最新更新日:2024/03/05
本日:count up14
昨日:35
総数:434340

すてきだな 城西っ子!(57)

画像1 画像1
昼休みの砂場での様子です。
3年生がトンネルをつなげています。
みんなで力を合わせてでっかくて深いトンネルに挑戦しています。

「金曜日だから思う存分できるね。」

どうして金曜日だから・・・なのでしょうか。
「答え」をクリック!
答え

11月24日(金)の給食献立

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
さばの幽庵焼き
チンゲンサイのおひたし
けんちん汁
納豆


「納豆」について
みなさんは,納豆が何の豆から作られるのか,知っていますか?そうです。大豆です。
納豆は,大豆を蒸した後に納豆菌を加えて,発酵させたものです。納豆には,体をつくるたんぱく質やカルシウム,鉄,おなかのそうじをする食物せんいが多く含まれていて,栄養的にとてもすぐれた食品です。
また,ネバネバ成分には,病気から体を守る働きを助ける効果があることがわかってきています。栄養たっぷりの納豆ですが,少し苦手な人もいるようですね。ぜひ一口ずつからでも挑戦してみてください。

下級生のために

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月の歌は”ジョイフル ジョイフル”です。これは6年生が城西フェスタで歌った歌です。歌詞は、なんと英語!!カタカナ表記の歌詞カードを使って覚えていきますが,そう簡単に歌うことができません。そこで,6年生が下級生のために7〜8人のグループになり,各クラスへ指導にいくことになりました。まずはお手本に歌い,次はゆっくり歌いと,みんなが歌えるように工夫して教えてくれました。水曜日に続き,2回目の練習ですが,6年生のおかげでかなり自信をもって歌えるようになっているクラスが続々と。6年生のみなさん,ありがとう。わくドレではリズムに乗って,体育館いっぱいに歌声が響きそうです。

すてきだな 城西っ子!(56)

画像1 画像1 画像2 画像2
就学時健康診断の受け付けでの様子です。
6年生が受付でのお手伝いをしてくれています。
これらの写真すてきですよね。

すてきなわけは、「答え」をクリック!
答え

11月22日(水)の給食献立

画像1 画像1
きのこごはん
牛乳
照り焼きチキン
食べて菜のごまドレッシングあえ
月菜汁
ヨーグルト



「食べて菜」について
今日のあえものには、「食べて菜」という野菜が入っています。この「食べて菜」は、香川県で生まれた新しい野菜です。お母さんが「さぬき菜」で、お父さんが「小松菜」です。歯ざわりはシャキシャキしていて、苦みが少ないのが特徴です。学校給食ではおなじみですが、まだまだ新しい野菜なので、スーパーマーケットなどでは、あまり出回っていません。
この「食べて菜」の名前は、香川県の方言で、「みんなに食べてほしい」という意味の言葉で、香川県内の小学生が名付けた名前です。
 今日の「食べて菜」は、飯山町内の農家の人が、一生懸命育ててくれました。感謝して、よく味わって食べてください。

ジョイフルジョイフル

画像1 画像1
12月の今月の歌は「ジョイフルジョイフル」です。
原曲は年末によく耳にする「歓びの歌」ですが,現代風にアレンジされたとてもかっこいい曲になっています。
6年生が城西フェスタで発表していて,下級生は「かっこいいなぁ」,「あんな歌が歌いたいなぁ」と思っていました。

今日は,6年生が各クラスにお手本として歌いに来てくれました。
英語の歌詞でリズムも難しいので,最初はなかなか歌えなかった5年生ですが,6年生に難しいところを何度も歌ってもらうと少しずつ歌えるようになってきました。
6年生のようにかっこよく歌えるように,これから1ヶ月間朝の会と帰りの会で練習していきたいと思います。

すてきだな 城西っ子!(55)

画像1 画像1
朝のテレビ朝礼開始前の様子です。
本校のテレビ朝礼では、放送委員がカメラ、調整卓、テロップ等を自在に操作し、番組を作り上げています。
番組を完璧に作り上げるために、打合せをしたり、リハーサルをしたりして、頑張っています。
先生から言われなくても自分たちで考えながら動けていることがすてきだな。

森の国の通貨はどんぐり?

画像1 画像1
 今日は,香川県どんぐり銀行の方々が来校されました。低学年の子を中心に,森の国の通貨であるたくさんのどんぐりを入金していました。集められたどんぐりは,苗木として払い戻すといった緑化活動が行われることはもちろん,どんぐり預金をきっかけに、県民参加による森林づくり活動も行われています。今回のどんぐり預金を通して,子どもたちが積極的に森づくりに携わっていってくれたら嬉しいなと思います。

11月21日(火)の給食献立

画像1 画像1
小型ミルクパン
牛乳
ソース焼きスパゲティ
フライビーンズ
柿入りフルーツポンチ



「柿」について
今日のフルーツポンチには季節のくだもの「柿」が入っています。
香川県では明治40年代ごろから本格的な生産が始まりました。現在では高松市や綾川町などの丘陵地帯で多く栽培されており甘くて大きい形をした「さぬき富有柿」は市場でも高い評価を得ています。
香川県でおいしい柿が生産されるのは気候が大きく関係します。柿が色づく時期に温度差が大きく,日照時間が多いとおいしい柿が作られます。今が旬のおいしい柿を味わってたべましょう。

すてきだな 城西っ子!(54)

画像1 画像1
朝の持久走練習の時の様子です。
この写真すてきですよね。

すてきなわけは、「答え」をクリック!
答え

11月20日(月)の給食献立

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
麻婆豆腐
中華風酢の物
バナナ




「赤グループのたべもの」について
体は毎日,少しずつ新しくなっています。体をつくる材料になる赤グループの食べ物には,肉・魚・卵・大豆・牛乳などがあります。これらは,たんぱく質やカルシウムが豊富です。
たんぱく質は,筋肉や血液をつくるだけでなく,病気の菌と戦う白血球もたんぱく質からできています。また,カルシウムは骨や歯をつくります。体の中のカルシウムの99%は骨や歯にありますが,残りの1%は,血液や筋肉にあります。けがをしたときに,かさぶたになるのは,この1%のカルシウムのおかげです。
健康で強いからだをつくるために,今日の食べ物「牛乳」「豆腐」「豚肉」をしっかりといただきましょう。

全力授業!〜理科・物のとけかた〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日(水)午後から丸亀市の先生方約60名が5年2組の授業を参観してくださいました。
自分の考えを生き生きと発表したり,友だちの意見にどんどんつなげて考えを練ったり,男女が仲良く実験をしたり・・・いつもの2組らしさをしっかり見ていただきました。
そして,たくさんの先生方が褒めてくださいました。山口先生も頑張りました!

すてきだな 城西っ子!(53)

画像1 画像1
朝の持久走練習が終わった時の様子です。
この写真すてきですよね。

すてきなわけは、「答え」をクリック!
答え

持久走練習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から持久走練習が始まりました。
 朝の時間を利用して運動場を走っています。これからいっぱい走って体力をアップさせていきたいと思います。
 自分のペースを大切に走り続けられるようにしたいです。最後の持久走大会も100%で頑張ります。

11月17日(金)の給食献立

画像1 画像1
古代飯
牛乳
魚のレモンソース
食べて菜のおかかあえ
いもたこ煮



郷土料理「いもたこ」について
 「いもたこ煮」は、里いもと、瀬戸内海でとれる新鮮な「たこ」を甘辛く煮た、香川県の郷土料理です。秋から冬が旬の里いもは、山にできる「やまのいも」に対して、里で栽培されるため、このような名前がつきました。また、田んぼの片すみでも栽培できることから、別名「田いも」とも呼ばれています。里いもは、炊きこみごはんや、煮もの、うちこみうどん、しっぽくうどんなど、香川県の郷土料理によく使われており、私たちになじみの深い食べ物です。また、里いもは、親いもから子いも、孫いもと、どんどん増えていくので、めでたい食べ物として、お祭りやお正月のごちそうに欠かせない物です。
海と里の幸を組み合わせた、特徴ある郷土料理の「いもたこ煮」です。よく味わって食べてください。

すてきだな 城西っ子!(52)

画像1 画像1
朝の運動場トイレの入口です。
とても気持ちがよくなりました。

こんなトイレはすてきですよね。

すてきなわけは、「答え」をクリック!
答え

後期クラブ活動開始!!

 楽しみにしていた後期クラブ活動!各クラスの授業とは違い,異学年の友だちが,それぞれの場所で,新たな仲間と新たな自分を発見できる場所です。体育館のクラブ(バドミントン,ソフトバレー,卓球)では,6年生を中心に下学年の友だちに優しく教えてあげながら楽しくプレーする姿がみられました。また,囲碁将棋,UNO・トランプクラブなどにおいても,真剣勝負が繰り広げられていました。このようにどのクラブ活動も,学年に関係なく,子どもたちの生き生きとした姿が輝いていました!これからの子どもたちの活躍に期待です!

11月16日(木)の給食献立

画像1 画像1
米粉パン
牛乳
うずら卵とチンゲンサイのクリーム煮
元気サラダ
こえびのから揚げ



「地場産物:チンゲンサイ」について
地域でとれたものを「地場産物」と言い,それを地域で消費することを「地産地消」といいます。地場産物を食べると,どんなよいことがあるのでしょう?
 1つめは,生産者がわかるので安心・安全だということです。2つめは,近くでとれたものが私たちのところに運ばれてくるため、新鮮で,環境にもやさしいことです。
 今日の給食では,丸亀市の谷本賢二さんがつくってくれたチンゲンサイを使っています。大切に育ててくれた生産者の方に感謝していただきましょう。また,おいしい食べ物がたくさんなる実りの秋に,私たちの身近な地域でとれる食材をさがしてみるのも良いですね。

すてきだな 城西っ子!(51)

画像1 画像1 画像2 画像2
研究会での授業でのことです。
生活科や理科の授業でこのような姿が見られました。

写真のようなこんな姿はすてきだな。

すてきなわけは、「答え」をクリック!
答え

総研がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、丸小研の総研がありました。どの学年もこれまでの理科やほかの教科で力を付けてきたことを存分に発揮していました。「あれ?これってどうしてだろう?」「あぁ、分かった。」という声が飛び交う授業になりました。
6年生では、「水溶液」。水溶液が金属に及ぼす影響を実験で調べたり、予想して考えてみたり・・・。自分の考えがしっかり定まっているからこそ、迷い考えるのだとこちらも勉強になりました。
「どの子もが分かったと言える授業をしていきたい。」という先生方のアツい思いも垣間見える研究会となりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/27 臨時歯科検診(高学年) 人権映画視聴(低学年)
11/28 臨時歯科検診(低学年) 人権映画視聴(高学年) 小田先生5の3,5の1 松尾先生6の2,6の3
11/29 丸小研
11/30 西中見学(6年) 代表委員会
12/1 集金予告日 非行防止教室 ロング昼休み
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269