最新更新日:2024/03/05
本日:count up51
昨日:54
総数:434719

2学期終業式

画像1 画像1
 12月24日(火)の2学期の終業式がありました。校長先生からは,2学期の始業式で2つの約束が達成できたかどうかというお話でした。多くの子どもたちが自信をもって達成できていたようです。冬休みも一人一人が目標をもって過ごしてほしいと思います。3学期に元気な笑顔を見ることができることを楽しみに待っています。

馬をうまく彫れました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月に入って取り組んでいた版画づくりがようやく完成しました。刷り上がった子どもたちからは「うまく刷り上がったよ。」「インクの具合が最高だ。」という感想が聞かれました。今にも動き出しそうなくらい生き生きとした馬や,おいしそうな餅などが表現できていました。

What do you want?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語活動で『What do you want?』を使っての学習をしました。自分の好きなトッピングでオリジナルパフェを作りました。友だちから『What do you want?』と聞かれると,いろいろな果物やアイスクリームなどを答えていました。できあがったパフェはどれもおいしそうでした。これで外国の店に行っても,うまく注文ができそうですね。

持久走大会の表彰式

画像1 画像1
 今日の体育館朝礼では,先日行われた持久走大会の表彰式がありました。10位までに入賞した子どもやピタリ賞だった子ども,クラスマッチで勝ったクラスなどに賞状が授与されました。子どもたちの顔は,やり遂げたことへの満足感に満ちていました。

ナップザックの完成です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科の時間に作製していたナップザックが完成しました。ミシンを使ってしっかりと縫うことができました。さっそく今日から何を入れて使おうかと子どもたちは悩んでいました。これから大切に使ってくださいね。

持久走大会 ありがとうございました

 今日の持久走大会は、1〜3年生まで走ったところで冷たい雨が降り出し、続けることができませんでした。たくさんの保護者の方が、雨が降り出したときに、ぬれないようにブルーシートで子どもたちをおおってくださったり、ブルーシートやコーン、旗立台など多くの道具を学校まで持って帰ってくださったり、ぬれたブルーシートを塀にかけてくださったり、カイロの差し入れをしてくださったり・・・と、本当に多くの気遣いをしてくださり、とてもありがたかったです。
 子どもたちも私たち教職員も大感激です。こんなに温かい気遣いをしてくださった方々に支えられて、毎日豊かな学校生活が送れていることに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
 なお、4〜6年生の持久走大会は、明日12日(木)の10時30分から行います。よろしくお願いします。

丸小研にて研修中

画像1 画像1
 先日,丸小研がありました。各研究教科に分かれて市内の各小学校で行われた授業研究を参観しました。授業後には,討議が行われました。子どもたちにより分かりやすい授業を提供するために,日々教材の研究に努めています。

人権週間の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月4日(水)から始まった人権週間。この活動が始まって約1週間が過ぎようとしています。給食の時間には,各学年の代表者が人権についての作文を読んでいます。どの学年の子どもたちの作文も,自分の体験を交えて書かれたものばかりです。人権作文と同時に,友だちのよさを見つけてカードに書き,『いいところ見つけボックス』に入れる取り組みを行っています。子どもたちは,こうした日々の活動によっても心が耕されているようです。

無事に終了しました

画像1 画像1
 12月6日(金)に火災避難訓練がありました。午前9時25分に緊急の放送がなりました。「職員室から出火。教室にいる児童は防災頭巾を着用して,…」あらかじめ子どもたちには実施時刻を知らせていなかったため,放送に驚いた様子でした。しかし,教室やトイレ,ろうかや体育館などで休み時間を過ごしていた子どもたちは,放送をよく聞き,『おはしも』に気をつけてお城の芝生広場に避難することができました。
 お…おさない
 は…走らない
 し…しゃべらない
 も…もどらない
 普段,昼休みに芝生広場に移動している子どもたち。さすがに,道路を渡っての芝生広場までの移動も素早いものでした。前回の地震の避難訓練の反省も生かしながら,前回よりも約2分避難時間を短縮しました。

人権映画を見ました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 城西小学校では,12月11日(水)までを人権週間として,人権についてのさまざまな取り組みを行っています。今日は,人権映画を見ました。飼育当番をめぐって起こるさまざまな出来事。その出来事にクラス全員で立ち向かい,時には友だちと支え合い,時には友だちと仲直りをする場面がありました。子どもたちは,この映画を見てどのようなことを感じ,そしてどのようなことを考えたのでしょうか。
 この人権週間に合わせて,友だち同士でいいところ見つけを行っています。友だちのいいところが書かれたカードが『いいところ見つけボックス』にたくさん集まっているようです。

給食を残さず食べよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月の月目標は,『感謝の気持ちで給食を食べよう』です。体育館朝礼で給食委員会の子どもたちが,全校生に呼びかけました。自分の食べられる量をしっかりと理解したうえで調理してくれた方や食材を作ってくださった方々などに感謝しながら食べられるといいですね。

百科事典を使おう

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生から6年生の図書の時間に百科事典の使い方の勉強をしました。城西小学校では全校生で国語辞典を引いて学習をしています。しかし,国語辞典と百科事典は異なります。同じ「じてん」でも辞典と事典というだけあって,その書かれている内容や書かれ方も違います。子どもたちは,カードにあるキーワードを百科事典を使って調べていました。写真やイラストでも説明されているので,とてもわかりやすかったようです。

あいさつをして自信をもとう

画像1 画像1
今日は体育館朝礼がありました。教頭先生からは,あいさつの大切さについてのお話がありました。あいさつをがんばっている6年生が紹介され,あいさつをすることで気持ちがどのように変わるかについてのお話でした。あいさつは人を気持ちよくさせるとともに,あいさつをした自分の気持ちもさわやかにそして元気にさせてくれます。城西小学校もあいさつの輪が広がっています。

全国地震避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月29日(金)に全国一斉の地震避難訓練がありました。校内放送で緊急地震速報が知らされると,子どもたちは事前に担任の先生方から教えてもらった避難方法で安全なところに移動して,身の安全を確保しました。もちろん,いつ放送があるかは子どもたちには知らされていません。突然の放送に驚いた子どももいたようですが,一人一人がしっかりと考え,安全なところに身を隠すことができていたようです。

版画作成中です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の時間に版画作品を作成しています。彫刻刀でゴム板を彫って作成する学年もあれば,ちぎった紙を貼ってそのデコボコを利用して版画を作成する学年もあり,その作成方法もさまざまです。12月下旬にはどの学年の作品も完成します。来年の干支である馬をモチーフにする児童が多くいますが,どの作品にも個性があふれています。上記の写真は彫刻刀でゴム版を彫ったものです。いよいよインクを付け,刷りの工程に入るところです。写真でははっきりとわかりませんが,彫刻刀で力強く彫られた力作ばかりです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269