最新更新日:2024/03/05
本日:count up49
昨日:88
総数:435360

合同な図形

 5年生は算数の時間に合同な図形について学習しました。今日は,三角形や四角形を紙に写し取って,ぴったりと重なるかどうか調べる授業をしました。向きが変わったり,位置が変わったりすると違って見える図形も,写し取って重ねてみると同じ大きさや形をしていました。次の勉強は何を習うのか,子どもたちもワクワクしている様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

全国最終予選会もがんばります

画像1 画像1
 6月29日には全国最終予選会があります。この大会には,5月と6月の大会で標準記録を突破した選手が出場することができます。城西小学校からは以下の選手が本大会に出場します。

 ○ 女子4×100mリレー 城西Aチーム5名(6年生)
 ○ 女子4×100mリレー 城西Bチーム5名(6年生)
 ○ 男子4×100mリレー 城西Aチーム5名(6年生)
 ○ 男子4×100mリレー 城西Bチーム5名(5年生)
 ○ 5年生男子100m走  4名
 ○ 5年生女子100m走  4名
 ○ 6年生女子100m走  1名
 ○ 女子80mハードル   1名(6年生)
 ○ 男子ソフトボール投げ  1名(5年生)
 ○ 女子ソフトボール投げ  1名(6年生)
 ○ 男子走り幅跳び     1名(6年生)

 たくさんの選手やチームが標準記録を突破しました。県内でもこれほどの最終予選出場者がいるチームはほかにありません。選手のみなさん,がんばってください。
   

大会結果(第2弾)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月8日と9日に行われた第2回予選会の結果をお知らせします。

 ○ 女子4×100mリレー  第4位
 ○ 女子80mハードル    準優勝
 ○ 5年女子100m走    第3位
 ○ 男子走り幅跳び      第4位

 この大会も第1回予選会と同様に100m走以外は,5年生と6年生の共通種目でした。入賞した選手のみなさん,おめでとうございました。
 

大会結果(第1弾)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月25日と26日に行われた第1回予選会の結果をお知らせします。

 ○ 女子4×100mリレー  第3位
 ○ 5年女子100m走    準優勝
 ○ 女子80mハードル    第6位
 ○ 男子ソフトボール投げ   第5位
 ○ 女子ソフトボール投げ   第8位

 なお,100m走以外の種目は,5年生と6年生が共通の種目でした。5年生にとっては,6年生と競うので厳しい戦いとなりましたが,どの選手も一生懸命にがんばっていました。

陸上大会でがんばってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月25日・26日に第1回香川県陸上大会予選会が,6月8日・9日に第2回予選会が丸亀競技場で開催されました。城西小学校からは,それぞれの大会に70名をこえる選手が出場しました。真夏を思わせる暑い日でしたが,どの子どもたちも一生懸命にがんばっていました。

重要 引き続き警報発令中のため

6月20日(木)9時現在,丸亀市に大雨警報が発令されておりますので,本日は休校します。児童の皆さんは,外出せず安全に気をつけて過ごしてください。

重要 警報発令のため

本日丸亀市内に,大雨警報が発令されておりますので,児童のみなさんは自宅待機して下さい。給食はありません。青い鳥教室もありません。

解剖顕微鏡を使ってみよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の理科では魚の成長について学習しています。今は5年生で飼っているメダカやその卵を観察しています。先日産まれたばかりの卵を解剖顕微鏡で観察しました。解剖顕微鏡は通常の顕微鏡と違って立体的なものを見るのにも適しています。光の当たり具合やピントを調整しながらうまく観察することができました。

6月19日の給食

 ゆかりごはん
 牛乳
 あじの三杯酢漬け
 いんげんのごまあえ
 ふしめん汁
 プルーン

「ふしめん」について
 みなさんは「ふしめん」を知っていますか。「ふしめん」とは、「そうめん」をつくる時にできる端(はし)の部分「ふし」のことをさします。もともとは「そうめん」を作っている人たちが売り物にならない端(はし)の部分を自分たちの家で食べていたものだったそうです。香川県では小豆島が「小豆島そうめん」で有名です。この小豆島の昔からある家庭料理の一つに「ふしめん」を入れたすまし汁があります。手軽に作ることができて、おいしいそれは、今では、香川県の郷土料理のひとつとなっています。今日はその「ふしめん」を使った郷土料理「ふしめん汁」を給食に取り入れています。小豆島の伝統の味を味わっていただきましょう。

新刊を読もう

画像1 画像1
 図書館の大西先生が新刊の紹介をしてくれました。子どもたちは新しく入った本に目を輝かせていました。今も昔も子どもたちの本好きは変わらないようです。

こまめに水分補給を

画像1 画像1
 陸上クラブでは子どもたちが一生懸命に練習しています。梅雨が明けたかのような空模様が続く日々ですが,水分補給や休憩をこまめに入れながら練習に取り組んでいます。子どもたちの力もぐんぐん伸びているようです。校舎の建て替えに伴って,運動場が使えるのも残り数カ月ですが,最後の運動場でたくさんの思い出づくりもしています。

ワトソン先生と英語学習だ!

 英語学習がありました。今日はワトソン先生が教えてくれました。ものの数え方や発音の仕方を知った子どもたちは何度もうれしそうに繰り返しながら練習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

水泳学習も順調です

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の水泳学習では,クロールのテストを実施しました。どの子どもたちも練習の成果を発揮できました。中には,泳ぐことができなかったのに25mを泳ぐことができた子どもや,息つぎが苦手だったのに得意になった子どももいました。次からは平泳ぎの練習が始まります。子どもたちの伸びが楽しみです。

高松空港航空出前授業を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、現役の副操縦士とキャビンアテンダントの方に来ていただき、「空の仕事」について学びました。「飛行機はバックできるか?」などのクイズやパイロットのかばんの中身を見せていただき、関心がぐっと高まりました。
 また、パイロットになるために、小学生の今は、「学校で学ぶことを大切にする」「仲間や友だちを大切にする」「スポーツをして体力をつける」「どんなことがあってもあきらめない」気持ちをもつことが大切であることを学びました。
 一人ひとりの子どもたちが、自分の将来について考える時間になりました。

子どもたちのための相談ポストを校内に設置しました。

人間関係や体の悩み等,一人ひとり様々な悩みをもつ子どもたちが増えています。子どもたちが問題を抱え込まず,気軽に相談できる学校環境づくりの一歩として,相談ポストを設置しました。
 ポストには鍵がかかっていて,1日に1回保健室の先生が中身を確認します。相談してくれた人にだまって,他の人へ書いている内容をお話しすることは絶対にありません。
 悩み事がある時,心配事がある時,その他どんな時でも,「話を聴いてほしい。」「誰かに相談したい。」と思った時の一つのきっかけとして,気軽に利用できる窓口となることを願っています。

画像1 画像1 画像2 画像2

玉転がしゲーム

画像1 画像1
 23日の日曜参観にむけて、4年生では『玉転がしゲーム』の制作に取りかかりました。
 台板にデザインを描き、色づけをしました。十人十色のデザインが描かれ、とても色鮮やかです。完成を楽しみにしている子どもたちからは、「ぼくのは難しいぞ〜!」「○○さんのもやってみたいな♪」などという声が聞こえてきます。
 日曜日は、親子で釘打ちに挑戦していただく予定です。子どもたちは、初めての釘打ちにドキドキワクワクしている様子です。釘を打つ位置を話し合ったり、いっしょに作業を進めたりと、親子のふれあいの場となればと考えております。ご協力よろしくお願い致します。

モーターカーを走らせたよ

画像1 画像1
 回路には電流が流れていることを知り、さまざまな実験を通して、電気の働きについて学習しました。
 子どもたちは、実験結果をもとに、直列つなぎと並列つなぎの違いについて話し合い、「どうすればモーターカーを速く走らせることができるか」と考えました。直列つなぎにすれば電流が強くなることに気付き、子どもたちは、より速く走るモーターカーをめざして夢中になって制作していました。レースでは、友だちと速さを競い合い、とても楽しそうに活動していました。
 制作する中で、困っている友だちに寄り添い、いっしょに作業を進めている思いやりある姿もたくさん見られました。

工夫がいっぱい!算数はかせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の算数の授業は,「何百の計算の仕方を考えよう」でした。百のかたまりで計算するにも,100円玉を数図ブロックに見立てて考えている子や,速く計算する工夫を考えている子がいて,それぞれの工夫が光っていました。友だちの工夫を感じ,「おぉ〜。なるほど!」という声も聞こえて,とっても楽しい授業でした。

図工でクロッキーをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
西中の永井先生に人物クロッキーの描き方を教えていただきました。
一枚の紙に頭から足の先までを入れて描くのは難しかったですが、からだのパーツそれぞれの大きさをよく見て、重心を大切にしながら描きました。
いろんなスポーツをしているところを描くために、ポーズをとってくれた子は、4分間を2回、計8分間、動かずにがんばってくれました。
みんなのためにありがとう★
六年生は絵を描く力がついてきています!!

6月18日の給食

画像1 画像1
 ミルクパン
 牛乳
 ひやしうどん
 ちくわのチーズ揚げ
 ツナサラダ
 冷凍みかん

「暑い時期の食事」について
今日は暑い季節でも食べやすい「冷やしうどん」を給食に取り入れています。
暑くなってくると体がしんどくなり、食欲がなくなってしまうことがあります。食欲がないからといって朝、昼、夜のどれかの食事を食べなかったり、残してばかりだったりすると夏の暑さに体が負けてしまいます。この時期は暑くて夜あまり眠ることができず、また汗をたくさんかいているので体力を使い、体に疲れがたまりやすいのです。しっかりと栄養をとってゆっくり眠ることを心がけるとだんだんと改善していくでしょう。
「冷やしうどん」だけでは栄養のバランスが悪いので、魚やお肉、野菜のおかずも一緒に食べて元気に過ごせるようにしましょう。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 卒業式準備(5年,職員) 5年以外午前授業(13:30下校)
3/18 卒業証書授与式  1〜3年休業日
3/19 大掃除 教室移動3〜5年(1・4年ワックスがけ)
3/20 登校指導 学校安全日 教室移動2・1年
3/21 春分の日
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269