最新更新日:2024/03/05
本日:count up42
昨日:56
総数:434283

がんばっています!〜城西ライブ練習〜

画像1 画像1 画像2 画像2
城西ライブに向けて、3・4年生での練習が始まりました♪
4年生として、3年生のお手本になれるようはりきって練習に取り組んでいます。
歌は二部合唱に挑戦です♪4年生は、初めて下のパートを歌います。ついつい高音につられてしまいそうになりますが、きれいなハーモニーを響かせるため、音程を確認しながらがんばっています。

生活習慣病予防検診について

画像1 画像1 画像2 画像2
「生活習慣病って何だろう?」
今日は、毎日の生活習慣について振り返り、未来の自分が健康であるために今大切にしたいことを考えました。
わたしたちの身体は、日々の食事、運動、睡眠などにより支えられています。
「自分の体質を知るために」
「未来の自分が健康であるために」
ぜひ、この機会に、生活習慣病予防検診を受けていただければと思います。

西中学校の先輩がすばらしい発表を見せてくださいました!(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月30日(月)に丸亀市立西中学校の先輩方が,合唱や吹奏楽,よさこいソーランのすばらしい発表を見せに城西小学校に来てくださいました。合唱の美しいハーモニーと迫力いっぱいの吹奏楽の演奏,全員が心を一つにおどるよさこいソーランに5年生のみんなは圧倒されたようでした。本気でがんばった人しか味わえない喜びや楽しさを中学校の先輩方から教わることができたようです。城西ライブに向けて,本格的な合唱の練習が始まった5年生の子どもたちは,さらに練習への意欲が高まったようです。最高のハーモニーをつくろうとみんなはりきっています。

9月の目標達成!(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月の月目標は、「気持ちのよいあいさつをしよう」でした。
どの子もいろいろな人に進んであいさつをしようと心がけ、
あいさつの輪がさらに広がった1ヶ月でしたね。

今日は、目標を達成したのでロング昼休みでした。
6年3組のお兄さんやお姉さんの「よっといで大作戦」も楽しかったですね。

10月も目標を達成できるように、みんなでがんばりましょうね。

9月30日の給食

画像1 画像1
・ ごはん
・ 昆布の佃煮
・ 牛乳
・ 芋煮
・ 野菜のごまあえ
・ りんご
「山形県の料理」ついて
山形県は東北地方に位置し、庄内平野が有数の米どころとして有名です。また、さくらんぼやりんごなどのくだものの生産が盛んなことで有名です。今日はそんな山形県の郷土料理「芋煮」を給食に取り入れました。
「芋煮」の起源は諸説ありますが、現在では私たちが春にお花見を楽しむような、秋の行事となっているようです。9月から10月ごろに河川敷を中心に家族や仲間たちと鍋を囲んで旬の里芋や野菜などを使った「芋煮」を作り、食べながら親睦を深める行事となっているそうです。
給食でも「芋煮」をクラスの仲間と楽しく食べましょう。




楽しかった秋の遠足!(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月26日(木)に岡山県の三菱自動車株式会社水島製作所と倉敷科学センターへ遠足に行きました。自動車工場では,クルマづくりの流れについてお話を聞いたり,実際に工場でクルマの組み立てラインを見学させていただいたりしました。ロボットが決められた位置を1ミリも間違えないように溶接したり,タイヤ4本を1度にセットし,ねじをしめたりするところを間近で見学することができました。今後の社会科の学習に役立つ有意義な時間となりました。倉敷科学センターでは,いろいろな空気砲を使っての実験ショーを見せていただきました。その迫力に子どもたちからは驚きの声が・・・まずは触って,そして驚いて。子どもたちは科学の楽しさを肌で感じてくれたようです。


秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
あすたむランド徳島へ行きました。プラネタリウムで秋の星座を見たり,子ども科学館で様々な体験をしたりしました。広い芝生広場でおいしいお弁当を食べた後は,友だちとアスレチックで思いきり体を動かして,時間があっという間に過ぎていきました。

9月27日の給食

画像1 画像1
・ さつまいもごはん
・ 牛乳
・ あじの香味揚げ
・ 小松菜とたくあんのごまあえ
・ ふしめん汁
・ お米のムース

「さつまいも」について
 みなさんも良く知っている「さつまいも」ですが、「さつまいも」はどこから来たか知っていますか。「さつまいも」は熱帯アメリカが原産といわれています。日本へは中国から沖縄、そして鹿児島県へと伝わりました。鹿児島県は昔、薩摩の国と呼ばれており、「さつまいも」という呼び方はこれに由来するとも言われています。江戸時代のころにおいしくなるように品種改良が進み、今ではたくさんの種類があります。例えば、香川県では坂出市の「金時さつまいも」、近くの県では徳島県の「なると金時」などが有名です。
今日は旬の「さつまいも」をごはんといっしょに炊き込みました。おいしくいただきましょう。


ペアやグループで楽しく学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期に入り,意欲的に学習している姿がたのもしい毎日です。
 理科では,ペアで協力して太陽の1日の動きを観察しました。国語科では,グループで協力して,「ローマ字しりとり」で楽しくローマ字に慣れ親しみました。
 友だちと勉強する楽しさを感じられるよう,これからも子どもたちと一緒にがんばります。

遠足に行ったよ

 3年生の秋の遠足は,詫間町民俗資料館とみのふれあいパークに行きました。
 民俗資料館では,縄ないや粉ひき,洗濯にアイロンがけなどを昔ながらの方法で体験しました。子どもたちは,最初戸惑いながらも,慣れてくると楽しそうに取り組んでいました。
みのふれあいパークでは,1時間半,体をいっぱいに使ってアスレチックやおにごっこを楽しみました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ごはんを炊こう

画像1 画像1
 家庭科の時間に栄養素の学習をしました。次の時間にはお米を炊きます。うまく炊くことができるでしょうか。普段は炊飯器で炊いていますが,家庭科の時間には,透明な鍋で炊きます。お米が炊ける様子をしっかりと見ながら行っていきたいと思います。

パネル討論をしよう

画像1 画像1
 国語の時間にパネル討論をしました。「あいさつをするためには」や「よっといで大作戦の内容について」などについて話し合いました。パネリスト同士の話し合いやフロアの子どもたちの質問は大変もりあがっていました。

マット運動のまとめをしよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,マット運動のまとめをしました。くの字ジャンプやY字バランス,回転ジャンプなどを習ったあとに,連続技をしました。今まで習った技を組み合わせて,自分なりのオリジナル技にチャレンジしました。

作戦を立てて得点ゲットだ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は10月の体育でハンドボールをする予定です。それを前に,ボールを持ったときの動きを知るために,4年生で学習したフラッグフットボールの復習をしました。今日は,ボールを持っていない時の動きを大切にするために作戦を立てました。

楽しかったよ!遠足(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、遠足でのいち動物公園に行ってきました。
飼育員の方からビーバーについて説明を受けたり、かわいい動物たちを見学したりしました。
広場では、おうちの方が心を込めて作ってくれたお弁当をおいしそうに食べ、元気いっぱいに走り回って遊んでいました。
思い出に残る一日になりましたね!

1年生 はじめての遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の遠足で,さぬき子どもの国に行ってきました。
午前中は,スペースシアターで星座の学習やワンピースの映像を楽しみ,室内で自由時間を過ごしました。科学工房では,割り箸と輪ゴムなどを使って「おばけシューター」を作りました。お土産ができて喜んでいました。
午後からは,お弁当を食べ,外の遊具で遊びました。お弁当を広げると,「おいし〜い!」「見て見て!」という声が飛び交っていました。天気もよく,飛行機も近くで見られて,大満足の様子でした。
小学校ではじめての遠足でしたが,遊ぶ時は思いっきり遊び,話をしっかり聞いて行動することができていました。楽しいだけでなく,成長を感じられた遠足でした。

9月26日の給食

画像1 画像1
カツサンド
とんかつソース
牛乳
冬瓜(とうがん)スープ
冷凍もも

「手作りとんかつ」について
今日の給食のとんかつは給食センターの手作りです。肉の1枚1枚に小麦粉、卵、パン粉を付けて油で揚げています。油で揚げているのでとても暑く、火傷をしないように常に注意しながら揚げています。この作業を約3200回繰り返してできたうちの1枚をみなさんは今、食べているのです。
給食はもちろん、みなさんが食事をするまでにはたくさんの人の手がかかっています。食事の準備をしてくれる人、食事の材料となる野菜や動物を育ててくれている人、運んでくれる人など、様々な人の働きによって私たちは食事することができているのです。感謝の心を忘れずに、おいしく頂きましょう。

城西ライブに向けて

画像1 画像1
10月26日(土)の城西ライブに向けて、練習が始まりました。
今日は、1・2年生で歌とダンスの練習をしました。
見てくれる方々に楽しんでもらえるよう、一生懸命練習します!
本番を楽しみに待っていて下さい。

9月25日の給食

画像1 画像1
・ 麦ごはん
・ 牛乳
・ なす入りマーボー豆腐
・ 海藻サラダ
・ 瀬戸ジャイアンツ

「瀬戸ジャイアンツ」について
 「瀬戸ジャイアンツ」はぶどうの名前です。珍しい名前ですが、香川県でもつくられている高級なぶどうの一つです。この「瀬戸ジャイアンツ」は粒の形に特徴があります。みなさん、粒をよく観察してみてください。よく見ると、粒の形が桃のようにくびれているのがわかると思います。この見た目から岡山県では「桃太郎ぶどう」という名前で出荷しているところもあるそうです。皮がやわらかく皮ごと食べられ、甘くさっぱりした味わいです。ぜひ、味わっていただきましょう。

9月24日の給食

画像1 画像1
・ バターロール
・ 牛乳
・ カレーうどん
・ 小えびのからあげ
・ キャベツのあえ物
・ 夏みかんゼリー

「香川県産小えび」について
 今日の「小えびのからあげ」の「小えび」は瀬戸内海でとれたものです。瀬戸内海では「小えび」が夏のはじめから秋にかけて多くとれます。一般的には大きいものは塩ゆで、小さいものはてんぷら、ばらずしなどにも使います。給食ではかきあげや今日のようにからあげにして取り入れています。「小えびのからあげ」は「小えび」のうまみを生かして、からりと揚げることで歯ごたえも良くおいしく食べられます。
みなさんも瀬戸内海の恵みに感謝しながら、よくかんでいただきましょう。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269