最新更新日:2024/03/05
本日:count up2
昨日:65
総数:435032

4月25日(金)の給食献立

画像1 画像1
・麦ごはん
・牛乳
・やきししゃも
・キャベツとわかめの酢の物
・たけのこの土佐煮
・焼きプリンタルト


     「たけのこ」について
 今日は、旬の「たけのこ」を使った「たけのこの土佐煮」が給食に登場します。一年中給食に使われている「たけのこ」ですが、とれたてが食べられるのは旬である、今の時期だけです。
 掘りたての「たけのこ」を調理するときは、まず洗って、皮がついたままたて半分に切り、米ぬかを一緒に入れてゆでます。こうすると「たけのこ」のえぐみがとれて、皮がつるっとむけます。それから煮物にしたり、木の芽和えにしたりして、おいしく料理をします。今日は、旬の「たけのこ」で春の味覚を味わってみて下さい。





4月24日(木)の給食献立

画像1 画像1
・黒糖パン
・牛乳
・いかのさらさあげ
・ほうれん草のアーモンドサラダ
・わかめとコーンのスープ
・ヨーグルト




   「楽しく食べること」について
 給食の時間はみなさんにとって楽しみな時間の一つではないでしょうか。給食の時間を楽しいと思う理由の一つには、みんなで食べるからということがあげられると思います。みんなが同じ場所で「おいしいね」と話しながら食べることで仲間との一体感が生まれ、もっとおいしく食べることができますね。
 私たちは昔からお客さんをもてなすときや特別な時に食事をする習慣があります。一緒に食事をとることで仲間との絆が強くなり、より仲良くなることができるのですね。

4月23日(水)の給食献立

画像1 画像1
・麦ごはん
・牛乳
・とりにくのスパイシーやき
・切干大根のごまドレッシングあえ
・春野菜のスープ





           「春にとれるたべもの」について

 今日の「春野菜のスープ」に使われている食べ物の中で、春にとれるものは、どれでしょう。
     1たまねぎ  2キャベツ  3じゃがいも
 正解は全部です。この時期の「たまねぎ」や「キャベツ」は、「新たまねぎ」「春キャベツ」と呼ばれています。また、いもの仲間の「じゃがいも」も、この時期が旬です。「春野菜のスープ」で春をたっぷり味わいましょう。

4月22日(火)の給食献立

画像1 画像1
 ・コッぺパン
 ・いちごジャム&マーガリン
 ・牛乳
 ・ポークビーンズ
 ・アスパラガスのサラダ
 ・小えびのからあげ


「旬」について 
 みなさん、「旬」という言葉を知っていますか。「旬」とは本来その食べ物が一番多くとれる時期のことを言います。この「旬」のときが一番おいしく、また栄養も豊富で、さらに価格も安いので、「旬」の食べ物を知って、食事に上手に取り入れることが、大切です。
 今日の給食には今が「旬」のアスパラガスを取り入れています。アスパラガスは体の調子を整える、緑のたべものの仲間です。今日は「旬」のアスパラガスを食べて、体の調子をととのえましょう。

4月21日の給食献立

画像1 画像1
・麦ごはん
・牛乳
・さけのてりやき
・小松菜とたくあんのごまあえ
・豆腐のみそ汁


「食器の並べ方」について

みなさん、今「麦ごはん」の入った食器はどこに置かれていますか。クラスに掲示してある「もりつけ表」をみてみましょう。「麦ごはん」は左側、「みそ汁」は右側、これらの奥に「さけのてりやき」と「小松菜とたくあんのごまあえ」の入ったお皿が置かれていますね。和食ではごはんを左側、汁物を右側、主菜となる魚や肉をその奥側におくという食器の置き方のマナーがあります。他にもいろいろマナーがありますが、まずは「もりつけ表」をみて食器をならべることからはじめてみましょう。(写真は異なっています。)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/28 聴力検査(2年) 結核問診票
4/29 (祝)昭和の日
4/30 眼科検診(高学年)
5/1 集金予告日 聴力検査1年  クラブ活動
5/2 現金集金日  眼科検診(1〜3年)  スクールカウンセラー土居先生来校
5/3 憲法記念日(お城まつりパレード)
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269