最新更新日:2024/03/05
本日:count up7
昨日:50
総数:434298

運動委員会の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の委員会活動では,ボールに空気を入れたり,ラダー用のテープを貼り替えたりしました。ちょっとしたことですが,そのまま放っておくと,けがにつながる恐れもあります。日頃のこうした点検が,けがの防止につながっているのですね。運動委員会以外の各委員会でこのような点検が繰り返し行われています。

なわとび大会に向けて

画像1 画像1
 2月下旬のなわとび大会に向けて,どの学年でもなわとび練習に励む子どもたちの姿が目立つようになりました。昼休みの芝生広場では,クラスが一つになって長縄跳びの練習を行っている姿が見られます。低学年の場合は,先生方が縄を回すことが多く,この日も子どもたちといっしょに一生懸命に縄を回していました。勝ち負けに関係なく,クラスが一丸となって取り組んでいる様子に感動しました。

丸亀国際ハーフマラソン大会に出場しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月3日(日)に丸亀国際ハーフマラソン大会に出場しました。小学生は1000mを走ります。39名の選手が一生懸命に走りました。寒い日が続いていましたが,大会当日はポカポカ陽気。マラソンには不向きなコンディションでしたが,必死に走る子どもたちの汗が輝いていました。

円周を求めよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の時間に円周を求めました。準備されたさまざまな筒状の箱の円周をどのように測ればいいのか,子どもたちも悩んでいましたが,グループで相談しているとたくさんのアイデアが出ました。ひもを円周に沿わせて,そのひもの長さを測るグループもあれば,筒に目印をかき,1周回転させて,その印がどこまで進んだかを測定するグループもありました。さて,円周と直径には果たしてどのような関係があるのでしょうか。

頑丈な柱がたっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎建築も基礎工事から次の段階に移っているようです。体育館の工事を見てみると,なんと柱がたっているではありませんか。それも数十本も!天気が悪い日も続いていますが,工事関係者のみなさん,お体に気を付けてがんばってください。

お気に入りの本を見つけよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書の時間にお気に入りの本を選びました。10冊ほどある本の中から一番を選びました。内容をじっくり読んで決める子や挿絵を見て決める子など,選ぶ理由もさまざまです。1年生から6年生はもちろん,我々教師も投票しています。さて,城西小学校で一番人気の本はどの本でしょうか。

今月の生活目標

画像1 画像1 画像2 画像2
 城西の広場(テレビ放送)で生活安全委員会より今月の生活目標についてのお知らせがありました。今月の生活目標は『落ち着いて行動しよう』です。天気の悪い日が続いて学校内で過ごすことが多くなっています。廊下歩行に気を付けたり,次の授業の準備をしたりして心にゆとりをもって過ごせるといいですね。

インフルエンザ対策を!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各クラスでは,風邪やインフルエンザ対策としてさまざまな工夫を行っています。スプレーで霧吹きをしたり,水の入ったバケツを置いたりすることで適度な湿度を保っています。また,換気をしたり手洗いうがいをしたりと,ありとあらゆる方法で対策をとっています。このまま,どのクラスも学級閉鎖がなく,授業が進められることを願っています。

あいにくの天気ですが・・・

画像1 画像1
 連日の雨で体育館で陸上クラブの練習をする日々が続いています。練習への参加者は,130名を超えています。体育館に準備した20本のラダーテープのおかげで,130名が効率よく練習に取り組むことができます。工事で運動場が使えないことをマイナスとして考えるのではなく,そのぶん練習メニュ−を工夫しながら,子どもたちとともにがんばっていきたいと思います。

2月7日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
さけのみそマヨネーズ焼き
おひたし
けんちん汁

「みそ」について
みそは奈良時代より以前に中国から伝えられたといわれるくらい、古くからある食べ物です。米や麦、大豆を発酵させて作られますが、原料によっていろいろな色や味になります。そのため赤みそ、白みそ、信州みそ、麦みそ、豆みそなど、さまざまな種類があります。昔は、ほとんどの家庭が、自家製のみそをつくっていて、だれもがわが家のみそをじまんに思っていました。そのことから、自分のことをじまんすることを「手前みそ」というようになったそうです。また、「みそをつける」ということわざは、むかし火傷をしたときにみそをつけて手当てしたことから、広く失敗をしでかすという意味に用いられるようになりました。みそが私たちの生活のそばにいつもあったことがよくわかりますね。

学校関係者評価委員会

画像1 画像1
 2/7(金)学校評議員、PTA役員の皆様をお招きし、本年度の本校の教育活動についてご意見・ご感想をお伺いしました。いただいたご意見等は、是非、来年度の改善に役立てたいと思います。ありがとうございました。

6年生にプレゼント!

画像1 画像1
少し早いですが、お世話になった6年生にプレゼントを作りました。
今年は…
「おしゃれクリップ」に挑戦!
心をこめて かわいい かっこいい
クリップができあがりました。
6年生♡喜んでくれるかな?

委員会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が,委員会活動の様子を見学しました。活動の様子を聞いたり,実際に放送機器を操作させてもらったりして,5年生からの委員会活動が,身近に感じられたようです。早速「私は○○委員会に入りたいな。」「○○委員会に入って,こんなことをしたいな。」というつぶやきが聞こえました。

2月6日の給食

画像1 画像1
・ 黒糖パン
・ 牛乳
・ ビーフシチュー
・ 元気サラダ
・ キウイフルーツ

「香川県産キウイフルーツ」を食べよう
 香川県では、いろいろなオリジナル品種のキウイが栽培されています。今日のキウイはその中のひとつで、「香緑」といいます。俵のかたちの果実と、果肉の鮮やかなエメラルドグリーンが特徴の甘いキウイです。
ところでみなさんは、キウイの一番甘い部分はどこだと思いますか?正解は、おしりの部分です。キウイは枝についていた、へたの部分よりも、おしりの方にあまみがあります。給食では、甘い部分が均等になるようにタテ半分にカットされていますね。香川県産のキウイフルーツを味わっていただきましょう。

連携プレー!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最高得点のラインに向かって、子どもたちは必死の表情でボールを運びます。
 
 ボールを保持した子が相手チームを引き付け、遠くにいる仲間にパス!
 相手チームに気付かれないように、すれ違い際に仲間にパス!

 応援にも力が入り、試合は盛り上がりました。

 見事な連携プレーでどんどん得点を重ねるチームも出てきています。次回も楽しみですね♪

委員会見学が楽しみに

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が,委員会活動についてリーフレットを作成し,4年生に紹介してくれました。「写真や挿絵があって,分かりやすいね。」「どんな仕事があるのかよく分かって,委員会に入るのが楽しみになったよ。」「私たちが気づかないところで,こんなに仕事をしてくれていたんだね。」と,様々な感想が聞かれました。2月6日の委員会見学が,さらに楽しみになりました。

おもちゃまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生がおもちゃまつりに招待してくれました。
1年生は、この日をとても楽しみにしていました。

2年生に手づくりおもちゃの作り方と遊び方を説明してもらった後、一緒に作りました。

「2年生、すごく優しかったよ。」
「分からなかったら、すぐに教えてくれたよ。」
「1歳しか年が違わないのに、説明がすごく上手だったよ。」
「わたしも、あんな2年生になりたい。」

おもちゃまつりを終えた1年生の感想です。

出来上がったおもちゃで一緒に遊ぶニコニコ顔は、輝いていました。

2年生のお兄さんお姉さん、ありがとう!
すごく楽しかったよ!

おもちゃまつりにようこそ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生を招待して,おもちゃまつりを開きました。1年生に楽しんでもらうために,子どもたちはしっかり準備をしてきました。毎日,話す練習や作り方の工夫を考えた結果,どのグループの説明もとてもわかりやすいものでした。「おもしろい!」「2年生すごい!」という1年生の声を聞き,子どもたちの成長を感じることができた1日でした。

2月5日の給食

画像1 画像1
・ キムチごはん
・ 牛乳
・ 焼肉
・ ナムル
・ わかめスープ

「キムチ」について
 キムチは韓国の伝統的な漬物のことです。日本にも全国各地でいろいろな漬物があります。それは、各地でとれる新鮮な野菜をその地域に根差した方法で漬け込んだものです。キムチが日本の漬物と少し違うのは、トウガラシなどの香辛料をたくさん加えて漬け込むことです。韓国は日本と比べて冬の寒さが厳しい土地です。なので、唐辛子などの香辛料の体をあたためる作用を取り入れたのかもしれないですね。厳しい寒さをすごす中の工夫として、韓国でも韓国に根差した漬物キムチができたのでしょう。今日は、キムチをごはんと一緒に炊きこんだキムチごはんです。キムチを食べるので体がぽかぽかしてくるかもしれませんね。

新校舎建築進行中!

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館の方(写真右)は、壁面の工事に取りかかっているようです。体育館は、2階建てで1階は青い鳥教室とピロティがあります。楽しみですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 町別児童会 集団下校(12日に延期)
3/6 道徳の日 委員会活動(最終)
3/7 スクールカウンセラー来校 クリス先生来校(最終)6の2,6の3
3/10 登校指導 集金振替日 丸岡先生来校6の1
3/11 体育館朝礼 丸岡先生来校(最終)6の2,6の3 ワトソン先生来校(最終)5年
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269