最新更新日:2024/03/05
本日:count up6
昨日:43
総数:434971

健脳食(けんのうしょく)って??

画像1 画像1
 3学期に入り、丸亀市内の学校栄養士の方が、いろいろな学級に給食訪問に来てくださっています。今日の訪問は、5−1と5−2でした。栄養士の方と一緒に給食を食べた後、栄養についてのお話を聞くことができました。

  「ま ご わ や さ し い」

 この6文字の合い言葉は、脳の働きによい食べ物(健脳食)の頭文字を集めた物です。
「ま」・・・まめ
「ご」・・・ごま
「わ」・・・わかめ(海藻)
「や」・・・やさい
「さ」・・・さかな
「し」・・・しいたけ(きのこ)
「い」・・・いも
 給食では、これらの食べ物を積極的に取り入れられるように献立を考えているそうです。今日の給食では、見た目にまめは入っていませんでしたが、あげパンのきなこ(大豆を粉にした物)にまめを取り入れていると教えてくださいました。
 毎日、おいしくいただいている給食には、たくさんの栄養といろいろな工夫がつまっているのですね。感謝の気持ちを忘れずにいただきましょう。

一筆入魂

画像1 画像1 画像2 画像2
 始業式から一週間が過ぎましたね。みなさんは冬休みの生活習慣から学校モードに切り替えることができていますか?
 今日は,新年最初の書写の授業で書き初めをしました。お手本を見ながら小筆で,一文字一文字を丁寧に書き,気持ちよく作品を仕上げることができました。冬休みが明けた一週間の終わりでも,集中して取り組むことができるのは,城西っ子のすばらしいところですね。次の学年に向けて3学期も良いスタートがきれたので,この調子で勉強やスポーツにも集中して取り組んでいきましょう!

理科の勉強をがんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山の中,平地へ流れ出たあたり,平地の川のようすは,場所によってちがうのでしょうか。
上の写真の石は,土器川のまんのう町の辺り(平地へ流れ出たあたり),一鶴土器店の辺り(平地)の河原の石です。
どちらがどちらの石か分かりますか。

5年生では,理科の授業で流れる水のはたらきを学習していきます。
川の様子や石の様子を観察したり,実験をしたりしながら川がどんな働きをしているか学びます。
今日は実際に石を触って観察したり,写真を見比べたりしながら川の石や土地の様子をまとめていきました。
2つのことを比べて,特徴をつかむ力がついてきていると感じます。
6年生まであと少し!勉強も全力で頑張りましょう!

五・七・五 俳句にチャレンジ!

3学期が始まり,冬休みに蓄えたパワーを十分発揮し,学習している5年生!
国語の学習では,俳句づくりをしています。歳時記を使って,季節の言葉を調べたり,「冬」から連想する言葉をどんどんつないでいく連想メモを創ったりしています。
子どもたちは,言葉をつなげて,オリジナルの季語を入れた俳句を創っています。どれも,おもしろく,思わずほほえんでしまうような俳句が出来上がっています。
ぜひ,どこか俳句コンクールに応募しようと考えています。お楽しみに!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式 離任式
3/26 学年末休業開始
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269