最新更新日:2023/05/20
本日:count up35
昨日:52
総数:353110
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

城山登山

 最近は町内でもイノシシや不審者が出現することがあり、少人数での登山は不安が多いところ、貴重な体験となりました。府中町青少年健全育成町民会議の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山登山

 子どもと大人の人数比が3:1だったので、歩く速度に合わせて小グループごとに登っていきました。学校には進捗状況を知らせるメールが届いていましたが、通信できない区間もあったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山登山

 山道の状況を写真で御紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山登山

 山歩きに自信がない人には厳しい場所がありますが、車で頂上まで行って合流するなど、自分のペースに合わせて参加する方法もあると思います。今年は、府中こども園の5歳児も登山したと聞いていましたが、その痕跡があったようです。ぞうぐみさん、がんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山登山

 今年は春の日射しが木もれ日になった山道を歩くことができ、子どもたちにはいい思い出になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山登山

 昔は、この登山ルートは子どもたちの遊び場にもなっていたそうです。相当足腰が鍛えられていたと思います。今は歩く人がめっきり減って、案内なしでは登れそうにありません。しかし、町外の方でこのルートを上りたいと思う人もいるようで、以前道を聞かれたことがあります(残念ながら、説明ができず申し訳ないことをしました)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山登山

 子どもたちが歩きやすいように、傾斜道には地域の方が綱を張ってくださっており、滑らないようにつかまって歩くことができます。今回は、希望者にお弁当の注文を取ってくださったので、気軽に参加しやすかったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山登山

 また、卒業前後にお別れ遠足として登山をするのも同様で、卒業後は学校では主催できないということもありました。今年は平日に青少年健全育成町民会議が主催してくださり、希望者と6年団教員が参加しました。頂上では保護者の方も来られていたそうです。自然発生的に3世代交流企画となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山登山

 毎年春の校外学習で、6年生は城山登山を計画します。しかし、雨天のために中止や目的地変更になることが多く、今年は臨時休業中のため校外学習は中止にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山登山

 今年は、迯田から登りました。けもの道を歩いて川の上流をまたぎ越したり、大木の下で休んだり、ちょっとした冒険気分が味わえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山登山

画像1 画像1
 風は強めでしたが、日射しが降り注ぐ中で気持ちよく過ごすことができました。梶さん、福崎さん、市谷さん、お忙しい中、準備や保険の手続き、子どもたちの見守り等、本当にありがとうございました。頂上広場には自動車でも行け、10数台程度の駐車場もあります。芝生広場があり、トイレ、展望台もあり、讃岐山脈から瀬戸内海まで見渡せる360度パノラマ風景が楽しめます。いい写真を撮りに行ってみてください、とのことでした。
画像2 画像2

城山登山

 頂上の広場は、インスタ映えするスポットです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山登山

 青少年健全育成町民会議主催で城山登山を行い、卒業生の希望者が参加しました。途中、古代巨石群等を見学し、頂上でパノラマ風景を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後のお話広場がありました。

 今日は今年度最後のお話広場の日でした。

 雨で運動場が使えず、しかも今日が最終回ということもあってか、たくさんの子どもたちがお話を聞きに集まっていました。
 人数の関係から絵本が遠く見づらい子もいましたが、本を読んでくださる綾さんや山下さんの声をしっかり聞いていました。

 いつも子どもの興味を引くようなおもしろいお話や季節にぴったりのお話をありがとうございました。ぜひ来年度も読み聞かせにきていただけたら嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童図書の寄贈

 12年にわたって児童図書を寄贈してくださっている、卒業生の河崎孝さんが本を届けてくださいました。今年いただくのは2回目です。児童を代表して、6年生の図書委員がお礼を述べました。登録が終わって、河崎文庫コーナーに並ぶ日が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早咲きの桜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 樋口歯科前の押しボタン信号付近に、早咲きの桜の木があります。今が見ごろです。花を見ながら名前を調べましたが、種類が多すぎて似ているものがたくさんあり、分かりませんでした。

押し寿司づくり

画像1 画像1
 作業をしながら、「今年は、子どもが作れんでかわいそうに。」「型から出した時に、『うわあっ』ゆうて喜ぶのになあ。」等、昨年度までの思い出などを話しました。子どもたちは、おいしくいただきました。ありがとうございます。
画像2 画像2

押し寿司作り

画像1 画像1
 6年生が教わるはずだった押し寿司は、平田さん宅の調理場でしあわせクラブの方々が作ってくださいました。
画像2 画像2

うどん作り体験

 今日の朝は町民会議主催のうどん作り体験が体育館で行われています。コロナ対策をしっかりと行い、麺作りまでを行いました。参加した児童はしっかりとうどん玉を踏み、リズム良く麺を切っていました。おうちでゆでて食べるのが楽しみですね。指導にあたった梶さん、市谷さん、吉田さん、安野さんお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

季節感のある読み聞かせ

 今回のお話広場では、「ふきまんぶく」「くれよん」「ふしぎなゆび」のお話を読んでいただきました。

 「ふきまんぶく」は、この季節にぴったりの「ふきのとう」に関するお話でした。実物のふきのとうを持って来てくださり、子どもたちは興味津々でのぞき込みながら、物語の世界にひたっていました。




画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617