最新更新日:2024/03/05
本日:count up17
昨日:75
総数:434862

蝶たち,元気で!

 大切に育ててきたアゲハ蝶のピッコロ,ゴハンはサナギからきれいなアゲハ蝶になりました。休みの間に羽化したので,羽化の様子を子どもたちは見ることができませんでした。しかし,中島君のお父さんが持って来てくださったツマグロヒョウモンは,授業中にサナギの背中から出て羽化する様子を少しだけ見ることができました。出てきた蝶の羽は柔らかく,まだピンと伸びていないことや時間がたつと羽もしっかりしてきて飛べるようになることを知り,子どもたちは驚きのまなざしで見ていました。そこで,大空に飛ばせてあげようと,指に乗せたところ,なかなか飛び立ちません。しばらくすると,別れを惜しむかのように羽を羽ばたかせ,頼りなさそうに飛び立ちました。心配そうに見守っていた子どもたちから,「頑張れ」という声があがりました。1度,車にぶつかり,下に落ちたときは子どもたちは大慌てです。すぐ駆け寄ろうとしたとき,大きく羽ばたき、空高く飛び立っていきました。まるで,みんなに「ありがとう」と言うように!それから,アゲハ蝶たちを見るたび,ピッコロたちが会いに来てくれたんだと,みんな大喜びです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

水泳学習がんばっています!(2年)

画像1 画像1
水泳学習が本格的に始まりました。練習を重ねるごとに,どんどん水に慣れ,楽しそうに学習に取り組む子どもたち。けのびやふしうき,ビート板を使ったラッコうきなどいろいろな水遊びに挑戦しています。雨が降ることだけが,子どもたちの今の一番の心配ごとのようです。


「よっといで大作戦」に参加しました!(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月9日(水)に,6年1組主催のよっといで大作戦が行われました。朝,登校し荷物の片付けをすませると,子どもたちは赤白帽をかぶって運動場へ・・・「かんけり」「イモトおにごっこ」「ドッジボール」逃走者がハンターに追いかけられる「とうそうちゅう」などいろいろなおもしそうな遊びがあり,うれしそうに参加していました。「ああ,楽しかった!」満足感いっぱいの子どもたちの声・・・何だかわくわくする素敵な朝のスタートに笑顔が広がりました。


プール開き(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の2時間目にプール開きがありました。
安全に気をつけることや目あてをもって水泳学習に取り組むことをみんなで約束しました。
5年生のお兄さん,お姉さんに手を引いてもらいながらプールの中をぐるっと一周泳ぎました。
少し水が冷たかったけれど,久しぶりのプールはとても気持ちよさそうでした。

さあ!今年もたくさん練習して,どんどん泳げるようになろう!

1年生との学校探検

 楽しみにしていた1年生との学校探検をしました。職員室,放送室,音楽室,コンピュータ室,保健センター,図書室の6教室を案内することにし,この日のために,担当した教室の役割や注意することなどを調べ,1年生に分かるような話し方を練習してきました。始めに,自己紹介カードを交換し,探検に出発しました。図書室では,大西先生が図書室での注意,職員室では校長先生のお話を真剣に聞いたり,コンピュータ室ではお絵かきを教えたりしてそれぞれの教室の案内をしっかりとすることができました。はじめは1年生との接し方に戸惑っていた2年生も,段々と1年生のお世話ができるようになってきました。また,普段小さい声の子がとっても大きな声で説明ができていたことにも感心しました。1年生との交流は,2年生の上級生としての自覚を高めてくれたようです。今度は,鍵盤ハーモニカの練習をしようと2年生は張り切っています。

画像1 画像1 画像2 画像2

頑張った 運動会!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月22日(土),いいお天気に恵まれ,「城西っ子 熱血魂 見せてやれ!」のテーマのもと,第109回運動会が行われました。赤,黄,青のバンダナと手袋をつけ,かわいくて活発な2年生にぴったりな「Dragon soul」のダンスを楽しそうに力いっぱい踊ることができました。ピシッときまってかっこよかったです。次は,綱引きです。テレビで簡単に勝つこつを学んで,子どもたちに伝授したのですが・・・2組の勝ちでした。最後は,学級対抗折り返しリレーです。この日のために,毎日,昼休みに,バトンの渡し方やコーンの回り方などの練習を重ねてきました。みんな,いいスタートです。バトンも上手に渡しています。転けた子もいましたが,すぐに起き上がって走り続けました。遂に,アンカー勝負で,応援にも力が入りました。1組が少しの差で,ゴールイン。すべてを終えた子どもたちは,力いっぱい頑張ったという満足そうな笑顔でいっぱいでした。力を合わせて取り組むこと,目標に向かってこつこつと練習することの大切さを学んだ運動会でもあったようです。おうちの方々からも「心に残るいい運動会でした」「みんな頑張っていて素晴らしかったです」などのうれしいお言葉をいただきました。たくさんの応援をありがとうございました。

防犯教室がありました!(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月31日に,生活安全課の方と警察の方が来てくださって防犯教室が行われました。ゆうくんというかわいい人形が登場し,不審者と遭遇したときの対処の仕方をわかりやすく教えてくださいました。
1 はなれる (相手と2メートルくらいは距離をとる)
2 ことわる (誘われてもきっぱりと断る)
3 大声を出す(「助けて」と大声で助けを呼ぶ)
4 にげる  (子どもSOSの場所を確認しておく)
5 つたえる  (あったことをおうちの人にきちんと伝える)
 この5つの約束は,どの子もきちんと理解することができたようで,感想カードの中にもしっかり書くことができていました。防犯教室で学んだことを忘れずに,大切な自分や友だちの命を守っていこうと話し合いました。


ミニトマトに実がついたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 ミニトマトを植えて,1週間がたちました。観察をしていると,星のような黄色い花の後に小さな緑の実を見つけました。いくつも黄色い花が咲いています。子どもたちは,花が咲いた後に,実がなることを学んだようです。そこで,たくさんの実が育つように,みんなで支柱を立てました。小さい実が大きくなり,赤くなって,食べられるようになるのを楽しみに,毎日,水やりや観察を続けています。

新しい仲間,青虫くん

画像1 画像1
 優しい3年生のお姉さんから,ミカンの小枝とともにかわいい蝶の青虫を2匹,プレゼントしてもらいました。1匹は緑で,もう1匹は黒色です。子どもたちは大喜びで,さっそく名前を付けることにしました。緑のかわいい目の青虫に,ドラゴンボールに出てくるピッコロ,黒い青虫には,ゴハンと名付けました。毎日,虫かごを覗いて,「ウンチをしている。たくさん葉っぱを食べているからかな。」「動かないよ。眠っているのかな。」など楽しそうに話しています。これから,かわいい青虫くんが,どのように育っていくのか毎日ワクワクしています。

長さの学習をがんばっています!(2年)

画像1 画像1
算数の時間にものさしを使って,長さの学習をしています。ものさしは,子どもたちが計器として用いる初めてのものなので,その使用にあたっては,正しい使い方を徹底し,大切に取り扱うことを習慣づけていきたいと考えています。
・ものさしの端を測りたいものの一方の端に,きちんと合わせる。
・目盛りは,ものさしの真上からよむ。
・まず,一番大きい目盛り(1cmきざみ)で何cmをよみ,次にはしたの長さを
mm目盛りでよむ。
・5cm10cmとの印や5mm目盛りを利用して,目盛りを能率よくよむ。
子どもたちは,少しずつものさしの扱い方に慣れ,正しく測定しようとがんばっています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 登校指導
集金予告日
着任式 始業式
給食開始2年以上
2345年午前授業
入学式準備午後6年
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269