最新更新日:2023/05/20
本日:count up18
昨日:59
総数:351894
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

卒業式 ー青空謝恩会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 式後、体育館で行う予定だった謝恩会を、記念の庭で行いました。校内で待ってくれていた家族や兄弟も合流し、皆で卒業を祝って記念撮影をしました。歴代担任にとってうれしいひとときをありがとうございました。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 答辞も合唱も、この状況の中で、本当によくできていました。落ち着いて対応でき、立派な旅立ちの儀式となりました。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業生、落ち着いて入場し、卒業証書授与式に臨みました。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暖かい日射しが注ぐ中、無事卒業式を挙行することができました。ありがとうございました。

ミニ6年生を送る会

 さらに、小学校最後の給食で6年生の食缶戸棚にこんなうれしいサプライズが。調理員の皆様、6年生へのエールありがとうございました。もう少し、皆さんが作ってくださった給食を食べたかったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ6年生を送る会

 3月17日(火)は、卒業式を縮小して挙行します。出席者は、卒業生と保護者各1名、教職員で、来賓は今回お招きできません。在校生も臨時休業日です。別日であっても、子どもたちにとっては卒業式に等しい送る会となりました。
 6年生、今までみんなが楽しく過ごせる学校作りに尽力してくれてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ6年生を送る会

 内容は、卒業式の送辞と答辞にしました。全体練習は1回もできていませんでしたが、十分立派に6年生に気持ちを伝えることができました。縦割り班活動で、異学年の児童がなかよく学校生活を送る府中小にとって、兄弟のように過ごした6年生にきちんとお別れの言葉を伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ6年生を送る会

 3月4日に計画していた6年生を送る会。5年生を中心にして、6年生に感謝を込めて開催しようと準備に当たっていた子どもたちの気持ちを酌み、検討した結果、昨日朝はミニ送る会を行いました。欠席状況や健康観察を十分確認し、マスク着用で時間も15分設定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期始業式

 オリンピック・パラリンピックイヤーを迎え、国籍を問わず全ての選手を応援し、日本中でスポーツを楽しもうという気運が高まっています。自国開催という貴重な経験は、子どもたちの心に一生残る思い出となるでしょう。子どもたちが選手や競技を支える人々の生き方を取材した番組や記事に触れる機会も多く、その勢いに乗って自分も成長しようと意味をこめ、「波に乗る」というお話をしました。令和2年の前半は大波に乗ってチャレンジし、そのまま後半も攻めの姿勢で可能性を伸ばしてほしいです。
 その後、恒例になっている、各学年代表者が新年の抱負を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式 「2学期にがんばったこと」

画像1 画像1
 恒例になっている、各学年の代表者の発表を行いました。漢字・計算の地道な努力を継続できた達成感や、持久走大会までの取り組み、上学年としての振る舞いについての成果や課題等を述べました。小さなこと、苦手を克服する地味な取り組みが、大きな1歩につながります。教室では、全員が2学期スタート時の個人目標の振り返りの場をもちました。気持ちが落ち込んだときに励ましてくれた友達や家族の言葉も、がんばる力になったそうです。課題に謙虚に向き合う責任感は、社会に出たときの大きな強みになります。
画像2 画像2

国府の里学習発表会

全校合唱「小さな世界」
 届け、平和の願い。府中小学校127名の歌声を、世界に発信します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国府の里学習発表会

 「カントリーロード」のリコーダー演奏と、府中バージョンの歌を英語で歌いました。修学旅行でも、英語専科の真鍋先生から外国の方に話しかける課題をもらっていましたが、その成果を披露しました。
画像1 画像1

国府の里学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生「府中の未来を考えよう」
 春の城山登山、広島平和学習での体験、修学旅行で見聞したことなどを物語に仕立て、ふるさと府中にあるかけがえのない宝物について発表しました。未来の府中を、さらによりよく作る担い手となる心構えを伝えました。

国府の里学習発表会

画像1 画像1
 5年生が収穫したもち米は、1月25日のもちつき大会で使います。楽しみですね。

国府の里学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生「米作りを通して 〜不思議な世界へ出かけよう〜」
 米作り体験を通して考えたことを、お米の神様「米様(こめさま)」とおとものタニシとカエルの不思議な物語になぞらえて表現しました。

国府の里学習発表会

 リコーダーと太鼓の演奏も、心をひとつにして体育館内に響かせました。
画像1 画像1

国府の里学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生「こわれた千の楽器 〜府中バージョン〜」
 壊れた楽器たちが、互いに出せる音で補い合ってすてきなハーモニーを生み出した物語を、自分たちの学級づくりと重ね合わせてしっとりと表現しました。

国府の里学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 その後、ヤクルトの長尾志津代管理栄養士さんから、いいうんちを出すための3つのポイントを教わり、ヤクルトで乾杯しました。

国府の里学習発表会

 毎年度、この機会に学校保健委員会を行います。
 まず、保健・体育委員会の児童が「すこやか調べ」の結果を報告し、「朝うんち」の項目に課題があることをお知らせしました。
画像1 画像1

国府の里学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生「どろぼう学校 〜3年生おすすめの本を紹介します〜」
 図書館学習で出会ったかこさとしさんの本を元にして、ユーモアたっぷりに発表しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617