最新更新日:2023/05/20
本日:count up1
昨日:56
総数:352018
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

「シーフードカレーライス・レンコンサラダ・みかんクレープ」

画像1 画像1
 2学期最後の給食は、デザートにみかんクレープがつきました。卵・乳・小麦粉不使用で、アレルギーがある子どもも一緒に食べられました。最近は、卵不使用のマヨネーズ風調味料がサラダに添えられる日もあり、ちょっとうれしく感じます。給食用物資品質調査研究会の試食でも、お墨付きの味です。

「フライドチキン!!」

画像1 画像1
 レタスと卵のスープも毎回評判がいいのですが、チキンにはかないません。特に今年のチキンは身を開いて大きくなっていたので、みんな大喜び。大事そうに食べていました。欠席者が多い日だったため、ずっと楽しみにしていただけにお休みの子どもは残念でしたね。

「ひじきご飯・春菊と小エビのかき揚げ・カボチャのみそ汁」

画像1 画像1
 春菊の反応が、学年で異なりました。1年生は苦みを感じて、残念ながら食べにくそうな子どもがたくさんいました。高学年は、エビの甘みも感じており、普通に食べていました。大人は、彩りもよく大変おいしく感じました。給食の献立は、現在3歳から12歳までが同じものを食べています。幼稚園の反応がどうだったのか、気になるところです。

「ダイコンのせっか煮・太刀魚の甘酢あんかけ・みかん・しょうゆ豆」

画像1 画像1
 しょうゆ豆は毎回大人気で、豆を煮たお汁をご飯にかける子どももいます。太刀魚がメニューに並ぶのは初めてです。

11月の給食

画像1 画像1

「麦ご飯・八宝菜・春雨サラダ・リンゴ」
 中華系の献立では、自分で丼にする子どもがいます。その中で、八宝菜を丼にする子どもはあまり見かけません。麻婆豆腐や中華風焼き豆腐みたいに濃い味がいいのでしょうか。



「チーズとパインのサンド・ミネストローネ・ひじきのマリネ」
ひじきのマリネは、大根、コーン、ブロッコリーも入っていました。
画像2 画像2

11月の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みかんやリンゴ、さつまいも等、秋の味覚が毎日何か一つ入っています。旬の食べ物が分かる子どもはどれくらいいるのかな。

久しぶりの給食紹介

画像1 画像1
↑17日「豚肉と野菜のみそ炒め・春雨スープ・パイン」
 たけのこが入ったみそ炒めは、歯ごたえがよかったです。

↓18日「秋の香りご飯・昆布とさつまいもの天ぷら・すまし汁」
 すまし汁にはイチョウの形をしたかまぼこが入り、秋らしさ満載でした。
画像2 画像2

親子給食の献立

画像1 画像1
 9月6日(金)は、1年生の親子給食を行いました。大豆入り鮭ご飯は、市販のゆで(蒸し)大豆や缶詰を利用すると簡単に作れます。作ってみたいという保護者の声が多数あったようです。
 また、炒り卵やゆでたさやインゲンや小松菜、ほうれん草などで彩りのよい変わりご飯にアレンジできたり、紙コップなどに盛り付けるとカップ寿司風にできたりします。牛乳パックを活用して、内側にラップを敷き、ミルフィーユ風にご飯と鮭そぼろを交互に重ねて押し寿司のように軽く押さえ、切り分けると子どもが喜ぶ一品にもなります。
 給食は薄味だとアンケートに答えた方が複数いらっしゃいました。家庭の味が一番ですが、栄養士さんの食事と比較することで家庭の味つけを客観的にみる機会にもなります。多数のご参加、ありがとうございました。

今日のメニュー

 今日の献立は、深川飯、キスとピーマンの天ぷら、ジャガイモの味噌汁です。今日もこの季節ならではの旬のメニューでした。
画像1 画像1

大豆入り鮭ご飯

画像1 画像1
 今日のご飯は、変わりご飯でした。鮭フレークにゆで大豆とネギを入れて、しょうゆと砂糖で甘辛味にしています。ショウガ汁で臭みを消してあり、ごまで香ばしさを感じます。気温が高くなって蒸し暑いので、変わりご飯で食べやすくなりました。

八宝菜・さつまいもスティック・甘夏のシロップ漬け

画像1 画像1
 パンは、しっとり柔らかい黒糖パンでした。

今日のメニュー(給食)

 今日はチリドック、ゆでトウモロコシ、野菜スープ、牛乳です。トウモロコシは今が旬ですね。
画像1 画像1

本日のメニュー(給食)

 今日は、あなごの三色どんぶり、そうめん汁、スイカ、牛乳です。季節の食材がたっぷりでとってもおいしかったです。
画像1 画像1

本日のメニュー(給食)

 白米、鯖の味噌煮、野菜のゆかり和え、ひじきとがんもどきのうま煮、牛乳です。がんもどきとは鳥の雁の肉に似せて作ったものだそうです。
画像1 画像1

7月の給食

画像1 画像1
↑「はんげのだんご」がデザートとしてついています。

↓カップ入り「もずく酢」に苦労した低学年がいたようです。上学年になると、食べ慣れてくるのでしょうか。
画像2 画像2

6月の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 例年よりもさわやかな風が心地よい6月です。
 カレーのデザートのメロンは、皮まで食べた子どもがいました。

6月の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 日々の寒暖差が大きくなっています。暑い日は、食欲が落ちがちです。

5月の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日(火)たけのこご飯、ふし麺汁、グリンピースと小エビのかき揚げ
23日(木)あじのごまフライ、ゆでスナップえんどう、豆腐のみそ汁
24日(金)深川丼、茎わかめの炒め煮、河内晩柑

5月20日の給食

画像1 画像1
 セルフサンド(全粒粉パン)、ミネストローネ、ヨーグルトです。
 ゆでキャベツの歯ごたえがよく、たっぷりあったので半分はそのままサラダのようにして食べました。ケチャップ味は、子どもに大人気です。

5月の給食

画像1 画像1
↑牛肉とセロリの炒め物のセロリは、香川県産品だそうです。それほど香りが強くなく、食べやすかったのではないかと思います。

↓市場に出回ってきた空豆。意外と苦手とする子どもが多いのです。サワラの竜田揚げは、白身魚のせいかよく食べています。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617