最新更新日:2024/03/05
本日:count up15
昨日:52
総数:434523

すてきだな 城西っ子!(64)

画像1 画像1
児童会役員6年生が放課後に残って話し合っています。
男性の方は、四国新聞の記者の方です。

実は、四国新聞に連載されている子ども新聞(学校紹介)の作成が始まったのです。

今日の1回目はどんな記事にするかを相談していました。

・学校代表として、大変なことも進んで引き受けること
・どんな内容を伝えたいかを真剣に考えること

このようにみんなのために力を尽くせることってすてきだな。

香川オリーブガイナーズ図書贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
香川オリーブガイナーズ球団と今治造船株式会社より,図書の寄贈がありました。
今日は,その贈呈式で,オリーブガイナーズの選手が来てくださいました。
寄贈してくださった本は,以下の本です。
 スポーツのスゴイ話 全5巻(ポプラ社)
 サウスポー(文溪堂)
 プロ野球カラー名盤2016(ベースボールマガジン社)
子どもたちも,読むのを楽しみにしています。

贈呈式の後,選手と児童の代表がキャッチボールをしました。
ガイナーズの選手のボールの速さにみんな驚きの声をあげていました。
「野球選手ってすてきだなあ。」とあこがれた子どもたちもいたのではないでしょうか?
城西小からも未来の野球選手が出るかもしれませんね。

ガイナーズの選手のみなさんと心に残る楽しい時間を過ごせた子どもたちでした。




12月5日(火)の給食献立

画像1 画像1
ライ麦パン
いちごジャム
牛乳
ボルシチ
ブロッコリーサラダ
りんご



「ロシアの国でとれるたべものや料理」について
今日はロシアの代表的な料理「ライ麦パン」「ボルシチ」とロシアなど寒い国でもとれる「りんご」を取り入れています。ボルシチはロシアの家庭料理で,「ビーツ」という食べ物を使います。「ビーツ」はきれいな赤むらさき色をしているかぶの仲間で、「ビーツ」を煮込むことによって料理の色を赤くします。ビーツは、日本ではあまり生産されていませんが、丸亀市の生産者の方が給食のために作ってくれたものを今日は使っています。
ボルシチには他にも「かぶ」「キャベツ」,「にんじん」,「たまねぎ」などの野菜を使って煮込んで作ります。日本でも寒い時期には鍋やおでんのように煮込み料理を食べますね。みんなで暖をとって体が温まる料理は世界共通の家庭料理と言えるようですね。

すてきだな 城西っ子!(63)

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度最後の朝の持久走練習での様子です。

写真の子どもたちは、すてきだなと思いませんか。

すてきなわけは、「答え」をクリック!
答え

6年生の調理実習

画像1 画像1
6年生の調理実習が今日行われました。
緑黄色野菜とベーコンやジャガイモなどを使って,3種類の料理をつくりました。
難しそうな野菜の肉巻きも上手に6年生はできていました。
栄養満点の料理を家庭でも実践してみて,この寒さに負けない体作りができるようになるといいですね。

12月4日(月)の給食献立

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
さばのみそだれかけ
キャベツの昆布あえ
かきたま汁



「和食のおいしさのだし」について
だしは、煮干しや昆布、干ししいたけなどを水で戻したり、煮出したりして、うまみのもとになるものです。和食の味わいのベースになり、うまみやこく、香りなどを加えて料理をおいしくします。
また野菜などの食材がもつ本来の味を引き立てる役割もあります。
そのほか、だしをきかせると、塩分が少なくてもおいしく感じることができるので、しょうゆや塩を入れる量を減らすことができます。
今日のかきたま汁は、昆布とかつお節でしっかりとだしをとっています。だしのうまみがきいたお汁を味わいながらいただきましょう。

12月1日(金)の給食献立

画像1 画像1
麦ごはん
てづくりふりかけ
牛乳
豆腐のみそそぼろ煮
れんこんサラダ
スィートポテト



「今が旬のれんこん」について  
れんこんは、漢字で「蓮の根」と書きますが、根ではなくて、蓮の地下茎とよばれる地下にできる茎が大きくなったものです。
れんこんは穴があいていますが、これは地下の茎から地上に伸びた葉とつながっていて、空気をとり入れるための通り道です。収穫する時は、水がはってある水田の中に入って専用の機械を使い、傷をつけないように水圧で泥の中から掘りおこす方法や、水田の水をぬき専用の鍬を使って少しずつ掘っていく方法があります。
今日のれんこんは、丸亀市の生産者の方が作ったものです。泥の中からとったれんこんを水で丁寧に洗うのは、寒い時期にはとても大変な作業です。生産者の方に感謝していただきましょう。

すてきだな 城西っ子!(62)

画像1 画像1 画像2 画像2
非行防止教室での様子です。
友達から万引きに誘われたらどうするかを真剣に話し合っています。

「悪いことに誘うなんて本当の友達じゃないよ。」
「1回目に断ることが大切だよ。エスカレートするからね。」
「見張りをしていただけでも捕まるんだよ。」
「でも、断ったらいじめられるよ。」
「お家の人や先生に相談したら必ず助けてくれるよ。」

子どもたちが次々と核心にせまっていました。

自分事として友達と真剣に話し合える姿はすてきだな。

「非行防止教室」でルールを守る大切さを学びました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、4・6年生は、
「非行防止教室(万引き防止とネットの安全利用)」で
ルールを守る大切さを学びました。

万引きは、1度でもしてしまうと、
心のブレーキが壊れ大きな犯罪につながる危険があることから
万引きはたとえ誘われても、きっぱりと断ることを学びました。

また、近年子どもたちも手にする機会がある
ゲーム機や使用済み携帯電話(インターネット)の利用についても考えました。

以下の約束をみんなで話し合いました。
ーーーーーーーーーー
■ネットに夢中はだめ
■悪口を書き込まない
■恥ずかしい写真は、とらない、とらせない、おくらない
ーーーーーーーーーー

約束は、みんなで協力し、強い気持ちで守っていくことが大切です。

また、ご家庭でも話題にしていただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/5 体育館朝礼 ジャスミン先生5の3,5の1 マーク先生6の1,6の3 松尾先生6の2,6の3 持久走大会前健康相談
12/6 持久走大会 道徳の日
12/7 委員会活動
12/8 登校指導 持久走大会予備日
12/11 集金振替日 縄跳びパフォーマンス 図書ボランティア
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269