最新更新日:2024/03/05
本日:count up63
昨日:64
総数:435202

全員そろって出発しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
74名全員そろって学校を出発しました。混雑もなく、定刻より早く人と防災未来センターに到着しています。

いよいよ明日です!

いよいよ明日は待ちに待った修学旅行です。集合は6時半。今日は出発に備え、早めに寝て体調を整えておきましょう。楽しい修学旅行になるといいですね。

10月21日の献立

画像1 画像1
・ばらずしと錦糸卵
・牛乳
・さつまいものあげもん
・キャベツのごまあえ
・月菜汁
「郷土料理を味わって食べよう」
 秋は、お米をはじめ多くの作物が、秋晴れのもと、収穫の時をむかえます。この時期には大地の恵みに感謝して、各地でいろいろな秋祭りが行われます。収穫された米、野菜、くだものなどを氏神様にお供えして、今年の恵みに感謝し、来年の豊作を祈ります。
 讃岐の秋祭りは、甘酒を作り、穫れた作物とお米でおいしい「ばらずし」を作ります。また、「あげもん」という、さつまいもやれんこんなどの天ぷらや、酢の物を作って、親せきの人を招いたり、料理を配ったりします。こうして、共に豊作を喜び、祝い合ってきたのです。旬の食べ物で料理を作り、人々とのかかわりを大切にし、喜びを分かち合ってきた、日本のすばらしい食文化を守っていきましょう。
                             

10月20日(火)の給食献立

画像1 画像1
・さぬきの夢パン
・りんごジャム
・牛乳
・さつまいものシチュー
・ひじきサラダ
・みかん





   「食物繊維」について
 今日の給食の中の、さつまいも、にんじん、キャベツ、ぶなしめじ、エリンギ、レンコン、ひじきには、食物繊維がたくさん含まれています。
 食物繊維というと、細長いすじ状のものを想像しますが、大根の繊維のように、おがくずじょう状のものや、寒天のような水にとけるもの、こんにゃくのようなゼリー状になるものなど、いろいろな種類があります。
 和食には、食物繊維を多く含む食品がよく使われます。日本人は長い腸を持っており健康を保つためには、腸が短い欧米人よりも、食物繊維を多く必要とします。
 野菜や果物、きのこ、豆、海藻、麦など、腸をじょうぶに元気にしてくれる食物繊維の多い食べ物を、しっかり食べましょう。


城西ライブの練習開始

画像1 画像1
今週から2学年合同の城西ライブの練習が始まりました。上学年はお手本となれるように,下学年は上の学年を見習いながら,一生懸命練習に取り組んでいます。今は,歌やセリフを中心とした発声練習から始めているところです。練習を始めた頃に比べると,驚くほど上手になっており,子どもたちの真剣さが伝わってきます。全員で協力して,すばらしいものを作っていきましょう。季節の変わり目ですので,体調管理にも気を付けて取り組んでいきましょう。

10月15日の献立

画像1 画像1
・チキンカツサンド
・牛乳
・ABCスープ
・みかん
「季節のみかんを食べよう」について
 みかんは、日本を代表する果物の一つです。みかんといえば、ふつう、温州みかんのことをいいますが、もともとは、日本にあったものではないそうです。
 奈良時代、修行のために、中国に渡ったお坊さんたちが、食べておいしかったものの種を持ち帰って鹿児島県でまき、それが突然変異して生まれたものだそうです。
 皮がうすくてむきやすく、種がないうえに、手もよごれにくい、とても食べやすい果物です。最近では、外国でもその手軽さが好まれて、アメリカやカナダなどに向けて輸出されています。
 今からの季節、かぜの予防や生活習慣病予防のために、1日2個くらいをめやすに、みかんを食べましょう。


10月14日(水)の給食献立

画像1 画像1
 ・麦ごはん
 ・手作りふりかけ
・牛乳
・鶏肉とじゃがいもの旨煮
・キャベツの即席漬け
・しょうゆ豆
・青りんごゼリー




  「じゃがいも」について
 じゃがいもを使った料理は、給食では、よく登場しますね。じゃがいもは、一年中出回っていますが、旬は、5〜6月頃と、9〜12月頃の年2回あります。日本で、主に栽培されているのは、約20種類ありますが、「だんしゃくいも」と、「メークイン」という種類が有名です。
 じゃがいもの原産地は、南アメリカのアンデス地方です。日本には、オランダ船によって、インドネシアのジャガタラ、今のジャカルタから伝わってきました。そのため「ジャガタラいも」という名前がつけられ、これが変わって、「じゃがいも」になったといわれています。
 きょうは、ほくほくした「だんしゃくいも」を使って、うま煮にしました。残さずいただきましょう。


体育館朝礼で表彰

画像1 画像1
体育館朝礼で丸亀市陸上記録会の表彰が行われました。
先週の体育館朝礼の際に、壮行会を催してくれた全校生の前での表彰に
選手たちは誇らしげな様子でした。
応援、ありがとうございました。
小学校選抜陸上競技大会でも精一杯頑張ります!

お話会! すごい!

10月9日のお昼休みに
図書ボランティアの方々による
お話会がありました。

「金の魚」のお話は
素敵な映像に
効果音
個性を生かした 読み手の声の工夫
聞き取りやすいナレーション
で構成されていました。

「すごいな!」
「おもしろかったな!」
「また、ききたいな。」

みんな 楽しかったね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お店探検楽しかったね!

10月8日に丸亀市の商店街の探検に行きました。

お食事どころ「天勝」
くだものやさん「毛利果物店」「丸栄」
楽器屋さん「ミヨシヤ」
時計やさん「岡田時計店」
自転車屋さん「山内自転車店」 
で たくさんの質問にこたえてもらいました。

探検はとても楽しく
子どもたちは 多くのことを学ぶことができました。

お忙しい中 お店の方々 ご協力ありがとうございました。

「果物がおいしそうだった。お家の人と買いに行きたいです。」
「大きくなったら婚約指輪を買いに行きたいです。」
「お昼のランチがおいしそうだった。また,行きたい!」
「楽器の演奏を聴かせてもらったよ。かっこよかった!」
「自転車の修理もしてもらえるんだ。今度,壊れているところを修理してもらいたいな。」
子どもたちからの感想です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

丸亀市陸上記録会

 素晴らしい秋晴れの中、丸亀市陸上記録会がピカラスタジアムにて行われました。
 自己記録が更新できた選手もいれば、惜しくも目標が達成できなかった選手もいましたが、37名全員が一生懸命に競技ができました。以下に今大会で8位までに入賞した種目を紹介します。この大会でトラック競技で7位(リレーは6位)、フィールド競技で5位までに入賞した選手は、10月31日(6年生の部)と11月3日(5年生の部)の県大会に出場します。応援よろしくお願い致します。

 −1位−
 6年女子  80mハードル
 5年女子  80mハードル
 5年女子  走り高跳び
 5年女子A  4×100mリレー
 

 −2位−
 5年男子  走り幅跳び
 5年女子  ソフトボール投げ
 6年女子A  4×100mリレー

 −3位−
 5年男子  80mハードル
 6年男子  走り幅跳び
 5年女子  100m走
 5年女子  ソフトボール投げ
 5年女子B  4×100mリレー

 −4位−
 6年男子  走り高跳び 2名
 5年男子  ソフトボール投げ
 5年女子  走り高跳び

 −5位−
 6年女子  80mハードル
 5年女子  走り幅跳び

 −6位−
 5年男子  80mハードル
 6年女子  100m走
 5年女子  80mハードル
 5年男子A  4×100mリレー

 −7位−
 5年男子  100m走
 6年男子  走り幅跳び
 

 −8位−
 5年女子  100m走 
 5年女子  80mハードル
 

10月9日(金)の給食献立

画像1 画像1
・栗ごはん
・牛乳
・かつおのじぶ煮
・キャベツのゆず香あえ
・豆腐のみそ汁




   「かつお」について
 「かつお」といえば、4〜5月が旬というイメージが強いですが、秋にもたくさんとれます。この時期にとれる「かつお」を、「もどりがつお」と言います。
 春の「かつお」は、脂肪が少なくさっぱりした味ですが、秋の「かつお」は、脂がのっていて、春の「かつお」より、おいしいと言われています。
 「かつお」には、血液をサラサラにするEPAや、脳の働きをよくするDHAが多く含まれており、生活習慣病を予防するのに役立っています。
 きょうは、かつおを油で揚げて、甘辛く味をつけています。しっかりよくかんで食べてください。


ありがとうの気持ちを伝えよう

画像1 画像1
 友だちがいてくれてうれしかったことや,友だちのいいところをみつけたときに,カードに書いてプレゼントしています。「うれしいな」「すてきだな」と感じても言葉にしないと,なかなか伝わりません。そこで各学年が学年の掲示板にカードを貼って,友だちのすてきなところをみんなに紹介しています。読んでみると,いろいろな場面で友だちのよさを発見していることが分かり,感心させられるだけでなく,元気をもらいます。言葉って大切ですね。これからもあたたかい言葉を増やし,みんなで楽しい学校にしていきたいです。

ケーナの練習をがんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
城西ライブに向けての練習が始まりました。
今日は,5年生が体育館に集まって,ケーナの演奏の練習をしました。
音を出すのは難しいですが,去年6年生に教えてもらったことを思い出したり,友だちに教えてもらったりしながら練習すると,少しずつ音が出るようになってきました。
友だちと息を合わせて練習に取り組み,体育館のあちらこちらから「はなまつり」の節が聞こえてきました。
本番では,お客様を感動させるような演奏ができるよう,練習を重ねていきたいと思います。

科学体験発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月5日(月)飯山南小学校で,丸亀市の科学体験発表が開かれました。
 どの子も練習を重ね,一生懸命に発表をしていました。天気や昆虫,植物など,身のまわりから不思議に思ったことを見つけ,実験や観察を丁寧にまとめていました。堂々とした発表は素晴らしかったです。
 皆さんの周りにも,不思議がいっぱいです。興味のあることをどんどん調べていくのもいいですね。

10月8日の献立

画像1 画像1
・コッペパン
・牛乳
・じゃがいものなす入りミートソース焼き
・キャベツとわかめのサラダ
・ジュリアンスープ
・ブルーベリーゼリー
目の愛護デーについて知ろう
正しくない姿勢や、暗いところでの読書やテレビの見過ぎは、目を使いすぎて悪くする原因になります。それからもう一つ、食べ物の不足から起こる目の病気があります。「とり目」といって、暗いところで目が見えなくなる病気です。これは、ビタミンAの不足から起こります。ビタミンAは、にんじんやほうれん草、ブロッコリーなどの、緑のこい野菜に多く含まれています。野菜がきらいで食べられない、なんて言っている人はいませんか?
しっかり食べて、目の病気にならないようにしましょう。そして、一生使う大切な目を大事にしましょう。

10月7日(水)の給食献立

画像1 画像1
・麦ごはん
・牛乳
・さばのみそだれかけ
・野菜のたくあんあえ
・かきたま汁





   「米作り」について
 「実(みの)るほど、頭(こうべ)をたれる、稲穂(いなほ)かな」というように、黄金色に色づいた稲が、お米の重みで、たれ下がっているのを見かけますね。お家でお米を作っているところでは、刈り取りは、もう、すみましたか?今では、田植えも、刈り取りも、機械で行うところがほとんどですが、昔はすべて人の手で行っていました。
 米という漢字は、八十八回人の手間がかかっている、ということからできたそうです。それくらい、米作りはたいへんな仕事だったのです。今でも、水の管理や草取りなどは、大変な仕事です。また、天候によっても、収穫する量は、大きく影響されます。
 何気なく食べている一粒の米にも感謝して、残さずいただきましょう。


今日はロング昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
9月の生活目標「気持ちのよいあいさつをしよう」が達成できたので,今日はいつもより15分長いロング昼休みになりました。芝生広場では,学年を越えて,たくさんの友だちと,おにごっこやボール遊びで思いきり体を動かし,笑顔いっぱいの子どもたちの姿が見られました。

なかよしペア学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちは,“自分の考えを聞いてほしい”“友だちの意見を聞いてみたい”という気持ちをもっています。それを実現するために授業中に行うのが,『なかよしペア学習』です。
 自分の考えを十分にノートに書き出した後,お隣さんと意見を交流することで,自分の考えを表出できた満足感を味わい,全体の前でも発言してみようとする意欲に繋がっているようです。
 また,お隣さんの意見を聞くことは,自分の考えを見直し,より深めていくきっかけにもなっています。
 約30人の友だちがいる教室で学ぶ楽しさがここにありますね♪
 自分の意見も友だちの意見も大切にして,楽しく学習していこうね♪

10月6日の献立

画像1 画像1
・ミルクパン
・牛乳
・クリームスパゲティ
・海藻サラダ
・にんじんの松葉揚げ
  
天高く、馬肥ゆる秋について
こんな言葉を、聞いたことはありませんか?
秋は食欲の秋と言われるように、一年のうちで、一番、気候がよく、食欲もおう盛になってくる季節です。
旬の果物や野菜、魚などの食べ物がいっぱい出回り、何を食べてもおいしい季節です。日本は、春・夏・秋・冬と、四季があり、それぞれの季節に、おいしい食べ物が登場するすばらしい国です。
また、食べ物は、一つで必要なすべての栄養素を含んでいるものはありません。健康な体になるためには、好き嫌いをしないで、何でも食べてバランスのとれた食事をするように心がけましょう。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269