最新更新日:2024/03/05
本日:count up1
昨日:34
総数:434361

「あさがおのたね」を観察したよ!

画像1 画像1
生活科の学習で,アサガオの種を観察しました。『目・耳・鼻・手・心』をつかって一生懸命観察し,見つけたよカードに記録します。「色はこげ茶色だよ」「さわった感じはつるつるしているなぁ」「形はすいかをわったような形だね」など,たくさんのことに気づくことができました。さぁ、いよいよ来週は,種まきです。どんな色の花が咲くのか楽しみにしながら,一生懸命お世話したいと思います!

5月6日(金)の給食献立

画像1 画像1
・麦ごはん
・あじつけのり
・牛乳
・さわらの新茶あげ
・アスパラとコーンのあえもの
・月菜汁





「香川県でとれたお茶」について
 「夏も近づく八十八夜・・・」で始まる「茶つみ」の歌を知っていますか?
 立春から数えて88日目の日が八十八夜で、今年は5月1日でした。だんだん気候も暖かくなり、春から夏へと移る日です。昔からこの頃は、田んぼや畑に農作物の種をまくのに最も適した時期だといわれています。また、お茶を栽培している地域では、茶つみが最も盛んになる時期でもあります。特に、この日に摘んだお茶は珍重され、縁起ものとして扱われています。
 香川県では三豊市高瀬町や高松市塩江町などが、お茶の産地として有名です。
 今日の給食では、旬の魚「さわら」に粉のお茶を入れた衣をつけて揚げています。お茶を使った料理を味わいましょう。

1列できちんと登校できています

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい登校班で登校するようになり、1ヶ月がすぎようとしています。晴れの日はもちろんのこと、雨の日も傘をさして1列できちんと登校できています。みんなが事故やけがをすることなく、安全に来るためには、一人ひとりが気をつけて登校することが大切ですね。
○道路は一列で歩きます。
○横断歩道は左右を確認し、手をあげて渡ります。
○横断歩道を渡り終わった後は、待ってくださっている車の方にお礼を言います。

班長さんを中心に、これからも安全に登校してほしいと思います。

5月2日の給食献立

画像1 画像1
・たけのこごはん
・牛乳
・ささみのレモンソースかけ
・きりぼし大根の
 ごまドレッシングあえ
・ふしめん汁
・かしわもち



「端午の節句」について
 5月5日は「端午の節句」です。「端午の節句」は、こどもの成長を祝う願いがこめられた行事です。日本ではこの日に「かしわもち」を食べる習慣があります。「かしわもち」に使われている葉っぱは「かしわ」の木の葉っぱです。「かしわ」の葉は、新しい芽が出てこないと古い葉が落ちないので、「かしわ」の葉のように家系がたえることのないようにと縁起をかつぐようになったそうです。
 今日はその「端午の節句」にちなんで「かしわもち」をつけています。いろいろな願いが込められている「かしわもち」をいただきましょう。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 聴力検査(1年) スクールカウンセラー来校
5/10 体育館朝礼 外国語活動小田先生5の1・5の2,へスース先生6の2・6の3 小中一貫6の3,6の1
5/11 眼科検診(低学年)
5/12 耳鼻科検診(高学年,なかよし) 委員会活動
5/13 結核問診票回収〆切り
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269