りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校外学習がありました 7

 学年に関係なく、輪になって食べました。ちょうど太陽が隠れていたので、涼しい中で食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617