最新更新日:2024/03/05
本日:count up24
昨日:51
総数:434743

ハンドボールにチャレンジだ

画像1 画像1
 芝生広場での体育も軌道にのってきました。今日は,ハンドボールに挑戦しました。子どもたちと話し合いながらルールを決めています。実際のハンドボール競技のルールをそのまま適用するのではなく,子どもたちの実態に合わせてルールを変えていくことで,子どもたちが楽しくしかも,一生懸命に体を動かせるようにしています。シュートが入った瞬間の友だちと喜び合う姿は輝いています。
 もうすぐ体育館での跳び箱運動も始まります。日々新しいことと出会う子どもたち。毎日が成長の連続ですね。

面積を求めよう

画像1 画像1
 5年生は算数の時間に面積の学習をしています。三角形や平行四辺形,台形やひし形の面積を求めたり,面積の公式を導き出したりしました。今日は,高さが1cmずつ増えると,面積がどのように変化するかを考えました。自分たちで考えたことをホワイトボードに書き,友だちの前で発表しました。しっかりと話し合い活動をしながら学習ができています。

人物画に挑戦!(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間に屋島宿泊学習の楽しかった思い出を絵に描きました。焼き板づくりやいかだづくりをしている友だちの写真を参考にしながら,手の動きや体のバランスに気を付けてていねいに描いていきました。5年生になっての初の人物画に子どもたちは力いっぱい取り組みました。

心を一つにしてがんばった城西ライブ!(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月26日(土)に待ちに待った城西ライブが行われました。5・6年生は「いのちの輝き〜未来に向かって〜」というテーマのもと,仲間や一人ひとりの命の大切さについて,その思いを歌や台詞に込め力いっぱい発表を行いました。台風の影響で前日に練習ができないという悪条件でしたが,子どもたちは心を一つにして,すばらしい歌声を響かせてくれました。みんなで充実した時間を過ごすことができ,また一つ忘れられない大切な思い出となりました。

芝生広場で元気に体育だ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動場が使えなくなって2週間が過ぎました。各学年では,体育の学習内容を工夫をして行っています。5年生は芝生広場でハンドボールを行っています。今は転がってくるボールを取って,シュートにつなげています。子どもたちと少しずつルールを話し合いながら授業を進めています。11月からは体育館での跳び箱運動も始まります。体育の時間に体だけではなく,頭も使った授業を展開していきたいと思います。

絵を描こう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は図工の時間に友だちの絵を描いています。題材は『屋島宿泊学習』です。屋島宿泊学習で行ったイカダ作りや焼き板など,思い出に残る数々のシーンを画用紙にまとめています。ロープで棒を結ぶ様子や燃え盛る炎で板を焼く様子が生き生きと描かれていました。

川を作って観察しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は理科の時間に水の流れ方について学習しています。今日は,川の水のはたらきについて,実際に川を作って観察しました。傾きが大きいところと小さいところを作ったり,水の流す量を変えたりといろいろな実験をしました。結果はこれからの授業でまとめていきます。本物の川を見たり,DVDで見たりするよりも,実際に確かめた方が子どもたちの目は輝いていました。

みんなで体を動かそう!

 今日はあいにくの雨。予定していた体育の授業も3クラス合同の体育に変更しました。体育館で1度に90名が運動できるものということで,ハンドボールから急遽体つくり運動に内容を変更しました。ボールやフラフープなどを使った運動や,ペアで協力して行う運動をしました。どの子どもたちからも笑顔がこぼれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

盛り上がってきました。

画像1 画像1
 5・6年生の城西ライブの練習が始まりました。先週までは,歌詞を覚えるのがやっとだった子どもたちですが,さすが城西っ子。この1週間で飛躍的に歌のレベルがアップしました。今は5年生と6年生が別々に練習していますが,もうすぐいっしょに練習していきます。5年生は6年生を手本にしながら,もっともっとうまくなってくれることでしょう。

おいしく完成です

画像1 画像1
 家庭科の時間に調理実習をしました。今日は,ご飯を炊いたり,味噌汁を作ったりしました。煮干しからだしを取り,ネギや油揚げを入れておいしくできあがりました。ご飯は炊飯器ではなく,お鍋で炊きました。どの班も焦がすことなくふっくらと炊きあがりました。今日の調理実習を生かして,家でもぜひおいしい味噌汁を作ってくれることでしょうね。

希望の像もお引っ越しです

画像1 画像1
 10月10日(木)から本格的な校舎建築工事が始まります。それに先だって,体育館前の『希望の像』を移動したり,防音フェンスを建てたりと準備が始まりました。長らく子どもたちを見守ってきた『希望の像』も次の新校舎完成までの間,しばしの休憩となります。

西中学校の先輩がすばらしい発表を見せてくださいました!(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月30日(月)に丸亀市立西中学校の先輩方が,合唱や吹奏楽,よさこいソーランのすばらしい発表を見せに城西小学校に来てくださいました。合唱の美しいハーモニーと迫力いっぱいの吹奏楽の演奏,全員が心を一つにおどるよさこいソーランに5年生のみんなは圧倒されたようでした。本気でがんばった人しか味わえない喜びや楽しさを中学校の先輩方から教わることができたようです。城西ライブに向けて,本格的な合唱の練習が始まった5年生の子どもたちは,さらに練習への意欲が高まったようです。最高のハーモニーをつくろうとみんなはりきっています。

楽しかった秋の遠足!(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月26日(木)に岡山県の三菱自動車株式会社水島製作所と倉敷科学センターへ遠足に行きました。自動車工場では,クルマづくりの流れについてお話を聞いたり,実際に工場でクルマの組み立てラインを見学させていただいたりしました。ロボットが決められた位置を1ミリも間違えないように溶接したり,タイヤ4本を1度にセットし,ねじをしめたりするところを間近で見学することができました。今後の社会科の学習に役立つ有意義な時間となりました。倉敷科学センターでは,いろいろな空気砲を使っての実験ショーを見せていただきました。その迫力に子どもたちからは驚きの声が・・・まずは触って,そして驚いて。子どもたちは科学の楽しさを肌で感じてくれたようです。


ごはんを炊こう

画像1 画像1
 家庭科の時間に栄養素の学習をしました。次の時間にはお米を炊きます。うまく炊くことができるでしょうか。普段は炊飯器で炊いていますが,家庭科の時間には,透明な鍋で炊きます。お米が炊ける様子をしっかりと見ながら行っていきたいと思います。

パネル討論をしよう

画像1 画像1
 国語の時間にパネル討論をしました。「あいさつをするためには」や「よっといで大作戦の内容について」などについて話し合いました。パネリスト同士の話し合いやフロアの子どもたちの質問は大変もりあがっていました。

マット運動のまとめをしよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,マット運動のまとめをしました。くの字ジャンプやY字バランス,回転ジャンプなどを習ったあとに,連続技をしました。今まで習った技を組み合わせて,自分なりのオリジナル技にチャレンジしました。

作戦を立てて得点ゲットだ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は10月の体育でハンドボールをする予定です。それを前に,ボールを持ったときの動きを知るために,4年生で学習したフラッグフットボールの復習をしました。今日は,ボールを持っていない時の動きを大切にするために作戦を立てました。

睡眠でぐんぐん成長だ!

画像1 画像1
 今日は5年生の身体計測でした。その前には,養護教諭から睡眠についての話がありました。子どもたちは睡眠の大切さを再確認したようです。今日でチャレンジカードの取り組みは終了しましたが,今後も継続して生活リズムを整えられるといいですね。

走り幅跳びに挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は,運動場の体育の時間に走り幅跳びを行っています。今日は,着地や助走のリズムに気を付けて練習しました。最初はなかなか跳ぶことができなかった子どもたちも,フワッと体が宙に浮いて,遠くに跳ぶことができていました。校舎建築に伴って,10月中旬から運動場が使えなくなり,砂場もなくなってしまいます。砂場とのお別れを惜しむかのように,子どもたちもどんどん砂場に跳び込んでいました。

屋島宿泊学習の思い出を

画像1 画像1
 5年生が夏休み中に行った屋島宿泊学習の写真の販売が始まりました。子どもたちは休み時間に食い入るように写真を見ていました。保護者の皆様には,19日(木)の授業参観でご覧いただけます。写真は,3階の渡り廊下に掲示しています。ゆっくりとご覧いただき,思い出の1ページに加えてみてはいかがでしょうか。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269