最新更新日:2024/03/05
本日:count up10
昨日:50
総数:434301

すてきだな 城西っ子!(113)

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みの様子です。

写真のように、城西っ子は女子も男子も一緒に遊んでいるのが当たり前です。
低学年だけでなく、全ての学年でなのです。

女子だから、男子だからではなく、自分がしたい遊びを思い切りできることってすてきですよね。

なわとび大会表彰

画像1 画像1
縄跳び大会の表彰式がありました。

優勝したそれぞれのクラスの児童が前に出て表彰されました。

その顔はどこか誇らしげです。

大縄跳びはスポーツが得意なだけではなかなか上手になりません。

一人一人が力をあわせてテンポよく跳び,互いが支え合う必要があるからです。

校長先生からはたくさんの人から支えられて大会が行われたというお話しがありました。

縄跳び大会を通じてクラスの仲がより深まりました。



2月28日(水)の給食献立

画像1 画像1
すきやきうどん
牛乳
さつまいもの天ぷら
食べて菜のごまドレッシングあえ




「うどん」について
香川県は雨が少なく,暖かな気候にも恵まれています。そのため,良質な小麦がとれ,うどんにかかせない塩をつくる環境にも適しています。また,だしをとるいりこも瀬戸内海でたくさんとれ,しょうゆも小豆島で作られており,うどんの材料とだしの素材がすべてそろっていることから「うどん」が定着しました。
今では「さぬきうどん」が香川県の郷土料理として有名ですね。今日の給食では県内の製麺所で作っているうどん麺を使っています。
うどんを食べる時には野菜もいっしょに食べてほしいので,うどんの具に野菜を取り入れ,野菜のあえものもそえています。残さずに食べましょう。

すてきだな 城西っ子!(112)

画像1 画像1
「あっ、習字の半紙があんなところに落ちている。拾っておこう。」
と思いながら、歩いていると、

3年生のKさんが、さっとその半紙(ゴミ)を拾ってくれたのです。

・見つけた瞬間で、ちっとも迷いがなかったこと
・私がゴミを拾ったとアピールするわけでもなかったこと

Kさんは、いつもゴミが落ちていたら拾ってくれているのだろうなぁ。
こんな子がたくさんいるから、校舎内もゴミが少ないのかもしれませんね。

みんなで企画・実行!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年1組では,学活の時間に「節分パーティー」をしました。
インフルエンザが流行っていたので,「節分パーティー」がこんなに遅くなりました。

子どもたちが,企画・運営します。
今回のパーティーは,節分をテーマにしたいということだったので,鬼のお面や金棒,鬼のクイズなど,子どもたちは,いっぱい工夫していました。
フルーツバスケットというゲームを真似て,「鬼は外,福は内」といったら,全員が移動するというルールを作ってくれたチームもありました。
子どもたちの発想は,とてもユニークで,驚かされます。

今回の一番の人気は,「お笑い」でした。
みんなで,大笑いしました。

あと少しで,3年生も終わり。
楽しい思い出をみんなと一緒に作っています。


2月27日(火)の給食献立

画像1 画像1
コッペパン
りんごジャム
ささみのレモンソース
菜の花のサラダ
野菜スープ



「菜の花」について
「菜の花」は「なばな」とも呼ばれ,春になるとたくさん出回ります。香川県では,昭和60年ごろから作られるようになりました。花が開いたものより,つぼみのうちが食べごろです。
菜の花には,体の中の余分な塩分を外に出すカリウムや骨や歯を丈夫にするカルシウム,目を健康に保つもとのカロテンに,体の調子を整えるビタミン・食物せんいなど栄養豊富です。
優しい香りが春の訪れを感じさせてくれますね。見ても食べても春を伝えてくれる菜の花を楽しみ,おいしくいただきましょう。

すてきだな 城西っ子!(111)

画像1 画像1
登校後、6年生の環境委員会さんが、回収したペットボトルをためておくフレコンバックのところで片付けをしていました。

・つぶれていないペットボトルをつぶす
・ジュースが残っているペットボトルをきれいに洗う

いい加減に片付けを終わらせることもできるのですが、そんなことはちっとも頭にないようでした。

責任感あふれる仕事ぶり、すてきだな。

みんなで息を合わせて大合奏!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月も終わりに近づき,いろいろな教科でまとめの学習がはじまっています。
 音楽では,今まで学んだ太鼓のリズムを使って,みんなで息を合わせて合奏をしました。
 グループごとに,合いの手を入れる場所を考えたり,出だしがそろうように前奏を付けてみたりと子どもたちが思い思いに工夫して,演奏する様子に感動させられました。
 学んで身についたことを表現できて子どもたちも嬉しそうでした。
 子どもたちが学んだことをしっかりと身につけていけるようにまとめの学習に取り組んでいきます。

2月26日(月)の給食献立

画像1 画像1
発芽玄米ご飯
牛乳
さけの南部焼き
百花の雪花煮
豚汁


「雪花」について
「せっか」とは,雪の花と書きます。白い豆腐を,空を舞う雪に見立てています。
 今日の「百花の雪花煮」は、香川県の郷土料理です。昔から瀬戸内海でよくとれていた「いりこ」のだしを使い,まんば・百花と呼ばれる葉物の野菜と油揚げや豆腐をいっしょに炒め煮します。これをもとに, 大根の雪花という料理も今月9日に登場しています。野菜を変えることでいろんな雪花ができますね。
今日の給食もおいしくいただきましょう。

すてきだな 城西っ子!(110)

画像1 画像1
「そこの作品バッグを直してくれるかな?」

「分かりました。」
4年生Aさんは、給食の準備の時間だったのですが快く引き受けてくれました。

Aさんの仕事ぶりはとてもすてきで、感動しました。
頼まれた仕事以上のことが、自分で考えてできるのです。
さすが、城西っ子だなぁ。

すてきな仕事ぶりは、「答え」をクリック!
答え

ビブリオバトル本戦!一番読みたい本は?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ビブリオバトルとは,時間内に自分の面白いと思う本の魅力を紹介し,
「読みたくなった」と思った聞き手の投票数で勝敗が決まる戦いです。

 見事予選を勝ち抜いたメンバーの本戦が行われています。

 普段は読まないような本であっても、
 紹介が上手なので続きが気になります。

 活発な質疑応答も行われました。


 4年3組の優勝は『アナベルとふしぎなけいと』でした。

 きれいな毛糸がいつまでも出てくる不思議な箱のお話です。
 箱の中には一体何が入っているのでしょうか。

 ぜひ読んでみてください。


 後で、優勝者に聞くと

「おうちで家族と話したんだけど、毛糸って幸せのことなんだと思う。」

と言っていました。深い。

2月23日(金)の給食献立

画像1 画像1
ポークカレーライス
牛乳
和風大根サラダ
キウイフルーツ




「だいこん」について
 大根は冬が旬の野菜です。葉に近い根の部分は甘みがあり、根の先に行くほど辛みが出てくるので、料理に合わせて使い分けることができます。例えば、葉に近い部分はサラダなどに、真ん中は煮物に、先の方はみそ汁などに使えます。
 根はほとんどが水分で食物繊維などもあまり多くありませんが、一度にたくさん食べることができるため、冬のよい食物繊維の供給源となります。葉にはカルシウムや鉄、ビタミンCなどがたくさん含まれるので、捨てずに食べるのもおすすめです。

すてきだな 城西っ子!(109)

画像1 画像1
書写の時間です。

新聞を書くときに気をつけることを学習し、丁寧に書いています。

・文字の大きさ
・色の工夫
・文字や行の整え方
などに注意して、集中して書くことができていました。


姿勢を正して、丁寧に字を書き続けることができる粘り強さってすてきですよね。

2月22日(木)の給食献立

画像1 画像1
米粉パン
牛乳
白身魚のケチャップあえ
丸亀産レタス入りABCスープ
ミニトマト
キャンデイチーズ


「食べものクイズ」について
食べものクイズをします。私はだれでしょう?
1 香川県を代表する野菜の一つです。
2 うすい黄緑色をしています。
3 葉が巻いていてボールのような形をしています。

正解は「レタス」です。「らりるれレタス」というブランド名で親しまれていますね。
レタスを収穫する時期は3回あり,10月〜12月にとる年内どり,1月〜3月にとる年明けどり,4月〜5月にとる春どりです。年明けどりのレタスは9月ごろに種まきをして,翌年の1月ごろに収穫します。  
丸亀でとれたレタスを,おいしくいただきましょう。

2月21日(水)の給食献立

画像1 画像1
いりこめし
牛乳
納豆いりかきあげ
白菜の昆布あえ
月菜汁



「いりこめし」について
いりこめしは,香川県を代表する郷土料理の一つです。瀬戸内海では,「かたくちいわし」がたくさんとれ,これをさっとゆでて,干して作った「いりこ」が有名です。特に山間地では,鮮魚より扱いやすかったため,重宝されていたようです。
この「いりこ」と,季節の野菜を,しょうゆ味で炊きこんだものが,「いりこめし」です。いりこのだしがよく出て,さっぱりとした味が特徴です。いりこ漁の盛んな三豊地区では,今も家でよく作られているそうです。
昔から伝わる郷土料理を,味わっていただきましょう。

すてきだな 城西っ子!(108)

画像1 画像1
登校班長会の様子です。

班毎に毎日記入している登校反省カードを、地区担当の先生に見せているところです。
・一列で歩きます。
・大きな声であいさつをします。
・左右確認を全員で声を出します。
など、班として自分の班ががんばっているめあてについて振り返りをしています。

児童自身ができるようになったこと、もう少しがんばらなければいけないことを意識しながら、明日からの登校に生かしていきます。

自分で反省しながら伸びていこうとする班長さんはすてきですよね。

すてきだな 城西っ子!(107)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を送る会

児童会役員(4・5年生)が中心となり、お世話になった6年生のために心を込めた準備を行ってきました。
新しい児童会役員としての初めての大きな仕事でしたが、素晴らしい準備をしてくれていました。

相手をもてなそうと心を尽くす
全校生がそんな気持ちで6年生を送る会ができたことは、とても価値があると思います。

どの学級からも笑顔があふれていました。
後わずかな期間ですが、卒業式に向けてしっかりと締めくくりをしてくれることでしょうね。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は午後から6年生を送る会がありました。お世話になった6年生のために,各クラスでゲームやクイズなど,趣向を凝らした出し物でおもてなしをしました。会の終わりには6年生一人一人に心のこもった手作りプレゼントを渡し,『空も飛べるはず』を歌って閉会となりました。あと1ヶ月で卒業してしまう6年生。思い出がまた一つ増えたことと思います。

2月20日(火)の給食献立

画像1 画像1
小型パインパン
牛乳
ビスケット
香川県産野菜シチュー
海藻サラダ
いちご


「非常食」について
 今日の給食のビスケットは、非常時で給食が食べられない時、替わりに食べることができるよう、学校に保管されている非常食です。ビスケットの入れ替えの時期に合わせて非常時にも食べられるように給食の献立に入れています。
ビスケットは,エネルギー源になるごはんやパンなど主食の代わりに食べられる食品です。長く保存ができるように,水分を極力へらして作られています。
食べるときは,飲み込みにくいと思いますので,飲み物やシチューなどと交互に食べてくださいね。

すてきだな 城西っ子!(106)

画像1 画像1
昼休み、なわとびをがんばっている人が増えています。

この写真は、1年生と2年生が一緒に集まって、なわとびをしているところです。

「うしろあやができるようになったんで。」
「数えて〜。」
「いいよ。」


「二重あやとびができているかみて〜。」
「おしい。もうちょっとでできそう。もっと高くジャンプしてみて」
「うん。」

このように2年生が1年生に教えていました。
違う学年でも自然に関われることってすてきですよね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269