最新更新日:2023/05/20
本日:count up15
昨日:59
総数:351891
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

2月の給食

画像1 画像1
↑「サワラの竜田揚げ、大根なます、白菜のみそ汁」
 サワラは身が甘くて、衣がからっとして大変おいしかったです。

↓「ビビンバ、もずくスープ」
画像2 画像2

2月の給食

画像1 画像1
↑「ツナサンドと白花豆のスープ」

↓「米粉パンとビーフシチュー」
 暖冬で野菜が安価になったため、お肉がボリューミーになったそうです。厳冬で野菜が高値だった1年前と真逆の状況で、給食運営の難しさを感じました。学校給食会の皆様、ありがとうございます。
画像2 画像2

海鮮系の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハマチの照り焼き風、小イワシのフライ、深川飯。2枚目の画像の副菜には、鬼の面の形をしたかまぼこがたくさん入っていました。

調理員さんからのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅の花の飾り切りです。手間がかかるのに、一人数個当たるくらい作ってくださいました。新開調理員さんが以前から申し出てくれていたので、お昼の給食だよりの放送で、「梅の花が当たった人は、ハッピーな一日になるでしょう。」とのアナウンスが入りました。放課後、ハッピーな子どもたちからの喜びの声が直接新開さんに届けられました。調理員の皆様、ご配慮ありがとうございます。残念賞だった人は、次回当たることを祈っています。

1月21日(火)、22日(水)の給食

画像1 画像1
↑食べるときに、ワカサギの目が気になる子どもがいるようでした。

↓スパゲッティーは細いタイプで、ニンニク・オリーブ油・ベーコンの組み合わせがよくきいています。トマト味の時も、昔の給食の甘いトマトケチャップ味のイタリアンではなく、ポモドーロ風です。
画像2 画像2

1月16日(木)、21日(火)の給食

画像1 画像1
↑じゃがいもの千切りを炒めた副菜は、いもの歯ごたえが楽しいおかずです。

↓さつまいものきんとんには、栗の甘露煮がたくさん入っていました。
画像2 画像2

1月の給食

 金時にんじんの色が映える、お正月らしい献立が並びました。煮物には、黒豆が入っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「シーフードカレーライス・レンコンサラダ・みかんクレープ」

画像1 画像1
 2学期最後の給食は、デザートにみかんクレープがつきました。卵・乳・小麦粉不使用で、アレルギーがある子どもも一緒に食べられました。最近は、卵不使用のマヨネーズ風調味料がサラダに添えられる日もあり、ちょっとうれしく感じます。給食用物資品質調査研究会の試食でも、お墨付きの味です。

「フライドチキン!!」

画像1 画像1
 レタスと卵のスープも毎回評判がいいのですが、チキンにはかないません。特に今年のチキンは身を開いて大きくなっていたので、みんな大喜び。大事そうに食べていました。欠席者が多い日だったため、ずっと楽しみにしていただけにお休みの子どもは残念でしたね。

「ひじきご飯・春菊と小エビのかき揚げ・カボチャのみそ汁」

画像1 画像1
 春菊の反応が、学年で異なりました。1年生は苦みを感じて、残念ながら食べにくそうな子どもがたくさんいました。高学年は、エビの甘みも感じており、普通に食べていました。大人は、彩りもよく大変おいしく感じました。給食の献立は、現在3歳から12歳までが同じものを食べています。幼稚園の反応がどうだったのか、気になるところです。

「ダイコンのせっか煮・太刀魚の甘酢あんかけ・みかん・しょうゆ豆」

画像1 画像1
 しょうゆ豆は毎回大人気で、豆を煮たお汁をご飯にかける子どももいます。太刀魚がメニューに並ぶのは初めてです。

11月の給食

画像1 画像1

「麦ご飯・八宝菜・春雨サラダ・リンゴ」
 中華系の献立では、自分で丼にする子どもがいます。その中で、八宝菜を丼にする子どもはあまり見かけません。麻婆豆腐や中華風焼き豆腐みたいに濃い味がいいのでしょうか。



「チーズとパインのサンド・ミネストローネ・ひじきのマリネ」
ひじきのマリネは、大根、コーン、ブロッコリーも入っていました。
画像2 画像2

11月の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みかんやリンゴ、さつまいも等、秋の味覚が毎日何か一つ入っています。旬の食べ物が分かる子どもはどれくらいいるのかな。

久しぶりの給食紹介

画像1 画像1
↑17日「豚肉と野菜のみそ炒め・春雨スープ・パイン」
 たけのこが入ったみそ炒めは、歯ごたえがよかったです。

↓18日「秋の香りご飯・昆布とさつまいもの天ぷら・すまし汁」
 すまし汁にはイチョウの形をしたかまぼこが入り、秋らしさ満載でした。
画像2 画像2

親子給食の献立

画像1 画像1
 9月6日(金)は、1年生の親子給食を行いました。大豆入り鮭ご飯は、市販のゆで(蒸し)大豆や缶詰を利用すると簡単に作れます。作ってみたいという保護者の声が多数あったようです。
 また、炒り卵やゆでたさやインゲンや小松菜、ほうれん草などで彩りのよい変わりご飯にアレンジできたり、紙コップなどに盛り付けるとカップ寿司風にできたりします。牛乳パックを活用して、内側にラップを敷き、ミルフィーユ風にご飯と鮭そぼろを交互に重ねて押し寿司のように軽く押さえ、切り分けると子どもが喜ぶ一品にもなります。
 給食は薄味だとアンケートに答えた方が複数いらっしゃいました。家庭の味が一番ですが、栄養士さんの食事と比較することで家庭の味つけを客観的にみる機会にもなります。多数のご参加、ありがとうございました。

今日のメニュー

 今日の献立は、深川飯、キスとピーマンの天ぷら、ジャガイモの味噌汁です。今日もこの季節ならではの旬のメニューでした。
画像1 画像1

大豆入り鮭ご飯

画像1 画像1
 今日のご飯は、変わりご飯でした。鮭フレークにゆで大豆とネギを入れて、しょうゆと砂糖で甘辛味にしています。ショウガ汁で臭みを消してあり、ごまで香ばしさを感じます。気温が高くなって蒸し暑いので、変わりご飯で食べやすくなりました。

八宝菜・さつまいもスティック・甘夏のシロップ漬け

画像1 画像1
 パンは、しっとり柔らかい黒糖パンでした。

今日のメニュー(給食)

 今日はチリドック、ゆでトウモロコシ、野菜スープ、牛乳です。トウモロコシは今が旬ですね。
画像1 画像1

本日のメニュー(給食)

 今日は、あなごの三色どんぶり、そうめん汁、スイカ、牛乳です。季節の食材がたっぷりでとってもおいしかったです。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617