最新更新日:2024/03/05
本日:count up57
昨日:43
総数:435022

4月28日の給食

画像1 画像1
黒糖パン
牛乳
キャベツとエリンギのソテー
ポテトサラダ
小煮干しとアーモンドのいり煮




「じゃがいも」について

 じゃがいものおもな成分はでんぷんで、わたしたちの体のエネルギーのもとになります。ドイツなど世界の国の中には、じゃがいもを主食として食べるところもあります。
 世界中にあるじゃがいもですが、その原産は南米のアンデス山地です。1500年以上前から栽培の歴史があるといわれています。
 食べ物が今のように豊富になかった昔もエネルギー源のじゃがいもは大切な食べ物だったことがうかがえますね。



4月27日の給食

画像1 画像1
セルフオムライス
牛乳
野菜スープ
ミックスナッツ





「新しい学年の給食」について

 新しい学年がスタートし、1年生も給食に慣れましたか?
 新しいクラスになり、当番活動も決まったばかりですね。みんなで協力しあって準備、片づけをしましょう。
 配膳の時には、落ち着いて配膳しましょう。



4月24日の給食

画像1 画像1
麦いりごはん
あさり佃煮
牛乳
たこのピリから揚げ
きゅうりとたこの酢のもの
春の月菜汁




「春の月菜汁」
 
 今日の月菜汁に入っている春が旬の食材は、何でしょうか?野菜が1種類、海でとれるものが2種類あります。
 正解は、野菜は「たけのこ」です。海でとれるものは「あさり」「わかめ」です。
給食の月菜汁は、季節によって入れる食材をかえています。季節の食材のうまみが出た春の月菜汁をあじわって食べてください。


4月23日の給食

画像1 画像1
セルフハンバーガー
牛乳
ひじきハンバーグ
スライスチーズ
ゆで野菜
ミネストローネ




「セルフハンバーガー」について

 今日の給食は、セルフハンバーガーでした。「セルフ」というのは、英語で、「自分で」という意味です。自分でパンの間に「ひじきハンバーグ」「スライスチーズ」「野菜」をはさんで、ケチャップをかけて食べたと思います。
 パンのときは、いつもそうですが、手で直接持って食べるので、手をきれいに洗っておく必要があります。給食当番以外の人も食事の前には石けんを使って、ていねいに洗いましょう。


4月22日の給食

画像1 画像1
ハヤシライス
牛乳
ミックスビーンズサラダ
キウイ





「もりつけ」について

 給食で使う食器の盛り付けは、毎日ちがいます。1つの食器にいろいろな料理を盛り付けることもあります。当番の人は、教室にはってある盛り付け表をみて、どの皿にどの料理を盛り付けるかを、確認してから盛り付けるようにしましょう。きれいに盛り付けられている料理は,見た目にもきれいで食欲もわいてきます。配膳の当番になっている人は食べる人のことも考えた配膳ができるといいですね。




4月21日の給食

画像1 画像1
ミルクパン
牛乳
豚肉のしょうが焼き
アスパラガスのごま和え
よもぎだんごのあべかわ




「よもぎについて」

 よもぎは、草原、道路、川原など全国いたるところの山や野原に自然に生えています。山菜の仲間に入ります。よもぎは、特有の香りがあり、春に新しい葉を摘み、生のままを天ぷらにしたり、ゆでてあえものなどにして料理としても食べます。また、今日の給食のようにだんごやもちに入れます。
 春の味覚「よもぎ入りのだんご」の味はいかがでしたか?

4月20日の給食

画像1 画像1
わかめごはん
牛乳
厚揚げの中華煮
バンサンスー
ミニトマト




日本人とごはんについて

 私たちは、食事の時に主食としてお米を食べますね。お米は、主に体を動かす力のもととなる食べ物です。ごはんはたんぱくな味ですから、おかずの味をひきたてます。そして、和食、洋食、中華を問わず、どんなおかずにもよく合うので、いろいろな種類のおかずを一緒に食べると栄養のバランスもよくなります。ごはんをおかずといっしょにしっかり食べて、元気に登校しましょう。




4月17日の給食

画像1 画像1
麦入りごはん
あじつけのり
牛乳
魚の南蛮漬け
ひじきの五目煮
キャベツの昆布あえ



「麦ごはん」について

 給食では、米に麦を入れた「麦入りごはん」をとりいれています。麦を入れる理由は、体によい栄養があるからです。その栄養は食物繊維といって、体の中のいらないものを外に出す働きがあります。  
 しかし、私たち日本人は、この食物繊維をとる量がへっているという結果があります。そこで給食では、野菜や、きのこ類、豆類など食物繊維を多く含む食べ物をたくさんとりいれていますが、まだまだ十分にとれていません。そこで、1週間に2回、「麦ごはん」を取り入れています。



4月16日の給食

画像1 画像1
レーズンパン
牛乳
あんかけ皿うどん
蒸ししゅうまい
いちご




「皿うどん」について

 今日の皿うどんは、長崎県の郷土料理です。長崎県において皿うどんというと、今日の給食のような細いパリパリ麺とチャンポンにも使われる太い麺の2種類あります。長崎県内のお店によっても細い麺と太い麺に分かれているので、お店で何もいわなければ自分が思っていたのとちがう麺が出てくることもあるかもしれないそうです。地元の人でも細麺派と太麺派に分かれるようです。
 みなさんは、どちらの麺がすきですか?

4月15日の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
マーボー豆腐
野菜のナムル
はっさく




「はっさく」について

 はっさくは、冬から春にかけておいしいみかんの仲間です。はっさくは、広島県の因島市で生まれました。今はおもに広島県、愛媛県、和歌山県で作られています。クエン酸を多くふくんでいるので、体の疲れをとってくれます。
 皮をむいたままにしておくと苦みが出るので、皮をむいたら早く食べるようにしましょう。

4月14日の給食

画像1 画像1
コッペパン
はちみつ&マーガリン
牛乳
ポークビーンズ
ごぼうサラダ
フルーツポンチ



「かむこと」について

 今日はよくかんでもらいたい料理としてごぼうサラダをとりいれています。サラダの中に入っているかみごたえのある食べ物は何でしょうか?
 答えは、「ごぼう」です。
 さて、かたいものをかむと、なぜ歯にいいのでしょう。それは、かむことであごが発達し歯並びがよくなるからです。さらに歯並びがよいと歯が汚れにくく、虫歯になりにくくなります。またかたいものを食べることで、歯ぐきもじょうぶになり、かむ力が強くなります。
 ごぼうサラダをよくかんで食べてください。



4月13日の給食

赤飯
牛乳
鶏肉のから揚げ
かきたま汁
お祝いデザート

「入学祝い」について

 今日は、1年生のみなさんの入学のお祝い献立です。赤飯を食べて、みんなでいっしょに1年生の入学をお祝いしましょう。
 さて、1年生のみなさんは、給食の準備やかたづけにも少しは慣れてきましたか?クラスみんなの料理が入った食かんや食器かごは重いですので、安全に気をつけて運んでくださいね。
 また、クラスのみんなが協力して、準備をしないと食べる時間が少なくなってしまいますね。みんなで協力して、安全でたのしい給食時間としてください。


4月10日の給食

画像1 画像1
セルフおにぎり
牛乳
鮭の照り焼き
小松菜のごまあえ
豆腐のみそ汁




「うめぼし」について

 今日のセルフおにぎりの具は、梅干です。梅干は、すっぱいから苦手だという人もいるかもしれませんね。しかし、このすっぱさがもたらす良い効果があるのです。
 それは梅干には、菌をやっつけるはたらきがあるので、長時間持ち歩くお弁当やおにぎりに入れることによって食中毒を防ぐ効果があるのです。
 これから暑くなっていく季節となります。弁当を持っていくときは、梅干を入れて衛生面で梅干のパワーをもらいましょう。



4月9日の給食

画像1 画像1
ミルクパン
牛乳
ミートスパゲテイ
きなこビーンズ
アスパラ入りチーズサラダ




「アスパラガス」について

 アスパラガスは、冬の間に養分を蓄えた根から、春から初夏にかけて伸び出してくる若い茎を食べる野菜です。旬は4月から7月はじめぐらいまでです。香川県でもたくさんとれる野菜です。アスパラガスは疲労回復の働きがあるアスパラギンという栄養を含んでいます。なんだか疲れを感じているなあという人には、おすすめのアスパラガスです。そこで人気メニューの元気サラダにアスパラガスをとりいれました。アスパラガスの栄養の力をしっかりいただきましたか。 

4月8日の給食

画像1 画像1
まぐろそぼろごはん
牛乳
たけのこのてんぷら
じゃがいものみそ汁





「たけのこ」について。

 たけのこは春が旬のたべものです。とても成長が早いので、食べられるのは芽が出てから10日くらいまでだそうです。それをすぎるとかたくなり、竹になってしまいます。
 香川県でたけのこの有名な産地は、西の方では仲南、財田です。東の方では長尾です。今日のたけのこは香川県でとれた生の新鮮なたけのこをてんぷらにしました。

4月6日の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
山菜うどん
野菜のかき揚げ
桜もち




「山菜」について

 山菜とは、山や野に自然と生えている植物で、食用つまり食べられるものをいいます。同じように生えていても食用とならない草や葉は、山菜とはいいません。そして、通常は、栽培されず自然と生えているものを採取します。
 山菜にはどのようなものがあるのでしょうか?よく知られているものでは、ウド、セリ、ぜんまい、たけのこ、タラの芽、つくり、みつば、わらびなどがあります。
 今日は、山菜を入れたうどんでした。季節のうどんを食べ、春の味覚を味わえたでしょうか。




      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/30 聴力検査3年  家庭訪問3日目
心電図検査
5/1 家庭訪問予備日
検便ペーパー配布1.2.3年
"非行防止教室6年
5/3 お城まつりパレード参加
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269