最新更新日:2024/03/05
本日:count up16
昨日:35
総数:434342

指導員さん ありがとうございます!

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日、通学路で交通指導をしてくださっている指導員の方に来ていただき、感謝の集いをしました。1年生の感謝の言葉やキラキラ星の演奏、全校生のお礼の歌、児童会役員の花束贈呈などで、感謝の気持ちを表しました。
 指導員さんからは、これからも安全に気をつけて登校し、健やかに育ってくれることを願っていますと、言葉をかけていただき、全校生が温かい気持ちに包まれました。
 これからもよろしくお願いします。ありがとうございました。

卒業製作

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業記念に「マイベストショットBOX」を製作しています。
木の板に好きなデザインを彫り,色塗りやニス塗りをして完成です。
卒業記念ということで、校章や制服,陸上のユニフォームなど,六年間の思い出を表そうとしています。
今日はニス塗りです。
ニスが乾いたらBOXにセットして,オルゴールを入れます。
思い出の写真も入れられます。
完成が楽しみです。

2月18日の給食

画像1 画像1
レーズンパン
牛乳
香川県産冬野菜のシチュー
れんこんサラダ
でこぽん

「香川県産冬野菜のシチュー」について 
今日のシチューには、季節の野菜で、香川県内でとれた「金時にんじん」「チンゲン菜」「レタス」「かぶ」「パセリ」の5種類が入っています。どれも冬に一番栄養がつまっている野菜たちです。さらに、たまねぎも入って野菜たっぷりのシチューになっています。今日のシチューに使っている野菜の量は1人分で約100グラムです。これは一日にとりたい野菜量の約1/3にあたります。たくさんの野菜もシチューにするとおいしく、たくさん食べられますね。新鮮な野菜がたっぷり入った季節のシチューを残さず食べてくれると生産者の人もきっと喜んでくれるでしょう。


「かえりみちのできごと」 道徳の勉強をしたよ

 道徳の授業で,「かえりみちのできごと」というお話の勉強をしました。
このお話は,寄り道をしている友だちに「寄り道をしないでまっすぐに家に帰ろう」と説得するお話です。
 よいことと悪いことの判断をし,よいと思うことを進んで行う力を育てたいと思っています。
そこで,みなさん!
今日の帰り道、まっすぐ家に帰りましたか?
今週の目標は,「ろうかや中庭を歩こう」ですが,走らないで歩いていますか?

自分で判断して正しく行動できるように,3年生に向けてがんばっていきましょうね。

画像1 画像1 画像2 画像2

2月17日の給食

画像1 画像1
・ 麦ごはん
・ 味つけのり
・ 牛乳
・ ぶりの照り焼き
・ 野菜のポン酢あえ
・ 大根のみそ汁
・ みかんクレープ

「のり」について
 みなさんは「のりの日」があるのを知っていますか?実は、2月6日は「のりの日」でした。
「のり」は古くから貴重な食べ物でした。今から約1300年前にできた日本で一番古い法律「大宝律令」においても年貢の対象として「のり」が取り入れられていたほどです。そこで、大宝律令が作られた日である2月6日が「のりの日」と決められました。昔は「のり」を作ることは、とても大変な作業でした。冬の寒い時期に「のり」を摘み取り、包丁できざみ、1枚1枚手で乾燥させていたそうです。今日の「のり」は「のりの日」にちなんで香川県水産振興協会から香川県産のものを無料でいただいたものです。つくってくれた人に感謝して、地元でとれた「のり」を味わいましょう。

いよいよ大詰めです

画像1 画像1
全校生で行っているあいさつ名人の取組もいよいよ大詰めです。2級は『家族や地域の方々5人以上にあいさつする』という目標でしたが,たくさんの子どもたちが,保護者の皆さまから合格のサインをいただいていました。ご協力ありがとうございました。5級から始まったあいさつ名人カードですが,今はたくさんの子どもたちが1級にチャレンジしています。これからも子どもたちがあいさつ名人になれるように励ましの声をかけていただければと思います。

プルヌス城西梅まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
2月15日(土)、16日(日)にプルヌス城西で梅まつりが開かれています。本校児童の作品も展示されています。他にバザーやイベントなどもありますので、お時間のある方は、是非、ご参加ください。

雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
雪が積もっていたので,少しだけ雪遊びをしました。雪だるまを作ったり,雪合戦をしたりと,寒さも忘れて雪を楽しみました。「ふわふわの雪をぎゅーっと押すと固くなるよ!」,「丸くするのは難しいね。」と友だちと話しながら遊んでいました。学校の友だちと一緒に雪遊びをする機会は滅多にないので,素敵な思い出になりました。


2年生のお兄さんとお姉さんと交流

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は,2年生から鍵盤ハーモニカを教えてもらったり,おもちゃ祭りを開いてもらったりしました。
2年生が,ゆっくり丁寧に教えてくれたおかげで,どの子も安心して活動できました。学年は1年しか違いませんが,優しくてしっかりした2年生の姿を見て,目標ができたようです。2年生ありがとうございます。


クラスマッチ〜なわとび大会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度、最後のクラスマッチ!!
円陣を組んで気持ちを合わせたり、友だちに大きな声援を送ったりする姿から、この一年間を通して深まった絆の強さを感じることができました。

結果は、
短なわの部 優勝-2組
大なわの部 優勝-1組

なかよく一勝ずつ勝利を手に入れることができましたね♪
一人ひとりの一生懸命な姿が輝いていました。
みなさん、よくがんばりましたね!!

クラブ見学をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 木曜日に,楽しみにしていたクラブ見学にいきました。ソフトバレーボール・琴・ダンス・イラスト・フラワーアレンジメントなど,14のクラブを回って,クラブ内容の紹介をしてもらいました。
 子どもたちは,実際にしているところを見せてもらったり,一緒に体験したりして,「とのクラブにはいろうかなぁ。」と,来年から入れるクラブ活動をとても楽しみにしていました。

心を合わせて

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の時間「ラ クンパルシータ」の合奏をしています。鍵盤ハーモニカや,リコーダー,鉄琴・木琴など,いろいろな楽器に分かれて練習を重ね,みんなの音色が一つに重なったとき,「やったあ。」という感動が広がります。

2月14日の給食

画像1 画像1
・ 親子丼
・ 牛乳
・ キャベツの甘酢漬け
・ いりこと大豆のナッツがらめ
・ ガトーショコラ

「今日は何の日?」について
 今日は何の日でしょうと尋ねるとバレンタインデーと答える人がたくさんいると思います。実は、バレンタインデー以外にもうひとつあります。それは次のうちのどれでしょう。
1 にぼしの日
2 大豆の日
3 いちごの日
正解は1のにぼしの日です。2月14日の数字、2、1、4に注目してみてください。2は「に」、1は数字で書くと棒のようにみえるので棒の「ぼ」、4は「し」、の語呂合わせで「にぼし」だそうです。香川県ではにぼしのことを「いりこ」ともよびますが、みなさんは、今日の献立に「いりこ」が使われていることに気がつきましたか?いりこは瀬戸内海が有名な産地です。みなさんの住む香川県が自慢できるいりこをにぼしの日にしっかり食べましょう。

2/14(金)の陸上・マーチング練習

本日の陸上クラブ・マーチングの練習は,雪のため中止させていただきます。よろしくお願いします。

手洗いうがい励行中

画像1 画像1
 ろうかを歩いていると流しの前にたくさんの子どもたち。のぞいてみると,手洗いうがいをしっかりとする子どもたちの姿が。風邪やインフルエンザを防止するためにも,これからもしっかりと手洗い・うがい・喚起などを心がけたいと思います。

ろ過をしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 ホウ酸水をろ過しました。ろ紙の折り方からろうとの使い方まで学習しました。浮いていたホウ酸が,ろ過すると透明な液体となってビーカーに落ちていました。さて,この透明な液体にはホウ酸が含まれているのでしょうか。氷水で冷やして確かめてみると,みるみるうちにホウ酸が浮き出してきました。

なんと64名が申し込み

 3年生の陸上クラブの体験入部が2月24日(月)から始まります。2月14日現在で64名の3年生が申し込みをしています。1次締め切りは終了しましたが,まだまだ部員を募集しています。ぜひたくさんの友だちと体を動かして,いい汗を流しましょう。

フルーツヨーグルト作りiに挑戦!(5年)

画像1 画像1
家庭科の時間にフルーツヨーグルトを作りました。りんごの皮むきの練習を先日しましたが,その成果を発揮してどのグループも上手に皮をむいたり,切ったりすることができていました。バナナやいちごも入ったフルーツいっぱいのおいしいフルーツヨーグルトを食べ,満足そうな子どもたち。片付けもグループごとに協力しててきぱきと行えており,子どもたちの成長を感じました。

クラブ活動って?

画像1 画像1
 木曜日の6時間目に行っているクラブ活動の見学がありました。3年生は来年からクラブ活動が始まります。今日は,どのクラブがどのような活動をしているかを見学しました。どの子どもたちも興味津々です。たくさんの質問が飛び交い,それに答える6年生もうれしそうでした。3年生のみなさん,どのクラブも楽しい活動ばかりですよ。

明日の天気

本日2/13(木)夜から、みぞれ(雪)が降る恐れがあります。今後の天候の変化に気を付けてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/18 安全ボランティア感謝の集い 小田先生来校5の2・5の3 永井先生来校6の2・6の3 特別支援卒業を祝う会
2/20 学校安全日 登校指導 クラブ活動(最終) 薬物乱用防止キャラバンカー巡回(6年) 卒業式練習スタート
2/21 わくわくドレミ(最終) クリス先生来校6の3・6の1 清川先生来校
2/23 市P連役員会 ちびっこマラソン
2/24 丸岡先生来校6の2
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269