最新更新日:2024/03/05
本日:count up37
昨日:88
総数:435348

校舎建築進行中!

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館(写真右)は、2階フロアの工事に取りかかっています。校舎(写真左)も2階床面の基礎は完成しているようです。18:00を過ぎても工事の方が、作業をされていました。毎日お疲れ様です!

全力で組み立て体操

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、5・6年生の運動会練習が芝生広場でありました。

先週から体育館で組み立て体操の練習をしていたのですが、
芝生広場での初めての練習に子どもたちは真剣に取り組んでいました。

高学年らしいメリハリのある組み立て体操を
どうぞお楽しみに(^^)


戸締まりをしていて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 戸締まりをしていると、ある光景に目が止まることがあります。左の写真は保健センター横の掃除道具入れです。4年3組の担当です。ほうき、くまで、金ばさみが種類ごとにきれいに整頓されています。右側の写真は6年生の教室横の男子トイレです。スリッパが見事に並べられています。さすが6年生。心が洗われる思いがします。ありがとう…。

今日は耳鼻科検診の日

こころの落ち着きが、ここにも表れています。
画像1 画像1

5月7日(水)の給食献立

画像1 画像1
・親子丼
・牛乳
・切干大根のごまドレッシングあえ
・しょうゆまめ
・美生柑


      

   「しょうゆ豆」について
 みなさんは「しょうゆ豆」を知っていますか。「しょうゆ豆」は乾燥したそら豆を、「ほうろく」という素焼き瓦の上でじっくりと炒り、砂糖、しょうゆなどのたれの中につけこんで味つけした香川県の各家庭で作られていた郷土料理です。
 「しょうゆ豆」はやわらかく炊いた「煮豆」とは違い、口の中でポロッとくだける歯ごたえが楽しめるのが特徴です。漬け込んであるので、皮まで味がしみており、皮も食べることができます。
 香川県の郷土料理「しょうゆ豆」をおいしくいただきましょう。

5月2日(金)の給食献立

画像1 画像1
・たけのこごはん
・牛乳
・魚のさくさくあげ
・小松菜のごまドレッシングあえ
・すまし汁
・かしわもち



      「端午の節句」について
 5月5日は「端午の節句」です。端午の節句は、こどもの成長を祝う願いがこめられた行事です。日本ではこの日に「かしわもち」を食べる習慣があります。かしわもちに使われている葉っぱは「かしわ」という木の葉っぱです。かしわの葉は、新しい芽が出てこないと古い葉が落ちないので、かしわの「葉」のように家系がたえることのないようにと縁起をかつぐようになったそうです。今日はその「端午の節句」にちなんで「かしわもち」をつけています。いろいろな願いが込められているかしわもちを大切にいただきましょう。

楽しみな運動会!(3年)

画像1 画像1
運動会の練習が始まりました。

3年生もダンスを教えてもらって大喜び!!
昼休みにも自主的に練習に励んでいます。
黒板に貼っているのは、ある児童の自由帳です。
振り付けがぎっしりとメモされています。

運動会当日をお楽しみに(^o^)

巨大な壁が出現?!

画像1 画像1 画像2 画像2
 北校舎で勉強している2・3・5年生はなかなか見られないかもしれませんが、南校舎で勉強している1・4・6年生は校舎建築が着々と進んでいることを日々感じていることでしょう。今日は月曜日。休み前の金曜日と比べても工事が進んでいることが分かります。それは、足場や防音・防塵ネットが今の校舎よりも高くなったことからも分かります。南校舎から見慣れた丸亀高校の校舎も見えなくなるくらいの高さです。こんな高いところで作業されている方も大変だと思います。安全に気を付けてがんばってくださいね。

4月28日(月)の給食献立

画像1 画像1
・岩井先生シーフードカレーライス
・牛乳
・かみかみサラダ
・キウイフルーツ





     「かむこと」について
 給食がカレーライスの日は早く食べ終わる人が多いようですが、よく噛んで食べられていますか。よくかんで食べると、あごが発達して強いあご、強い歯をつくることができると言われています。また、よくかむことでたべものの味をよく味わうことができ、消化を助けることもできます。そこで今日のサラダには「かみかみサラダ」を合わせました。 「かみかみサラダ」は名前のとおり、よくかんで食べてほしいサラダです。今日は、よくかむことも意識して食べてみましょう。

ホウセンカを植えたよ!(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
ホウセンカの種をまきました。

子どもたちは、とてもとても小さい種を大事そうに扱っていました。
黒いポットに3つずつ植え、優しくそっと水をかけました。
さあ、いつ頃芽を出すのかな?

中庭に並べていますから、水やりと観察をお願いしますね!

初めての代表委員会(3年)

画像1 画像1
学級で話し合ったことを全校に伝えるために,代表委員会に参加しました。

少し緊張していましたが,ひたむきに話を聞き,話し合っていました。
堂々と意見を発表する先輩のようになりたいですね。


5月も,立派に意見を伝える姿を見るのが楽しみです。




ぽかぽかいい天気!(3年)

画像1 画像1
最近とても天気がよく,外遊び日和♪

ボールを使ったり,おにごっこをしたり,とても元気です。

なかには,先輩が自主的にリレーの練習をしているのを見て,
真似をして練習する姿を見かけました。

来週から運動会の練習が本格的に始まります。
新しいクラスの仲間と力を合わせて頑張りましょう。

図書館クイズに挑戦!(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書の時間に図書館クイズに挑戦しました。図書の分類番号についての問題や子どもたちの好きな物語の主人公についての問題などが7問出題されています。子どもたちは図書室の中からヒントを探し,楽しそうにクイズに取り組んでいました。クリアはまだですが,全問正解をめざしてがんばろうとみんなやる気満々です。

考えるって楽しいね!(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生になり,自分の考えをノートに書くことを頑張っています。

今日は6÷3の計算の仕方を図や言葉をつかって考えました。
自分の考えを思い思いの方法で書いている時の目は輝いています。

友だちの考えと似ているところや違うところ,
いいところを見つけようと真剣でした。

友だちの考えで分からないところがあると
「どういうこと?」と質問している子がいました。
分からないことを知ろうとしていること,
友だちの考えを一生懸命分かろうとしていることに感心です。
自分の力になりますね。

月曜日はどんな考えに出会えるのか楽しみです。

図書館クイズ

今年は授業中に図書館クイズにチャレンジしました。
五年生クイズは昨年よりちょっぴりレベルアップ☆
子ども読書週間をきっかけにたくさんの本に親しもう♪
画像1 画像1 画像2 画像2

虫歯ゼロを目指して

画像1 画像1
 今日は歯科検診がありました。子どもたちは,朝から歯を磨いて,準備万端。いよいよ歯科検診が始まると,自分の順番をどきどきしながら待っていました。
 今回の検診結果は先日お子様を通じてプリントにてお知らせしています。治療の必要な方はこの機会にぜひ通院をよろしくお願いします。

学級対抗リレーに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会では,学級対抗リレーをします。今年は,男子の部と女子の部に分かれて実施します。今日は,6年生95名でリレーの走順を決めたり,バトンパスの練習をしたりしました。また,入退場の練習も行いました。運動会までは約3週間ありますが,子どもたちは,運動会を今か今かと待ちわびています。

4月25日(金)の給食献立

画像1 画像1
・麦ごはん
・牛乳
・やきししゃも
・キャベツとわかめの酢の物
・たけのこの土佐煮
・焼きプリンタルト


     「たけのこ」について
 今日は、旬の「たけのこ」を使った「たけのこの土佐煮」が給食に登場します。一年中給食に使われている「たけのこ」ですが、とれたてが食べられるのは旬である、今の時期だけです。
 掘りたての「たけのこ」を調理するときは、まず洗って、皮がついたままたて半分に切り、米ぬかを一緒に入れてゆでます。こうすると「たけのこ」のえぐみがとれて、皮がつるっとむけます。それから煮物にしたり、木の芽和えにしたりして、おいしく料理をします。今日は、旬の「たけのこ」で春の味覚を味わってみて下さい。





空気とものの燃え方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に空気について学習しました。そのほとんどが窒素と酸素からなる空気。その空気に含まれる窒素と酸素,二酸化炭素には,ものを燃やすはたらきがあるのかを実験しました。3つの気体の中にろうそくをいれると,激しく燃えたり,すぐに消えたりするものがありました。詳しくは,実験にて確認中です。子どもたちは実験のたびに驚いていました。

4月24日(木)の給食献立

画像1 画像1
・黒糖パン
・牛乳
・いかのさらさあげ
・ほうれん草のアーモンドサラダ
・わかめとコーンのスープ
・ヨーグルト




   「楽しく食べること」について
 給食の時間はみなさんにとって楽しみな時間の一つではないでしょうか。給食の時間を楽しいと思う理由の一つには、みんなで食べるからということがあげられると思います。みんなが同じ場所で「おいしいね」と話しながら食べることで仲間との一体感が生まれ、もっとおいしく食べることができますね。
 私たちは昔からお客さんをもてなすときや特別な時に食事をする習慣があります。一緒に食事をとることで仲間との絆が強くなり、より仲良くなることができるのですね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/8 耳鼻科検診(なかよし4〜6年)  検尿未提出者、再検尿者提出日 委員会活動
5/9 結核問診票回収〆切  検便回収(1〜3年)  外国語活動クリス先生6の3,6の2
5/12 小中連携永山先生(算)来校6の1
5/13 外国語活動ワトソン先生5の1,5の2  運動場朝礼(芝生広場) 補充学習16:00〜17:00 養護教諭指導員大西裕子先生来校
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269