最新更新日:2024/03/05
本日:count up6
昨日:43
総数:434971

心をこめて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生を送る会で6年生に渡すプレゼント作りをしました。

登校班やクラブ活動,陸上,マーチング・・・いろいろなところで優しくしてくれた6年生に感謝の心をこめて,チョコレートを作りました。

とてもおいしそうに出来上がり,6年生の喜ぶ顔を見るのが楽しみです。

同じ班のみんなと協力でき,予想していたよりも短時間で片付けまですませることができました。自分から進んで仕事を見つけようとする姿に,もうすぐ高学年,5年生になるという自覚が感じられるようでした。

どっちが勝つんだ!なわとび大会(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なわとび大会がありました。
短なわとびの部は,1組,2組とも力を発揮し,実力伯仲の中での対戦になりました。各種目とも大激戦でしたが,2勝1敗2引き分けで1組が勝利を勝ち取りました。
大なわとびの部では,3チームの3分間八の字跳びの合計で争いましたが,落ち着いて力を出し切った2組が勝ちました。
結果は1勝1敗という結果でしたが,勝ち負けに関わらず,応援の態度のすばらしさ,友だちの失敗に対する励まし,頑張り活躍した人への声かけ,あらゆる面で4年生の心の成長を感じることができた大会になりました。
素晴らしい思い出が,また一つ刻まれたようです。

友だちカルタ(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生のワールド学習(総合的な学習の時間)では,友だちの良いところを見つけて「友だちカルタ」を作成しています。クラス全員の特技や性格,頑張っているところなどを改めて見直し,カルタ風に読み札と絵札をつくっています。完成したらみんなでカルタをして楽しむ予定です。

音楽の授業(1組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日,音楽の授業では,「こんぺいとうのおどり」という曲を鑑賞しました。この曲はチャイコフスキーがつくった音楽です。はじめに本物のこんぺいとうをさわったりなめたりし,イメージをつかみました。その後,そのイメージに合う楽器を選び音探しをしました。かわいい音を探している子が多くいたようです。そして,鑑賞です。3曲の中から正解をききわける活動です。拍子や使われている楽器,曲の感じなどで選びました。「チェレスタ」という楽器が使われているこの曲はとても楽しい曲でした。授業もとても楽しかったようです。

授業参観(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年団では授業参観で「感謝の手紙を発表しよう」という授業を行いました。

10歳になる4年生は「二分の一成人」です。生まれてから今まで,10年間の感謝の気持ちをおうちの人への手紙にして発表しました。

子どもたち一人ひとりが持っているおうちの人との大切な思い出。普段はなかなか言えない感謝の気持ちを伝えたくて、一生懸命に書いた手紙。

大好きなおうちの人を思い浮かべながらどの子もしっかり、感謝の気持ちを伝えることができました。
また、友だちの発表も真剣に聞くことができ、自分も友だちも、誰もが大切に育てられてきたかけがえのない存在であることを感じたのではないでしょうか。

とても心の温まる時間となりました。ぜひご家庭でも、これまでの十年を振り返り、思い出を話し合っていただければと思います。

Do You Like 〜s?(4−1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年初めての英語活動がありました。はじめに,曜日の言い方を習い,音楽に合わせて歌いました。次に,果物の言い方を復習し,好きかそうでないかのクイズゲームをしました。久しぶりの英語活動だったので,とても楽しかったです。

チームワーク抜群!

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の時間,大縄跳びを行っています。男女別のチームに分かれ,全員跳びの回数を競っています。初回は,3分間で,男子115回,女子168回と女子がやや優勢だったのですが,昨日は,男子が172回の新記録を出し,初めて女子に勝ちました。今日は女子が奮起し,181回の記録で勝ちました。「がんばれ!」「ドンマイ」などという優しい声を聞くと寒さも忘れます。

なわとびがんばっています(4年生)

画像1 画像1
1月に入り、体育ではなわとびをがんばっています。あや跳びや二重跳びなど自分の苦手な技にもどんどん挑戦しています。新しい技ができるようになると「やったー。はじめてできたぁ。」とすばらしい笑顔を見せてくれます。これからもしっかり練習してなわとびの楽しさを存分に味わってほしいと思います。

お正月もたくさん集まっていました。4年

画像1 画像1 画像2 画像2
1月3日に4年生がわりばし・ペットボトルの片付けに来てくれました。年末からのわりばしやペットボトルがこんなに集まっていました。数名の4年生ボランティアと保護者の方にも手伝っていただき,30分程度でしたが,また,回収場所がきれいになりました。ありがとうございました。

実験は楽しいな。

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科室での学習は,教室と違って少しうきうきします。それは,実験ができるからです。アルコールランプやガスバーナーを使っての実験は,危険がいっぱいですが,ルールを守って安全に行っています。新しいことを発見することは楽しいです。

お楽しみ会(ケーキ作り) 4年2組

画像1 画像1 画像2 画像2
宿題全員合格のお祝いもかねて、クリスマスお楽しみ会をしました。今回はケーキを作りました。スポンジに生クリームをぬってフルーツをかざり付けるだけでしたが、どの班も個性あふれるケーキに仕上がりました。味も意外と大満足だったようです。

取られるもんか 4年2組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サッカーをしています。足でボールを扱うことに少しずつなれてきました。パスをしたり,ドリブルをしたりと基本的な動きが上達してきました。2人組でのボールキープゲームでは,体でボールを守りながら取られないようにする工夫ができるようになってきました。ボールをうまくコントロールできると,もっともっとサッカーが楽しくなってくることでしょう。

待ちに待った☆★

画像1 画像1 画像2 画像2
4年1組では今日後期前半終了のお楽しみ会を行いました。
1時間目には男女対抗のドッジボール,班対抗のソフトバレーボールを行いました。
2時間目には一人一人が出し物をします。
友だちと協力してクイズを出したり,お笑いネタをしたり,手品や一輪車の腕前を披露したり。また,紙芝居やダンスをしている子もいました。どの子もよく考え,ユニークで素晴らしい出し物をしていました。
みんなの笑い声が響く,とても楽しい時間となりました。

な・か・ま(4年)

 4年生は,人権月間の取組として,人権映画「みーつけた!」を視聴し,わかりあうために「言いたいことははっきり伝える」ことや「相手の気持ちを感じ取りながら話を聞く」ことなど,大切な心を見つけました。また,廊下には,友だちのよいところを見つけて紹介しています。
 5日には,3・5・6年生と一緒に「桃色のクレヨン」のビデオをみて,個性を大事にすることや決めつけをすることのおかしさなどについて感想を話し合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

Do you like apples? (4年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみにしていた英語活動でした。これまでに果物の名前を覚え,I like 〜 と I do'nt like 〜 をマスターしていたので,今回はDo you like 〜? と Yes, I do.No, I do'nt.を練習しました。ゲームやクイズで楽しみながら学習することができました。みんなますます英語が大好きになっているようです。 

やっぱり 楽しい英語活動(1組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 小田先生の英語活動がありました。前回に続き,果物を題材に,「I like 〜s.」と「I do not like 〜s.」の二つの言い方を学びました。また,この言い方を使った「フルーツバスケット」もしました。大好きなゲームなので,時間があっという間に過ぎてしまいました。

  

広げよう わたしたちの活動を 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ワールド学習では、かべ新聞づくりと平行して、お店周りをしています。わりばし回収への協力や、自分たちが作った「マイはしを持ちましょう」ポスターをはってもらえるようにお願いをしました。快くOKをいただけたときには、子どもたちの目が輝いていました。今回も多くの協力店が増えました。できるだけたくさんの人にこの活動を広めるためにこれからもがんばっていくつもりです。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

ワールドタイムのまとめ 進んでます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は,総合的な学習の時間(ワールドタイム)で,割り箸回収を核に,さまざまな活動を行っています。割り箸回収協力のポスターを作ったり,そのポスターをもって,うどん屋などのお店をまわったり,城西まつりで割り箸回収をしたり・・・。それらの活動を今,大きな新聞にまとめています。もうすぐ完成です。

よっといで大作戦2日目 4年2組

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日よりも暖かく2日目ということもあり、昨日よりもたくさんの人が「よっといで大作戦」に参加してくれていました。300人をこえていたようです。このよっといで大作戦を通していろんな学年の人と遊ぶ楽しさや自分が企画・運営する喜びを感じることができたようです。

イチョウの葉が

画像1 画像1
ここ数日寒い日が続いています。気温が下がってくると植物も様々な変化が見られるようになります。今日は理科の学習で,葉の色の変化が気温の変化と関係があることに気がつくことができました。これからもいろいろな変化に目を向けて継続観察を続けてほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/1 集金予告日
町別児童会
3/2 集金予告日
町別児童会
現金集金日
3/3 現金集金日
体育館朝礼
3/4 卒業・修了認定会
PTA運営委員会・常任委員会
3/5 英語活動4の2,5の2
3/6 わくわくドレミ
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269