最新更新日:2024/03/05
本日:count up21
昨日:50
総数:434312

12月9日の給食

画像1 画像1
スイートロールパン
牛乳
しっぽくうどん
かきあげ
だいだいムース




うどんについて
今日の献立は、吹く風が冷たくなった冬においしい、さぬきの代表的な郷土料理のしっぽくうどんです。何種類かの季節の野菜を汁とともに煮込み、ゆでたうどんの上からかければできあがりです。給食では、野菜を煮込んだ汁に、ゆでたうどんを入れて食べます。しっぽくうどんは、もともと野菜ばかりを入れていましたが、天ぷらや肉を入れたりするようになりました。今日は、鶏肉、ごぼう、にんじん、たまねぎ、ぶなしめじ、なると、ねぎが入っています。また、かきあげにもさつまいも、たまねぎ、にんじん、コーンなど、たくさんの材料を使っています。かきあげは、そのまま食べてもいいし、うどんの汁につけて食べてもいいです。
年末に年越しそばのかわりに食べられるという「しっぽくうどん」で、体も心も温まりましょう。

フラワーアレンジメントクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のテーマは「クリスマスアレンジメント」です。
花材は、コチア、ガーベラ、デンファレ、ソリダスター、バーゼリアです。
華やかなクリスマスムードたっぷりの作品が出来上がりました。

朝のボランティアタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
毎月1回水曜日朝,ボランティアタイムでは,自分でできるボランティアをしています。今回6年生は,中庭での落ち葉拾い,あいさつ運動,教室やトイレ,階段などの掃除,様々な場所で頑張っていました。落ち着いて一日が始まることはすばらしいことですね。

I want to go to Italy.

画像1 画像1
6年生の英語活動で「行ってみたい国を紹介しよう」という学習をしています。ビンゴなどのゲームやCDを使って学習を進めています。自分の行きたい国が決まったので,次の時間は英語で話すことに挑戦です。

12月8日の給食

画像1 画像1
チャーハン
牛乳
レタスと卵のスープ
マーラカオ
みかん




中華料理について
今日は、中国のおもしろい食事のマナーを紹介します。
広東料理の一つである飲茶の場合、お茶をつがれる時に人差し指でテーブルをトントンとたたきます。これは入れてくれる相手に対してのお礼なのだそうです。これは、中華料理を食べる時会話を楽しみながら食べるので、お茶を入れてくれる人に対してお礼を言うと他の人との話の腰を折ってしまうので、それを防ぐためです。
そして、ほとんどの中華料理を食べるときには、お皿は手で持ちません。 中華料理で出るスープ類に、れんげがついてくるのはそのためなのです。
また、客人として訪問した時には、食べきれないほどの料理が出てきます。この時は食べ残しても構わないそうです。全て食べきることは「まだ料理が足りていない」、つまり催促しているという意味になり、また新しい料理が出てくるのです。
違う国の文化は、日本から見ればおもしろいですね。しかし、日本ではきっちり食べるのがマナーです。給食は残さず食べましょうね。

もうすぐ持久走大会

画像1 画像1
 いよいよ10日(金)は,校内持久走大会です。3年生は,日々練習を重ねてきました。当日は,最後まで走り抜くことが一番大切です。自己ベストの記録が出せるよう,悔いのない走りをしましょう。皆さんの応援よろしくお願いします。

何でもミニコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生も何でもミニコンサートを盛り上げてくれました。まず,オープニングでのサンタさんのトランペット演奏,次に,いきものがかりの「エール」のピアノ演奏,最後にはお笑いとすばらしい発表ばかりでした。会場は大きな拍手につつまれていました。

ソフトバレーボールの親子対戦

画像1 画像1 画像2 画像2
12月5日の日曜参観で親子ふれあいソフトバレーボールをしました。たくさんのお家の方にも参加していただき対戦を楽しみました。お父さん,お母さんチームに絶対勝ってやるぞとやる気満々で対戦に臨みました。しかし,結果は子どもたちの1勝11敗で完敗でした。さすがにお家の人は強かったです。対戦中は勝敗にかかわらず相手を気遣う言葉や笑顔が飛び交い気持ちのよい対戦になりました。対戦や応援をしてくださった保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。

マラソン試走(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の体育で、第2回の試走をしました。1回目よりも気温は低かったのですが、元気にマラソンコースの650mを完走することができました。順位は、1回目と多少変わった子どももいましたが、当日は保護者の方の応援で奮起することと思います。
 大会は、10日(金)です。是非、子どもたちにかけ声をかけてたり拍手をしてあげてください。また、体調管理もよろしくお願いいたします。

楽しいリースづくり(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日曜参観に多数ご参加くださり、ありがとうございます。リースづくりも親子でしてくださり、すてきな作品に仕上がりました。子どもたちの反省にも「お父さんやお母さんに手伝ってもらったので、難しいところも上手くできました」という文がありました。
 また、思った以上に上手にできたリースを見て満足した顔をしていました。今年のクリスマスには是非、完成したリースを飾ってください。

12月7日の給食

画像1 画像1
ライ麦パン
牛乳
おからハンバーグ
ごぼうサラダ
白菜のスープ




おからについて
 今日のメニューは、おからハンバーグです。おからには、肉や魚に負けないくらいの優れたタンパク質が含まれています。おからは、日本、中国、韓国など、アジアでよく食べられる食品です。豆腐を作る途中で、大豆から豆乳をしぼった後に残ったものです。食物繊維を多く含み、おなかの掃除を手伝ってくれます。他にも、脳の老化を防ぐ、レシチン、疲れをとってくれる作用があるビタミンBや、骨を丈夫にしてくれるカルシウムもたくさん入っているのです。栄養たっぷりのおからですが、腐りやすいので、給食では、気温が下がった今ごろの季節にしか登場しません。給食では今しか食べられないおからのハンバーグを、おいしくいただきましょう。

アートカードを使って(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
日曜参観の授業で,「アートカードを使って,猪熊弦一郎さんの絵を鑑賞しよう!」という学習をしました。猪熊弦一郎さんの絵から感じたことを相手に伝えるゲームをしながら,猪熊さんのいろいろな絵にふれることができました。大勢の保護者の方にもご参加いただき,楽しい時間を過ごすことができました。

紙版画を刷りました。

画像1 画像1 画像2 画像2
紙版画で年賀状を作っています。
今日はばれんを使って刷る作業をしました。
霧吹きで水を吹き付け,台紙のインクを写し取りました。
最初は力加減や紙のはがし方に戸惑っていましたが,友だちと教え合いながら活動を進めていくうちにみんな上手になってきました。
1人2種類の作品ができ,どれもかわいらしい力作ばかりとなりました。

体育で跳び箱をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
11月の中旬からマット運動と跳び箱が始まりました。
マット運動では前回り・後ろ回りなど,跳び箱では,低い段を使って,跳び乗り,跳び降りなどを練習しています。
最近では,アスレチックのようにマットやフラフープ,跳び箱を使って色々なコースをつくり,体全体を使っての運動をしています。また,個人の技だけでなく,ペアで手押し車などもし,協力し合う活動も取り入れています。
みんな日を追うごとに,徐々に体のこなしが上手になり,できる技が増えてきています。

12月3日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
豚肉のしょうが焼き
てっぱい
ひゃっかの雪花煮




ひゃっかについて
 ひゃっかは、「たかな」という野菜の仲間で、寒い冬の間、霜に負けることなく育ち、摘んでも摘んでも次々と大きな葉をつけるので「百の花」と書いて「ひゃっか」という名前がつきました。ほうれん草に負けない栄養素をもつ緑黄色野菜です。ビタミンや,鉄分が豊富に含まれており、かぜをひきやすい冬にむかってたくさん食べてほしい野菜です。きょうは、白い豆腐と一緒に煮て、雪のように仕上げた、雪花煮にしています。おいしくいただきましょう。

12月5日は日曜参観日です。

画像1 画像1
12月5日(日)日曜参観日です。
8:35〜11:25
2校時には、家庭教育講座の講演会を開催します。
各学級の授業など詳しい内容は、配布文書をお確かめください。
(ホームページにも掲載しています。)
8:35〜9:20 1校時参観授業
9:30〜10:30 家庭教育講座
10:40〜11:25 3校時参観授業
※車でお越しの場合は、運動場東の奥からつめて駐車してください。
※駐車台数に限りがあります。できるだけ徒歩・自転車での来校にご協力ください。
※保護者名札の着用、スリッパ持参にご協力願います。
多くの皆様のご来校をお待ちしています。

12月2日の給食

画像1 画像1
パインパン
牛乳
ハムカツ
海藻サラダ
ポトフ
焼きプリンタルト



ポトフについて
 ポトフは、ポトフーともよばれる、フランスの家庭料理のひとつです。「火にかけた鍋」という意味があります。牛肉や鶏肉、ソーセージなどの肉類と、大きく荒く切ったニンジン、タマネギ、カブ、セロリなどの野菜類を、長時間かけてじっくり煮込んだ料理です。そのため、野菜のおいしさがたっぷり入ったスープができます。そして、よく煮込まれているので、材料が柔らかくなって、食べやすくなるので、野菜が苦手な人も、たくさん食べられます。また、具だけでなく、野菜や、肉のうまみがたっぷりつまったスープをたくさん食べてくださいね。

マラソン試走(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3校時に、お城へ行きマラソン大会に向けて試走をしました。1年生は初めてなのでコースを知ること、自分の走るペースをつかむことをめあてとして走りました。中には、幼稚園の時に坂道をマラソンした経験がある子供もいましたが、650mのコースを、予想以上に速いタイムでゴールしたので大変驚きました。もう一度試走する予定です。当日は保護者の方々の応援が子どもたちの励みになると思うので、是非沿道でのかけ声や拍手で応援をよろしくお願いいたします。今日は、小中一貫の取組として、西中から岡田先生が来校し、授業を見てもらったりマラソンでもカードを配ってもらったり、ともに1日を過ごしました。

持久走大会に向けて(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の時間,マラソンコースを試走しました。5年生になり,走る距離も伸び,お城の周りほぼ一周です。今日の試走を生かして,10日後に迫った大会に向けてがんばります。

視力検査

画像1 画像1
定期的に行われる視力検査でした。視力が悪くならないように生活習慣を見直さなければならない人もいるようです。この検査をきっかけにして目を大切にしてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 登校指導
集金予告日
着任式 始業式
給食開始2年以上
2345年午前授業
入学式準備午後6年
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269