最新更新日:2024/03/05
本日:count up2
昨日:56
総数:434243

6年生ありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を送る会があり,1年生は各クラスで,じゃんけんゲームや○ クイズをしました。今までお世話になった6年生のためにと,どの子も張り切って準備をしていました。6年生が楽しんでくれている姿を見られて,1年生も喜んでいました。

雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
雪が積もっていたので,少しだけ雪遊びをしました。雪だるまを作ったり,雪合戦をしたりと,寒さも忘れて雪を楽しみました。「ふわふわの雪をぎゅーっと押すと固くなるよ!」,「丸くするのは難しいね。」と友だちと話しながら遊んでいました。学校の友だちと一緒に雪遊びをする機会は滅多にないので,素敵な思い出になりました。


2年生のお兄さんとお姉さんと交流

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は,2年生から鍵盤ハーモニカを教えてもらったり,おもちゃ祭りを開いてもらったりしました。
2年生が,ゆっくり丁寧に教えてくれたおかげで,どの子も安心して活動できました。学年は1年しか違いませんが,優しくてしっかりした2年生の姿を見て,目標ができたようです。2年生ありがとうございます。


おもちゃまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生がおもちゃまつりに招待してくれました。
1年生は、この日をとても楽しみにしていました。

2年生に手づくりおもちゃの作り方と遊び方を説明してもらった後、一緒に作りました。

「2年生、すごく優しかったよ。」
「分からなかったら、すぐに教えてくれたよ。」
「1歳しか年が違わないのに、説明がすごく上手だったよ。」
「わたしも、あんな2年生になりたい。」

おもちゃまつりを終えた1年生の感想です。

出来上がったおもちゃで一緒に遊ぶニコニコ顔は、輝いていました。

2年生のお兄さんお姉さん、ありがとう!
すごく楽しかったよ!

雨の日も楽しいよ!(昔の遊びにチャレンジ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,冷たい雨が降って,芝生広場に遊びに行けません。
 でも,1年生の教室は,この前,地域の名人さんたちに教えていただいた昔の遊びで盛り上がっています。
 コマ回し,あやとり,メンコ,お手玉などの遊びを,友だち同士で教え合う姿も多く見られました。
 友だちにあやとりの四段ばしごを手取り足取り教えている姿は,まるでこの前教えてくださった地域の方たちのようでした。
 「先生,〇〇くん,初めてできたよ!」と,まるで自分の事のように報告してくれる子もいました。
しばらくは,1年生の昔の遊びブームは続きそうです。

ペア縄跳び(6年1組と1年1組)

 6−1と1−1でペア縄跳びをしました。
 始めに,6年生がいろいろな跳び方の模範を見せてくれました。あや跳び,交差跳び,二重跳び,ハヤブサ跳び,三重跳びなど,難しい技を簡単に跳んでいる6年生を,1年生は羨望のまなざしでじっと見とれていました。
 次に,ペアに分かれて,6年生が1年生にいろんな跳び方のコツをアドバイスしてくれました。実際に跳んで見せてくれたりして,短時間に上手になった1年生もいました。
 それから,大縄跳びのお手本を見せてくれました。全員跳びや八の字跳びなど,6年生が友だちと息ぴったりで跳んでいる様子を見学しました。
 最後に,6年生が1年生に八の字跳びの入り方のタイミングを教えてくれました。やさしくそっと背中を押してくれたり,ゆっくり縄を回してくれたりしたので,1年生もだんだんコツがつかめてきたようでした。
 6年生は,技だけでなく教え方名人でもありました。1年生は,ますますお兄さん・お姉さんが大好きになったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

入学周知会

画像1 画像1 画像2 画像2
この春入学予定の年長さんが、城西小学校の1年生の教室にやってきました。

1年生は、この日を指折り数えながら準備をしてきたので、年長さんに会えて、とても嬉しそうでした。

国語でお勉強した楽しいお話を読んであげたり、上手になった昔の遊びやなわとびを披露したり、ジャンケンゲームをしたり、1年生が考えた学校カルタを一緒にしたりしました。

年下のかわいい友だちを前に、1年生の優しさがいたるところで垣間見えて、とても感激した時間でもありました。

桜の咲く頃、今日会ったみなさんが入学してくることを、楽しみにしています!


昔の遊びっておもしろい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は,地域の方や保護者の皆様に,昔の遊びを教えていただきました。27人もの方が参加してくださり,豪華な昔の遊びになりました。
子どもたちは,おりがみや,あやとり,おはじき,めんこ,お手玉,まりつり,竹トンボ,かんポックリ,竹馬,ビー玉,こま回しの中から,3つを選んで遊びました。コツを教えてもらった子どもたちは,みるみるうちに上達し,どの子も遊びに熱中していました。頭と体をたっぷり使う昔の遊びの良さを感じることができました。
地域の方からは,礼儀正しくて、元気のいい1年生だと,お褒めの言葉をいただきました。
力いっぱい遊び,たくさん褒められた2時間でした。ご協力ありがとうございました。


GO!GO!フェスティバル 第2回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月の生活目標「心のこもったあいさつをしよう」に、全校生が一丸となって取り組んだ結果、90%以上の目標達成となり、ご褒美のロング昼休みをゲットすることが出来ました。
今日は、そのゆったりとした時間を利用して、第2回目のGO!GO!フェスティバルが開催されました。

どのクラスにもアイデアと工夫が凝らされていて、みんなの笑顔が学校中に溢れたひとときとなりました。

どれくらい、大きくなったかな??

画像1 画像1
先日、三学期の身体測定が行われました。
自分の成長に興味しんしんの子どもたちです。

結果は、健康カードに記入して持ち帰りましたので、子どもたちの成長の様子を親子でも話してみてください。

大きなかず(さんすう)

画像1 画像1
画像2 画像2
大きな数の学習(算数)で、1から100までの数の数表を完成させ、数の並び方の秘密をたくさん見つけることができた1年生。

大きな数に、より親しむために100までのすごろくをペアで行いました。
どのベアも仲良く交代しながらサイコロをふり、すごろくを楽しみながら、100までの大きな数に親しむことができていました。

手洗いうがいで元気いっぱい

画像1 画像1
給食の前に、みんなで手洗いうがいをしています。手洗いは、「手洗いのうた」を歌いながら、爪の間や手首まで洗っています。うがいは、ブクブクと口をゆすいでから、ガラガラうがいを3回しています。
インフルエンザが流行る季節ですが、こまめな手洗いうがいで、元気に冬を乗りきたいです。


100までの数字を習ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は,算数で100までの数字を習い,「すうひょう」にまとめました。最後に,すうひょうを使って数当てゲームをしました。ゲームをしながら,数字の並び方や増え方 減り方の規則性に気づくことができていました。



昔の遊びに挑戦しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休みに1年生は,家の人に昔の遊びを教えてもらったり,一緒に練習してもらったりしました。なかには,おじいさん・おばあさんに教えてもらった子もたくさんいました。
 冬休み明けの生活科では,ペアや全体で,教えてもらったコツや遊んでみての感想を発表し合いました。
 そして,友だちがやってみた遊びの中から,クラスでいくつかの遊びにチャレンジしてみましたが,なかなか思うようにはできないようでした。子どもたちの中には,お互いに教え合う様子もみられました。
 1月30日には,NPO丸亀ネットワークのボランティアの方やコミュニティの有志の方々をお迎えして,昔の遊び大会を開きます。お家の人や子どもたちのおじいさん・おばあさんにも,ぜひゲストティーチャーとして参加していただきたいと思います。只今,参加してくださる方を募集中ですが,さらに多くの方のご参加をお待ちしてします。

楽しい算数(ペア学習)

 1年生では,「大きい数」で100までの数の学習をしています。
 数の仕組みや書き方を理解したり,十進位取り記数法のよさを感じたり,数の感覚を豊かにしたりすることをねらいとしています。
 そのために,算数セットの数え棒や数カード,位取り板などを使った算数的活動をたくさん取り入れて,どの子も楽しく数の学習に取り組めるようにしています。
 1年生もこの時期になると,ペア学習もスムーズに行えるようになってきました。今日は,「10が8つと1が2つの数は?」とか,「56をかぞえぼうでならべてください。」など,お互いに問題を出し合って考える活動に取り組みました。どのペアも教師が出す問題よりも,意欲的に取り組めていたように思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

こままわし

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科昔のあそびのうちのひとつで、こままわしに挑戦しています。
子ども達は、冬休みの練習の成果を学校で見せてくれました。
「○○さん、うま〜い!」
「どうやったら、そんなに上手にまわせるの?」などと、友だち同士の会話のやりとりがほほえましい光景でもありました。

写真は、「どのこまが一番長い間まわるか?競争」をしているところです。

国語「のりものをしょうかいしよう」

 1年生では,11月に「いろいろなふね」の学習の後,自分たちで調べて,その乗り物を紹介するカードを書きました。
 先日,新校舎建設中のコンクリートミキサー車,クレーン車,パワーショベルが見える二階のテラスから,これらの車の働きを実際に見学しながら,3つの車について調べ紹介カードを書いた子どもたちが,友だちに発表しました。
 カードに書いた文をもとに,役目や工夫をわかりやすく説明することができました。
聞いている子どもたちも,実際の車を前によく理解することができたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

クリスマスコンサート2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に引き続き,なんでもミニコンサートがありました。今日も,1年生から3つのグループが出演しました。
 3組さんの二人のマジック。二人の絶妙な間と掛け合いで,とても楽しいマジックでした。
 続いて,1組総勢12名のエグザイルダンス。エグザイルというより,かわいい「ちびっこザイル」で,元気に踊ってくれました。
 そして,最後に2組のすてきな3人組が,「おわらい」を見せてくれました。かわいい動作,真剣にお客さんを笑わそうと徹する3人に,1年生なのにすごーいプロフェッショナルを感じました。
 帰りの会でも,「また,こんどミニコンサートがあったら,わたしも出てみたいな。」「今度は,3年生みたいなダンスをおどりたいな。」と,次回への意欲が高まっていました。
 応援に駆けつけてくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

☆クリスマスミニコンサート☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなが楽しみにしていた「クリスマスなんでもミニコンサート」の初日でした。

 今回は,1年生も初エントリーしていました。待っている間、
「きんちょうしてきた〜。」
「おきゃくさんが,いっぱいきとる〜!」と,ワクワクドキドキしていたようです。

 でも,いざステージに立つと,友だちと心を合わせて一生懸命踊っている姿や,漫才でお客さんを笑わせようと奮闘している姿に,思わず見ているこちらも笑みがこぼれました。

 見に来てくれたたくさんのお友だちや,おうちの方,ありがとうございました!

 お楽しみは,まだまだ明日も続きます…。

持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の小さな胸に、またひとつ、それぞれの新しいドラマが刻まれました。
どの子も、自分の力を出しきって最後まで頑張っている姿に、胸が熱くなりました。
たくさんの保護者の皆様の応援が、子どもたちの力になりました。寒い中、あたたかい声援を送って下さり,本当にありがとうございました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269