最新更新日:2024/03/05
本日:count up41
昨日:56
総数:434282

仲間作りからスタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期がスタートして2週間がたちます。

4年生は、転入生も入り、全部で82名になりました。

体育のスタートは仲間作りから。

出会った相手とじゃんけんして、好きなものを言い合ったり、
手つなぎ鬼をしたりして楽しみました。

2学期は1年の中でも一番長い学期です。
全員のチームワークを大切にして、全員でさらに伸びていきたいと思います。

ヘチマがぐんぐん育ってます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級園で育てているヘチマが
大きく成長しています。
子どもたちと観察をしました。

枯れた実から 種が50個以上も出てきました。

命がつながっていくことを
感じることができました。

すてきだな 城西っ子!(9)

画像1 画像1
下校中、すれ違った地域の方に、「こんにちは」とあいさつができていたのは、4年生Hさん。
地域の人にあいさつができるということは難しいですよね。
城西っ子でもいつもできている人は少ないようです。

ここでクイズです。
地域の人にあいさつをすることにどのような価値があると思いますか?
答え

新聞鑑賞会

画像1 画像1
みんなで一生懸命作った新聞の鑑賞会をしました。
どんな情報が載っているのかな?
クイズやあみだくじ、漫画なんかも載っていて面白いな。

一人一人が記者になってまとめた情報に驚きつつ、
新聞ならではのどんな工夫がされているのかにも
注目していいところを見つけ合いました。
取材お疲れ様でした!

9月13日(水)の給食献立

画像1 画像1
ひじきごはん
牛乳
ししゃものいそべ揚げ
きゅうりのおかかあえ
豚汁
しょうゆ豆
ピオーネ



「和食の食器の位置」について

今日の給食は和食の献立です。和食は平成25年にユネスコ無形文化遺産に登録されました。日本には,春・夏・秋・冬と4つの季節があり,豊かな山と海に恵まれています。その中で「食事」と「こころ」を結びつける文化がうまれ、お正月のおせち料理などの行事食は今でも受け継がれています。

さて,和食では食器の置く位置が決まっています。ごはんは左,お汁は右です。いま,みなさんの机の上ではどうでしょう?

和食の正しい食器の置き方を給食で練習してみてくださいね。

すてきだな 城西っ子!(8)

画像1 画像1
廊下を歩いていると6年生のSさんとOさんが、「こんにちは」と声をかけてくれました。私はとても気持ちがよくなったのですが、ここでクイズです。
どんなところが素晴らしいのでしょうか?
答え

警報解除に伴う対応について

 先程、丸亀市の警報が解除されましたので、児童の皆さんは気をつけて、8時50分までに登校してください。
 なお、給食がありませんので、11時半下校となります。青い鳥教室もありません。ご家庭での受け入れをお願いします。

緊急 本日の青い鳥教室の中止について

 現在、丸亀市に大雨警報が出ているため、給食はありません。そのため、本日の青い鳥教室もありませんので、お知らせします。

緊急 警報発令に伴う対応について

 午前6時現在、丸亀市に大雨警報が出ています。児童のみなさんは、自宅待機をお願いします。
 午前9時までに警報が解除された場合は、気をつけて登校してください。但し、給食はありませんので、11時半の下校となります。
 午前9時時点で警報が解除されていない場合は、臨時休業となります。

すてきだな 城西っ子!(7)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月8日(金)のことです。
「今日は、いつもよりきれいにしないとね。」
とトイレ掃除のHさん。

ここでクイズです。
どうして、Hさんは、掃除をいつもよりきれいにしようと思っているんでしょう?
答え

日曜参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、お忙しい中、日曜参観に多数お越しいただきありがとうございました。

 日曜参観では、2時間の授業と家庭教育講座(「片づけを通して親子で身につく3つの力」)を行いました。普段の授業の様子に加えて、図工や家庭科の作品を作っているときの真剣な表情や笑顔など、様々な子どもたちの姿をみていただくことができたかと思います。
 
 明日は、振り替え休業日となりますが、また、火曜日に元気に子どもたちに会えることを楽しみにしています。

すてきだな 城西っ子!(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も、昼休みはドッジボールが大人気。
運動場のすみっこで立っていると何度もドッジボールが転がってきます。
ボールを拾って渡してあげると、とてもいい気持ちになりました。

ここでクイズです。
私は、どうして気持ちよくなったでしょう?
答え

9月8日(金)の給食献立

画像1 画像1
ハヤシライス
牛乳
ごぼうサラダ
キウイフルーツ




「カミカミデー」について
みなさんは,よくかんで食事をしていますか?よくかむことは,健康と深いかかわりがあります。よくかむとだ液が出ます。すると,食べ物はだ液としっかり混ざってから胃に送られます。だ液には消化を助ける成分が含まれていて、食べ物の栄養を体にとりこみやすくしてくれます。
 また,よくかむと食べ物の形やかたさを感じることができ,食べ物の味がよくわかるようになります。すると,うす味でもおいしく食べられるようになります。
 今日の給食には,かみごたえのあるごぼうサラダがあります。薄い味つけにしているので、よくかんで,食べ物の味をしっかりと感じながらいただきましょう。

マーチングバンド,頑張っています!

画像1 画像1
ただ今マーチングバンドは城西フェスタと城西まつりでの演奏に向け,2つの新曲に取り組んでいます。どちらの曲も細かいリズムが多く,楽譜を手にした瞬間「無理!!!」と言う声が飛び交っていたのですが,今では本番でのテンポにかなり近づいてきています。ただ,今年は途中でテンポ変化のある曲にチャレンジしているので,息を合わせるためには,細かい練習が必要だと実感しているところです。
来週からは火曜日の昼休みに体験入部があります。12・19・26日の3回で,対象は3・4年生です。3年生から手にしているリコーダーとは異なり,金管楽器は重さもあり,音を出すまでに少々時間を要するのですが,がんばって音が出るようになり,1曲吹けるようになったときの感動や達成感はとても大きいと思います。音楽が好きな人は是非いろいろな楽器にふれて,音を出してみて下さい。男の子・4年生の途中入部も大歓迎です。

すてきだな 城西っ子!(5)

画像1 画像1
この写真を見てすてきだなと思うことがあります。
みなさんは、どんなことがすてきだと思いますか?
答え

2学期委員会 活動開始!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期初めての委員会がありました。
子ども達は,各担当委員会に分かれ,体育館朝礼の準備や放送の練習,仕事の分担,掲示など自分たちの仕事を一生懸命に行っていました。
高学年らしい,6年生が5年生に優しく仕事を教える姿や,子ども達だけで活動を進めようとする姿に頼もしさを感じました。

2学期は,1学期以上に活動が増え,全校生の前で活躍する場面も多くなるので,城西小学校を引っ張っていってくれる委員会のみなさんに期待しています!

9月7日(木)の給食献立

画像1 画像1
コッペパン
大豆ココアバター
牛乳
ポークビーンズ
海藻サラダ
なし



「梨」について
「なし」には「日本ナシ」,「中国ナシ」,「西洋ナシ」の種類があり,よくわたしたちが目にするのは「日本ナシ」です。「日本ナシ」は皮の色で「赤ナシ」と「青ナシ」に分けられます。今日の「なし」は「豊水」という品種で「赤ナシ」の一つです。香川県でも多く栽培されている種類ですよ。

 香川県では明治42年にはじめて「なし」が植えられ、平成21年に100周年を迎えました、現在では観音寺市豊浜町を中心に「幸水」や「豊水」という品種の「なし」が栽培されています。「なし」はみずみずしくてコクがあり、暑い時期に欠かせない果物です。おいしくいただきましょう。

すてきだな 城西っ子!(4)

画像1 画像1
昼休みのことです。
転んですりむいて立ち上がれなかった1年生を見つけた3年生のMさん。
「いっしょに保健室いこう。立ち上がれる?」
と声をかけてくれました。
そのおかげで1年生は立ち上がって一人で保健室にいくことができました。
しかし、そのときです。
鬼ごっこをしていたMさんは、タッチされてしまったのです。
「タイムタイム、おれ、けがしとる1年生たすけとったんやで〜」

ここでクイズです。
タッチした鬼の男の子は、どうしたでしょうか?
答え

全力練習開始!!

 今日から城西フェスタに向けた合奏練習を開始しました。5年生全員でそれぞれの楽器のパートに分かれて一生懸命に練習しています。まだ始めたばかりで,音のリズムや速さを合わせるために試行錯誤しながら練習しています。テーマや曲はまだ秘密ですが,フェスタ本番には観客の皆様を感動させられるようなパフォーマンスができるよう全力で練習していこうと思います。全力5年生の応援をよろしくお願いします。
 写真は全力で帰りのあいさつをしている様子です。
画像1 画像1

9月6日(水)の給食献立

画像1 画像1
焼き鳥丼
牛乳
元気サラダ
じゃがいものみそ汁




「朝ご飯を食べよう」
 今朝、朝ご飯を食べて学校に来ましたか?わたしたちが主食として食べている、ご飯やパンに含まれる炭水化物は、体の中で分解されてブドウ糖となり、脳や体を動かすエネルギー源になります。特に、脳のエネルギー源は、このブドウ糖しかありません。夕食でとったブドウ糖は、寝ている間にも使われており、朝には、空っぽになってしまいます。もし、朝ご飯を食べなかったら、午前中、脳のエネルギー源が不足するので頭がボーッとしたり、イライラして集中力がなくなってしまいます。また、寝ている間に下がっていた体温も上がらず、体が活動的になりません。朝ご飯は、1日の始まりとして、体や脳にとって、とても大事な食事です。早く起きて、朝ご飯を必ず食べる習慣をつけません。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/19 クラブ活動 陸上記録会予備日
10/20 登校指導
10/21 城西フェスタ
10/23 振替休業日
10/24 体育館朝礼 小田先生5の2,5の3 松尾先生6の1,6の2
10/25 丸小研日課
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269