最新更新日:2024/03/05
本日:count up39
昨日:65
総数:435069

鬼は外,福は内!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月3日は節分の日です。今日は、自分の心の中にいる「弱い鬼」を退治することにしました。黒板に、かぜ引き鬼、声の小さい鬼、片付けをしない鬼など思い思いに自分の退治したい鬼を書きました。いよいよ、豆まきです。「鬼は外、福は内」と言いながら、黒板やお友だちに楽しそうに豆を投げました。これで、きっと子どもたちの心の「鬼」も出て行ったことでしょう。あと、2ヶ月で1年生も終わりです。元気に仲良く、1日1日を大切に過ごし、いい思い出をつくっていってほしいと思います。

2月4日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
すき焼きうどん
いりこの天麩羅
ぽんかん

「すき焼きうどん」について
 寒くなると一層おいしくなる「すき焼き」ですが、香川県のうどん文化では、多くの家庭では、すき焼きの後にうどんを食べるのではないでしょうか?
 そこで、給食のうどんにもすき焼きの味を取り入れてみました。すき焼きには定番の大根、白菜、白ねぎ、春菊など冬の野菜も入れて、栄養たっぷりの季節のうどん料理を食べて体を温めてください。

2月3日の給食

画像1 画像1
コッペパン
はちみつマーガリン
牛乳
豆乳カレーシチュー
大根とわかめのサラダ
キウイフルーツ
クリームチーズ

「豆乳(とうにゅう)」について

豆乳は、大豆と水をしぼって豆腐を作る時、にがりなどの凝固材を入れて固める前の白いしるです。中国などでは日常のスープとして食べられています。
しかし、日本では、豆腐用の豆乳をそのまま飲もうとすると豆くささ、しぶみがあるために、なかなか広まりませんでした。
ところが、豆乳には血をさらさらにしたり、便つうをよくしたり、ガンなどの病気予防になるなど健康にいい働きが多くあることがいろんな研究で報告されています。
そこで、今日の給食のシチューに豆乳を使っています。あまり食べたことがない人にも食べやすいようにカレー味にしました。豆乳入りカレーシチューの味はいかがですか?


おもちゃ紹介(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週と比べ、インフルエンザも下火になりつつあります。3日の体育館朝礼の後、1・2年生が残り5日(木)に実施するおもちゃ祭のおもちゃを紹介しました。各グループのリーダーがみんなで作った見本のおもちゃを見せながら、簡単に遊び方なども紹介しました。1年生は興味津々で、また自分の行きたいグループを決めるため、説明も真剣に聞いていました。空き箱やトイレットペーパーの芯を利用した「簡単に作れて、楽しく遊べるおもちゃ」というのが2年生のおもちゃのキャッチコピーです。
 教室では1年生にわかりやすく説明するために他のグループの人が1年生役になり、説明の仕方を相互に評価したりアドバイスをしたり、説明の練習にも励んでいます。

マーラ・ヤマウチ選手がやってきた(第2弾)

画像1 画像1 画像2 画像2
 マーラ選手の講演会は約1時間。マーラ選手の小さい頃の様子やオリンピックに出場したいと思ったきっかけなど,さまざまなエピソードを交えて分かりやすくお話をしてくださいました。さすが外交官というだけあって,きれいな日本語で,丁寧に話をされていました。「夢をもって,それに向かってがんばってください。」「スポーツや勉強,音楽など自分のやりたいことを見つけて目標をもって努力することが大切です。」など,子どもたちの心に染みる言葉がたくさんありました。
 講演会の後半には,実技指導。正しいランニングフォームやストレッチの仕方を教えてくださいました。最後には,子どもたちとのランニングも実現されました。本当に有意義な時間を過ごすことができました。

マーラ・ヤマウチ選手がやってきた(第3弾)

画像1 画像1 画像2 画像2
 マーラ選手の講演会は大盛況のままで終わりました。講演会の最後には,マーラ選手からのプレゼント。北京オリンピックの記念ポスター(サイン入り)と色紙が城西小学校に贈られました。受け取ったのは児童会長と先日の丸亀国際ハーフマラソン(1000mの部)で5位に入賞した選手。突然のプレゼントに子どもたちも驚いていました。このポスターと色紙は職員室入り口に展示しています。学校にお越しの際は,どうぞご覧ください。

マーラ・ヤマウチ選手がやってきた(第1弾)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月2日(月)に城西小学校にマーラ・ヤマウチ選手が来校されました。マーラ選手は,1日(日)の丸亀国際ハーフマラソン大会で自己ベストを更新し見事に優勝されました。また,北京オリンピックでは,6位に入賞するなど数々の世界大会で活躍されている選手です。このような一流選手のお話を聞くことができるとあって,子どもたちの目もランランと輝いてました。あっという間の1時間でした。

入賞おめでとう!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 丸亀国際ハーフマラソン大会の1000mの部に出場した城西小学校。38名全員がそれぞれの目標を達成できた大会でした。
 なかでも,10位までに入賞した選手を紹介します。
 
 ○ 1000m男子(5・6年)の部  
                   第5位 3分11秒
                   第7位 3分14秒
                   第8位 3分15秒
                   第9位 3分15秒
 ○ 1000m女子(5・6年)の部
                   第6位 3分38秒
8位までに入賞した選手には,高橋尚子さんから賞状とガラス製の楯が授与されました。
おめでとうございました。

ゴールを目指して!

画像1 画像1
 2月1日(日)に丸亀競技場を中心に,丸亀国際ハーフマラソンが行われました。城西小学校からは38名が出場し,全員が見事に完走しました。
 朝の冷え込みが厳しかったものの,今年の大会は,好天に恵まれた最高のコンディションの中で開催されました。最後まであきらめずに走る姿は,見ている人々に感動を与えました。

2月2日の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
いわしの蒲焼風
ほうれんそうと白菜のポン酢あえ
冬の月菜汁
節分豆

「節分」について


 明日、2月3日は節分です。
ところで、なぜ節分には豆をまくのでしょうか?それは、穀物やくだものには「邪気を払う霊力」があると信じられていたからです。穀物の豆をまくことで、その霊力により邪気を払い、福を呼び込むことができると考えられていたのです。
 まだまだ寒いですが、暦の上では、あさって2月4日は立春で、春のはじまりとなります。気分を新たにスタートさせようという気持ちが節分の行事として受け継がれているのです。


元気にがんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 寒さが厳しい時期ですが,陸上クラブの子どもたちも元気に練習しています。今は,陸上というよりも,なわとびやラダートレーニングなど基本的な練習が中心です。この冬場の地道な練習が,春からの陸上シーズンに現れてくると思います。また,2月22日の健康マラソン大会に向けての練習も平行して行っています。子どもたちは,それぞれの目標に向かってがんばっています。
 2月22日の大会終了後には,3年生を対象に陸上体験入部があります。今はその体験入部の募集を行っているところです。まだ,申し込みをしていない3年生のみなさん,2月末からの練習に参加してみてはいかがでしょうか。

おこと(箏)を演奏しました。

画像1 画像1
 今日,6年生はおことの学習をしました。演奏家の藤田先生をお招きして,おことの話を聞いたり,実際に演奏をしたりしました。始めは恐る恐るでしたが,練習を重ねるうちにしっかりと弦をはじいて,いい音が出せるようになっていきました。そして最後には,「さくら さくら」を上手に演奏することができていました。
 日本古来の楽器とはいえ,あまりなじみがない楽器に触れて演奏しているうちに,子どもたちもその音色の美しさをしっかりと味わうことができたようです。これからもおことをはじめとする日本伝統の和楽器に是非,興味をもって欲しいと思います。

1月30日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
味つけのり
牛乳
うちこみうどん
金時豆のかき揚げ
ぽんかん




香川県の郷土料理について

 今日は香川県の郷土料理のうちこみうどんを紹介します。讃岐うどんで有名なここ香川県には、みなさんもよく知っているようにたくさんのうどん屋さんがありますね。
 そこで1つクイズをしたいと思います。みなさんが住んでいる丸亀市にはうどん屋さんが何件あるでしょう?
1.約30件
2.約50件
3.約80件

 答えは3番の約80件です。今ではこのよう手軽にうどんを食べられるようになっていますが、昔からうどんは香川県の食卓では欠かせない存在でした。その一つとして、打ち込みうどんは農村の日常食として、季節の野菜をふんだんに使い、よく作られていました。昔から伝わる郷土料理の打ち込みうどんの味はどうだったでしょう。



児童会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
児童会役員選挙立会演説会と投票が行なわれました。5年生からは4人が立候補。4人の候補者はそれぞれ自分が当選したらどんな学校にしたいかを伝えました。演説会終了後、投票用紙が配られ、来年度の会長にふさわしいと思う候補者に投票しました。

なわとびの練習をがんばっています!

画像1 画像1
今年も冬休み明けからなわとびの練習に取り組んでいます。久しぶりのなわとびですが,子どもたちはすぐに勘を取り戻し,リズムよく跳んでいます。大縄跳びでは,回すのも自分たちで交代しながら行っています。2月のなわとび大会に向けて,お互いに声をかけあい,アドバイスしあいながら記録をのばそうと力いっぱい練習に励んでいます。


丸亀国際ハーフマラソン大会出場!

画像1 画像1
 2月1日(日)に丸亀国際ハーフマラソン大会が丸亀競技場で開催されます。城西小学校からは,小学生1000mの部に39名が出場します。スタートは9時で,コースは競技場内を2周半走ります。
 大会を3日後に控えたこの日,校長先生から激励の言葉をいただきました。真剣な表情でお話を聞く子どもたち。大会では自己記録更新を目指してがんばってください。

1月29日の給食

画像1 画像1
ミルクパン
牛乳
マカロニグラタン
ポトフ
クレープ





フランスの風土と食文化について

 みなさんはフランス料理といえばどんなものを思い浮かべますか?スープや肉、魚料理、デザートなど順番に出てくるコース料理をイメージする人も多いのではないでしょうか。しかし、もちろんフランスにも一般庶民に親しまれている郷土料理があります。
 みなさんが好んで食べるグラタンも、実はフランスの郷土料理です。ポトフはフランスの代表的な家庭料理の1つで、「火にかけた鍋」という意味があります。牛肉や鶏肉、ソーセージなどの肉類と、大きく切ったにんじん、たまねぎ、かぶ、セロリーなどの野菜類を、長時間かけてじっくり煮込んだ料理です。今日はフランスの家庭料理をイメージした給食です。味わって食べましょう。


1年生をおもちゃまつりにしょうたいしよう(2−2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は,国語や生活科の学習を通して学んだことを生かして,「1年生をおもちゃまつりにしょうたいしよう」と準備しています。
 国語の学習で紹介するおもちゃの「用意するもの」「作り方」「遊び方」の説明を考え,生活科の授業で実際におもちゃを作って,1年生を招待するための準備や練習を重ねてきました。
 いよいよ来週1年生を招待することになりました。去年の2年生,現在の3年生が自分たちを招いてくれた時のことを思い出しながら,「むずかしいところは,作ってあげておこう。」「じつぶつを見せたほうがわかりやすいよ。」など,グループで相談しながら準備しています。また,当日のことを想定しながら,発表の練習もがんばっています。
 このような相手意識をもった発表や準備を通して,学習で学んだことを活用する表現力が身につくようにしたいと考えています。また,ふれあいの学習を通して,2年生は1年生が喜んでくれたことで自分自身に自信をもち,達成感や有用感を感じてくれたらと願っています。そして,上級生が下級生を思いやり,下級生が上級生を尊敬するような好ましい人間関係の育成も目指しています。

一本の木の絵(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の学習に「一本の木」という文章が出てきます。おもしろい絵の描き方を紹介した文章なのですが、実際にやってみないことには、そのおもしろさも分かりません。
 そこで、風もなく日差しが暖かかったので、外に出て木の絵を描くことにしました。まず、地面から伸びる幹を描きます。はじめに分かれた枝から、さらにその先の枝へと描き進めていきます。先にいくにしたがって,どんどん細く短くなっていきます。
 今までに描いた絵と違って、どの子も枝の太さに注目して描き進めることができました。どんどん細くなっていく枝を見ながら、おもしろそうに描いている子がたくさんいました。これからも絵を描くことのおもしろさ、楽しさを味わってほしいと思います。

1月28日の給食

画像1 画像1
いりこめし
牛乳
いかのさらさ揚げ
月菜汁
和三盆





全国学校給食週間について

 1月24日から30日までの一週間は全国学校給食週間です。
 明治22年、山形県で弁当を持って来られない子どものためにおにぎりと簡単なおかずを出したことが、日本の学校給食の始まりと言われています。その後、第二次世界大戦で中断された後、昭和21年12月24日、アメリカのある団体から給食物資が送られ、学校給食が再開されました。現在、12月24日は多くの学校で給食がないので、1か月後の1月24日から30日までの一週間を全国学校給食週間としています。
 この週間にちなんで、給食では郷土料理や地場産物をたくさん取り入れています。みなさんが住んでいるここ香川県の郷土料理を知り、地元でとれたものを味わいながら、食について考える一週間にしましょう。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 スクールカウンセラー来校
3/17 卒業式準備(5年)5年以外午前授業
3/18 卒業式
1〜3年休業日
3/19 大掃除・ワックスがけ
教室移動(5年・4年)
5年教室移動
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269