最新更新日:2024/03/05
本日:count up3
昨日:50
総数:434294

3月17日卒業式です。

画像1 画像1
3月17日(木)に、平成22年度の卒業証書授与式を行います。
6年生児童・保護者の皆様おめでとうございます。
よい式典になるよう、ご協力をお願いします。
なお、1〜3年生は休業日となります。
日程:平成23年3月17日(木) 9時開式
   受   付  8:20〜8:40
   卒業生入場  8:45
   開   式  9:00

4年生の作品

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月になり,学年の終わりが近づいて来ました。今日の図画工作科では,一年間に書いた書や,描いた絵を入れる「作品バッグ」に絵を描きました。子どもの作った作品は,できればいつまでも残してあげたいと思います。しかし,年々保管しておく場所が少なくなって行くのも事実です。もし,作品をご家庭で残しておけない事情が生じた場合は,例えば,デジタルカメラなどで作品を写真にとって残しておくという方法もあります。
 その時その時で思いを込めた作品です。バッグが完成したら持って帰ります。

3月2日の給食

画像1 画像1
ちらし寿司
牛乳
さわらの塩焼き
あさりのすまし汁
ひなあられ




桃の節句について
今日は1日早いのですが、ひな祭りメニューです。
ひな祭りは3月3日女の子の誕生を祝い、末永く幸せであるように祈り、家によってはおひなさまを飾ってお祝いします。ひなまつりにはひし餅や白酒、赤飯、巻きずし、おいり、桃の花などを昔からお供えしてきました。私たちの住んでいる日本では昔から、お祝いやお祭り、お客様が来られる特別な時は、おすしをつくっていました。
今日はちらしずしです。にぎやかな色合いのお寿司をおいしく食べましょう。

冬の遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日,遊びの先生方を招いて冬の遊びをしました。子どもたちは,最初はなかなかコツがつかめなかったようですが,練習するにつれて上手になってきました。
 冬の遊びの会の後「コマが上手にまわせたよ」「羽子板で15回続いた」「おはじきのルールが分かったからまたやってみたい」「ビー玉で1位になってうれしかった」などと笑顔で報告してくれました。
 また「おうちの人とあやとりを取り合いっこしていっぱい続いたよ」「達人はコマ回しがすごく上手で,一緒に手を持ってやり方を教えてくれたよ」「遊びの達人とおうちの人に上手だねって言ってもらった」などと,人との関わりの中からも感じ取るものが大きかったようです。
 保護者の方にもご協力頂き,大変充実した時間となりました。お忙しい中ご協力頂きましてありがとうございました。

注文の多い料理店(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての宮沢賢治。中でも有名な「注文の多い料理店」の学習が終わりました。自分勝手な2人の紳士に次々投げかけられる意味不明の注文。そして,最後には‥‥‥。あまりの意外性に,どの子も宮沢賢治の作品のおもしろさに引き込まれたようでした。最後は,グループでの朗読発表会でしめくくりました。

様々な人の生き方を知り,考えよう!(5年)

画像1 画像1
ワールド学習で,視覚障がい者協会の方からお話を伺いました。私たちからの質問に答える形で交流を深めていきました。「目が不自由で不便なことはあるけれど,願いや思いは健常者と同じである」「5年生のみなさんには,今の自分を大切にして,しっかり勉強してほしい」「人にやさしく,絶対にいじめはいけない」と,前向きな話をいただきました。元気がでる1時間でした。

3月1日の給食

画像1 画像1
黒糖パン
牛乳
魚のピザ焼き
ごぼうのクリームスープ
ネーブルオレンジ




ミルメークについて
 今日のメニューについている、チューブ型のミルメークは、牛乳のストローの穴からチューブの先を差し込み、入れて、ストローでかき混ぜて飲みます。パックの牛乳になってからは、ミルメークがつけられなかったのですが、このようなミルメークが新しくでき、みなさんに、また味付き牛乳を飲んでもらえるようになりました。これで、骨を作るのに大切な、カルシウムたっぷりの牛乳を、少しでも飲める人が出てきてくれたらと思います。ミルメークは、城西小学校の5年生のみなさんのリクエストです。コーヒー味ですが、お味はどうでしょうか?

卒業式に向けて(4年)

画像1 画像1
 月曜から卒業式練習が始まりました。4年生は初めての参加ということで,緊張しつつもお世話になった6年生を見送ろうと精一杯,卒業式に向けてがんばっています。
 歌や呼びかけの言葉には気合いが入っており,高学年に向けて成長していく姿が見られます。残り少ない6年生と一緒に過ごせる日々を大切に過ごしていきたいと思います。

がんばったなわとび大会!(2年)

画像1 画像1
2月24日(木)に2年生のなわとび大会が行われました。短なわの部は,前跳びで行う3分間とびやあやとび(40秒),交差とび(30秒),二重とび(15秒),二重あやとび(10回)の目標をクリアした合計人数で競いました。短なわでの個人練習の中で,子どもたちはチャレンジする喜び,がんばることの楽しさを感じてくれていたように思います。
長なわの5分間とびは,クラスのみんなで心を一つにしてとぶ種目です。どのクラスも声をかけ合いながら力いっぱい跳び,記録を伸ばしました。みんなで力を合わせる楽しさを味わうことができたようです。
短なわの部では,1組と3組が優勝を分け合いました。大なわの部は,接戦の末3組が優勝しました。勝っても負けてもとても心に残る素敵な思い出となりました。たくさんの応援をいただきありがとうございました。

謝恩会

画像1 画像1 画像2 画像2
お礼の手紙や歌,もてなしなどで,先生方への感謝の気持ちを表すことができました。時間は長くはありませんでしたが,これまでの様々なことを思い出すことができたのではないでしょうか。飲み物やお菓子を食べながら,会話が弾んでいたようです。また一つ,大きな行事が終わりました。卒業式までの登校日は,あと11日です。

2月28日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
大豆と小煮干しの揚げ煮
和風サラダ
みかんクレープ




豆について
 今日の献立には、大豆をたくさん使っています。油で揚げた小煮干しと一緒に甘辛いたれでからめた揚げ煮に大豆を入れています。大豆は、乾燥させてから熱を加えるので歯ごたえがあります。大豆には、たんぱく質、がんを予防する物質が含まれるといわれ、いろいろなビタミン類、鉄、カルシウムまで含まれています。こんなに、いろいろな栄養を含んだ大豆ですが、そのままでは消化されにくいので、消化を助けるために、よくかんで食べましょう。

お城で遊ぼう

画像1 画像1
2月25日(金),卒業の思い出イベントの一つ「お城で遊ぼう」をしました。係の人を中心に遊びの内容,チーム分けなどしっかりと準備をしてくれていたので,とても充実した時間になりました。特に,一生忘れない思い出を作ろうというねらいで,お城で自分たちの自慢の歌「蕾」(コブクロ)を,お城に来ていた人たちに呼びかけて聞いていただきました。呼びかけに喜んで参加してくださった方,途中で足を止めて聞いてくださった方など,思っていたよりもたくさんの方が集まってくれました。最後には,アンコールをお願いされるほど,喜んでいただきました。ほどよい緊張感の中で歌えたこの思い出をいつまでも大切にして欲しいと思います。さらに,お城のおばあちゃんに一人一人へのメッセージの入った絵手紙をいただきました。穏やかな天候にも恵まれ,心のこもったプレゼントもいただき,とても素敵な1日になりました。

いつも ありがとうございます!

画像1 画像1 画像2 画像2
 安全ボランティア感謝のつどいを、登下校の様子を見守ってくださっている岡田さんと宮下さんを迎えて行いました。1年生は、鍵盤ハーモニカで一生懸命に練習してきた「きらきら星」を演奏して、感謝の気持ちを表しました。2年生は、岡田さんたちの顔を折り紙で作って仕上げた感謝状と言葉を贈りました。言葉の中には、自分たちをこんなに優しく見守ってくださっている人たちのいるこのふるさとが大好きという気持ちを込めて、手話を交えながら「ふるさと」の歌を歌いました。岡田さん、宮下さんから、感謝の言葉とともに、これからも安全に気を付け、登校してほしいことや城西小学校の子どもたちのことを思う熱いメッセージをいただきました。子どもたち一人ひとりの心の中にお二人のあたたかい思いがしっかり伝わったことでしょう。お体に気を付け、これからも、子どもたちのためにお願い致しますという気持ちでいっぱいになりました。

安全ボランティア感謝のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨の日も、風の日も。毎日、朝と低学年下校時に、児童の安全を見守って下さっている安全ボランティアの方々。そのおかげで児童の交通安全が保たれています。
 2月22日(火)朝の活動で、安全ボランティアの皆さんに感謝をあらわすつどいを行いました。
 1年生は感謝の音楽演奏、2年生は感謝のことばと色紙贈呈、児童会から花束贈呈を行いました。また、この日おいでていただいた岡田さん、宮下さんから、励ましの言葉をいただきました。そして、全校みんなで「ありがとう」を合唱しました。皆さん、本当にありがとうございました。

2月25日の給食

画像1 画像1
チキンライス
牛乳
いかフライ
えびとレタスのスープ
だいだいムース




鶏肉について
 給食で使われている鶏肉は、香川県産の鶏肉です。鶏肉は、良質のたんぱく質が多く、皮を除けば脂肪も少なく、低カロリーです。調理もしやすく、焼く、煮る、揚げる…など、いろいろな方法で調理できます。また、ビタミンB2も多いので、脂肪の消化を促し、成長促進作用があるので、みなさんの体を大きくしてくれるのに役立っています。今日は、鶏肉を、チキンライスにたっぷり入れています。香川県産の新鮮な鶏肉を、おいしくいただきましょう。

6年生を送る会(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、「6年生を送る会」がありました。1年生は、6年生のオリエンテーリングをイメージできず、説明するのが大変でした。数日前から、ポップアップカードやプレゼントづくりなどをしました。また、各グループ協力しながら催し物の準備や、折り紙で景品を作るなどいろいろ工夫していました。当日も、6年生にゲームの説明をしたり、案内したり一人ひとり心をこめて接することができました。1年生にとって、白紙の状態だったのですが、意欲的に取り組む姿を見て、1年間の成長を見た思いがしました。

動きの練習も始めました。

 22年度も終わりに近づき,子どもたちも忙しい中がんばって練習に取り組んでいます。来年度に向けて3年生もマーチングの基本の動きの練習を始めました。上級生をお手本に見ながらしていますが,なかなかむずかしそうです。
 3月になると4・5年生は卒業式の練習に入るので,3年生は卒業式まで練習はお休みです。この間に動きのおさらいをしておくといいですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

ちびっ子健康マラソン大会に出場しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月20日(日)にちびっ子健康マラソン大会が開催されました。県内の1年生から6年生まで1200人以上がこの大会に出場しました。城西小学校からも60名が出場し,全員が無事に完走しました。以下に6位までに入賞した7名の選手を紹介します。
 
 ○ 2年女子(1500m)の部  優 勝(全国ランキング第6位)
                  第3位
                  第4位
 ○ 3年女子(2000m)の部  第6位
 ○ 5年男子(3000m)の部  第6位
 ○ 6年女子(3000m)の部  第4位
                  第6位

 おめでとうございました。

第1回体験入部だ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月23日(水)に3年生を対象にした陸上クラブの体験入部がありました。今日の練習に3年生からは50名を越える子どもたちが参加し,4・5・6年生の部員と合わせると140名の子どもたちが集まりました。練習の最初には,基本のトレーニングや鬼遊びなどをしました。また,ミニハードルやラダーも行いました。次の体験入部は3月です。指導する我々も本当に楽しみにしています。3年生はもちろん,4年生から6年生もどんどん練習に参加してください。待っています。

2月24日の給食

画像1 画像1
ヒレかつサンド
牛乳
きのこシチュー
みかん





きのこについて
「におい松茸、味しめじ」というようにきのこにも種類があります。今日もそうですが、給食では、よく「しいたけ」を使っています。そして、今日は使われていませんが、黒い「きくらげ」も八宝菜などでよく使われています。「くらげ」だから海にいるくらげを想像するかもしれませんが、きのこの仲間です。
きのこは、食物繊維を多く含んでいます。この食物繊維は、消化されません。だけど胃はなんとか消化しようとして、胃の中の食べ物をなかなか先に送ろうとしません。だから、おなかがすきにくくなって食べすぎがなくなり、肥満予防になります。
今日のシチューにもきのこがたくさん入っています。いい香りや食感を楽しんで食べましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 委員会活動
ミニコン予備日
3/4 わくわくドレミ
ミニコン予備日
外国語活動小田先生来校5年
3/7 町別児童会
集団下校
3/8 体育館朝礼
西中より高畑先生来校
3/9 道徳の日
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269