最新更新日:2024/03/05
本日:count up2
昨日:51
総数:434772

心に残る卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご卒業おめでとうございます

 第119回卒業証書授与式が行われました。
 1組 30名,2組 30名,3組 29名。担任から呼名されると,大きな声で返事をして,堂々と卒業証書を受け取りました。

 卒業生の旅立ちの言葉,在校生のお祝いの言葉,合唱,思い出の映像など,心のこもった温かい言葉や映像が,参列する多くの人の心に熱く響きました。いつまでも忘れられない心に残るすばらしい卒業式になりました。

 
 

種は命のバトン

 今年度4年生が育てたヘチマから,たくさんの種が採れました。
 子どもたちは,次に4年生になる3年生とベランダを貸してくれた2年生に種をおすそ分けすることにしました。
 「大事に育ててね。」
 「ありがとう。」
 笑顔で受け取ってもらって,4年生もうれしそう。
 春,またヘチマのかわいい芽が頭を出すのが楽しみです。
 ヘチマも子どもたちも,さらにぐんぐん大きくなあれ! 
画像1 画像1 画像2 画像2

春も近づいています

 理科で校内の桜の木を観察に行くと,つぼみが前回より膨らんでいました。つぼみの先に薄い桃色の花びらが見えるものもありました。
 春も近づいています。
 子どもたちは,1年間のまとめをしています。忘れていたり,不十分なところもあったりと,悪戦苦闘しています。でも進級を前にキラキラした目でプリントに取り組んでいます。
 子どもたちにとっても春は近づいています。
 

卒業式予行

本日,卒業式予行が行われました。

6年生との別れがもう目の前まで来たんだなと実感しました。

6年生からたくさんのことを引き継いで,4月からの城西小を支えていきましょう。

ブックトークによる「伝記」の本の紹介

 5年生の国語の最後の単元は,伝記を読もうというものです。今日の1時間目,図書の時間には,図書館指導員の先生にブックトークをしてもらい,自分が読みたい人物の伝記を一人一人が手にしました。5年生なりにそれぞれの人物から学び取り,これからの自分の将来につなげていけたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきな城西っ子たち☆

画像1 画像1
今日はテレビ朝礼で「ほめほめカード」の表彰が行われました。

3学期も、あいさつやそうじ、ボランティアなど、
自分だけでなく、友だちのためにも頑張る子どもたちの姿が多く見られました。

自分や友だちのがんばりを「すごいね」と認め合い、
残りわずかの3学期を前向きに過ごしましょう!

体育館準備

画像1 画像1
 いよいよ来週に迫った卒業式。
 今日の放課後、体育館に絨毯と紅白幕が準備されました。
 清掃強化週間で学校が綺麗になったり、体育館が飾り付けられたりと、見慣れた風景が少しずつ卒業式に向けて整っていくことで、「卒業」の実感が湧いてきます。
 残された時間を大切にして過ごしたいですね。

清掃強化週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週から、全校で清掃強化週間となっています。いつもより、早めに清掃に取りかかり、普段は掃除できないところまでピカピカにしています。16日の卒業式に向けて、全校でお祝いの雰囲気をつくりあげています。

委員会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
城西小学校では5・6年生が各委員会に分かれて、学校を良くしようと活動しています。今日は4年生が、それぞれの委員会の様子を見学しました。上級生の活動の様子にちょっぴり緊張しながらも、分からないことは進んで質問していました。

ここはどこでしょう???


 6年生は、卒業まであと8日です。
子どもたちは、卒業まで学級全員でしたいことや学校のためにしたいことを考え、実行しています。
 その中のひとつが…とある場所で写真をとること!
自分たちで内容を計画し、校長先生の許可をとるために、約束事や目的を話し合って決めました。そして、自分たちで校長先生に交渉し、見事特別許可をいただきました。
 自分たちの力ですべてやったからこそ、実際に行けたときの喜びは何倍にも感じたと思います。子どもたちの表情も、いつも以上に輝いていました。またひとつ最高の思い出が増えました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最高の6年生を送る会!ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生送る会が行われました。各クラスで考えたゲームやクイズを教室で待ち構えて盛り上げてくれました。
「今までいろいろなゲームを考えて準備してきたけど、いよいよ私たちが主役に!」
「どのクラスも楽しくて、うれしい言葉をたくさんもらって感動しました。」6年生の日記には、どの子も最高の思い出になったことが伝わってきました。
 心のこもったゲームやクイズ、本堂にありがとうございました。

 そして、最後に体育館では、在校生に感謝の気持ちを込めて、6年生全員(担任も)躍らせてもらいました。みんな、ノリノリでやり切りました!

なわとびクラスマッチ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月19日金曜日、6年生のなわとび大会がありました。今年は新型コロナウイルス感染対策もあり、短縄の部のみの決戦となりました。そこで6年生の大会では、全員出場の時間跳びと個人出場の種目跳びの合計得点で争いました。
この大会に向けて、どのクラスも猛練習!昼休みもなわとびを持って運動場に走っていく子どもたち。何度も何度も努力を積み重ねました。
そして、大会当日。自己ベストを更新して嬉しい思いをした子、「こんなはずではなかったのに…」と悔しい思いをした子。それぞれの想いがありますが、すべて一生懸命努力をしたからこそ味わえる気持ちだなぁと思いました。
6年2組はというと、なんと19人が5分跳びをクリアし、5人が種目チャンピオンになりました。みんなの頑張りが実を結び、なんと!優勝することができました。詰まってしまったら、仲間に「頑張れ!」とエールを送る姿、自分が跳んでいない時には精一杯仲間に声援を送る姿、勝ち残ったら一緒になってガッツポーズする姿…。どの姿も先生にはまぶしく映りました。なわとび大会を通じて、またさらにクラスの絆を深めることができました。
卒業まで、いよいよ10日。本当にカウントダウンです。最後まで、みんな笑顔で駆け抜けましょう!

ごちそうパーティー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 工作で、クラフト粘土を使ってお弁当やデザートを作りました。本物そっくりに作ろうと色や形を何度も何度も調節し,少しずつ仕上がっていった作品は、どれも細かいところまでこだわった、素敵なものばかりでした。作る際も黙々と、でも時折にっこり微笑みながら 本当に楽しそうに作っていました。本物と間違って食べてしまいそうです。

一年間を振り返って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のスキ♡トレのテーマは「この1年間で思い出に残ったこと」でした。1年生は入学早々にコロナ休校を経験し,それでも保護者の方や上級生に支えられ,さまざまな学校行事や学習に楽しく取り組んだ1年間となったことと思います。子どもたちからは,「運動会」「遠足」「むかし遊び」「なわとび大会」「たくさんの友達と出会えたこと」など,たくさんの思い出ができたという答えが返ってきました。1年生も残りあとわずか。2年生に向けて充実した日々を過ごしていきたいと思います。

春はそこまで・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎週水曜日の朝に,チューリップの水やりをしています。先週あたたかい日が続いたので,固く閉じていた芽がふくらみ,ぐんと大きくなっていました。水やりをする子どもたちの顔も自然とほころび,とっても嬉しそう。周りに目を向けると,運動場の桜の木も,いつのまにか花を咲かせる準備をしていました。少しずつ春が近づいています。2年生になる日もそこまできていますね。

6年生 思い出演奏

画像1 画像1 画像2 画像2
今年はマーチングバンドの出番が少ない一年だったので,先日のわくドレ(ビデオ撮りしたものを全校放送)では,6年生だけで最後の思い出演奏を披露しました。運動会から約4ヶ月ぶりの演奏で,十分な練習時間はとれませんでしたが,やっぱりみんなで音を合わせるのって楽しいなあと実感したひとときでした。盛り上げてくれたポンポン隊のみなさん,ありがとう。

6年生への感謝の気持ちを…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は,卒業される6年生のお兄さん,お姉さんにメモスタンドを作ることにしました。自分のお気に入りのマスキングテープでデコレーションした世界に1つだけのメモスタンドです!6年生へのプレゼント用のものと,おそろいで自分用のも作りました。
「もう班長さん,卒業しちゃうのかぁ,淋しいなぁ…」「6年生のおかげで安心して登校できたなぁ…」「ぼくも6年生みたいなかっこいいお兄さんになれるかなぁ…」などとつぶやきながら,感謝の気持ちをこめて作っていました。そんな姿に,4月から1学年お兄さん,お姉さんになる心の準備をしているのかな?と頼もしく思いました。

なわとび大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月17日に1年生のなわとび大会をしました。クラス対抗の時間跳び(前跳び)の部と個人種目の部の2部で実施しました。この日に向けてこれまで練習してきた成果を発揮しようと,みんな真剣に跳んでいました。大会本番という緊張から,いつもよりも早くつまってしまう子もいれば,いつも以上に底力を出して長く跳んだ子もいました。結果は・・・。時間跳びの部は3組の優勝!種目跳びは,1位,2位,3位にメダルがプレゼントされました。
 今年の大会は終わりましたが,なわとびの練習は終わりません。昼休みには,早くも来年のなわとび大会を目指して練習する姿が見られていました。頼もしい!

がんばったよ!なわとび大会

画像1 画像1 画像2 画像2
なわとび大会を行い、1分間跳び・2分間跳び・種目跳びに出場しました。一人一人が自分の力を出し切ることが出来ましたよ。よく頑張りました!学校ではもちろん、家でもしっかり練習した成果ですね。1年生の頃よりも、長い時間跳べたり、難しい種目を跳べるようになったりと、子どもたちの成長を感じました。なわとび大会後、表彰式を行い、それぞれの種目跳びで1位〜3位に入った子は、メダルをもらいました。おめでとうございます!
学校では、まだまだなわとびの練習を続ける予定です。もっと記録を伸ばせるように頑張りましょう!

成長のアルバムを作っているよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の授業では、これまでの自分の成長を振り返りながらアルバム作りをしています。当時のことについておうちの人にインタビューしたり、写真を集めたりなど準備をしっかりとしてきました。生まれた頃、1・2歳、保育所・幼稚園、1年生、2年生のページを作っています。ページを作るたびに、「私ってこんなに小さかったんだなぁ」「ぼくは、お父さんやお母さんのおかげで成長できていんだなぁ、ありがとう」と振り返られています。頑張って作ってきたアルバムもそろそろ完成間近!素敵なアルバムを楽しみにしておいてくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269