最新更新日:2024/03/05
本日:count up6
昨日:50
総数:434297

3年なわとび大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日,2・3時間目に3年生のなわとび大会が行われました。

 心地よい緊張の中,まず前とび1分,後ろとび30秒,かけ足とび1分,あやとび30秒,交差とび20秒,二重とび15秒の短縄の部を行いました。

 休憩の後,長縄の部を行い,3分間で何回とんだかをクラスごとに競い合いました。
 
 どの子も,練習の成果を発揮しようと真剣に取り組んでいました。最高記録が出せた子も,そうでない子も一生懸命とんでいる姿は輝いていました。

 応援に駆けつけて下さった保護者の方,寒い中ありがとうございました。残念ながら来ることができなかった方も,なわとび大会のことをぜひ聞いてみてあげて下さい。そして子どもたちの頑張りを褒めてあげて下さい。

バランスよく食事をしよう!

画像1 画像1
 現在,数日にわたって,給食センターの職員さんが各クラスに給食訪問をしています。子どもたちと一緒に給食を食べました。
 本日の献立に使われている食材を紹介し,黄,赤,緑に分けたり,それぞれの色の食物が自分たちの体にどのような働きがあるかを,絵やキャラクターを使って分かりやすくお話していただきました。
 これからもそれぞれの働きに気を付けて,バランスのよい食事を心がけたいと思います。

物語で世界旅行!!

画像1 画像1
3年生は,国語で「はりねずみと金貨」というウクライナの物語について学んでいます。世界中にはたくさんの物語があります。朝の読書タイムや休み時間を使って,子どもたちは,世界中の国々の物語を読んでいます。自分がよんだ物語の国は世界のどのあたりにあるのか一生懸命探している子どもたちもいました。いろんな国の風習や,不思議な話に触れて,まるで世界旅行をしているような子どもたちです。

持久走大会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生持久走大会を実施しました。少し天気が不安定でしたが,子どもたちのがんばりを応援するかのように実施することができました。
 参加した子どもたちは,一生懸命走り切ることができました。順位が上がって喜んだり,悔し涙を流したり色々な思い溢れる1日となりました。
 喜びも悔しさも,きっと来年への糧となると思います。ご家庭でもがんばった子どもたちにあたたかい言葉かけをお願いします。

持久走大会に向けてお城の中を走りました

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生になって,初めてのお城での練習。お城の木々が色づいて,すてきな道を子どもたちは走ります。
 まず,みんなで走るコースを歩いてみました。「結構,遠いなあ。」「去年より長いコースなんか。」「気持ちいいなあ。」などど話ながら歩いていました。その後,男子,女子に分かれて本番のコースを走りました。一生懸命に本番さながらに走る子どもたちです。その一生懸命さがすてきです。走る友だちにも元気いっぱい応援していました。
 これからも何回かお城に走りに行く予定です。最後まで走り抜くこと,みんなで温かい言葉をかけ合うことを目標にこれからも練習をがんばれるといいですね。

農家の仕事

画像1 画像1
 3年生では,スーパーマーケットに続いて農家の見学にも行きました。
 農家ではたらく人たちがどのような工夫をしているのか,一生懸命観察したり,聞いたりしました。実際に使う機械を見せていただいたり,出荷作業を見せていただきました。
 たくさん見つけることができ,プリントにどんどん書き込む姿が見られました。こうして見つけた工夫の意味について考えていきたいと思います。

城西フェスタに向けて

画像1 画像1
 城西フェスタの練習が始まってしばらくたちました。子どもたちは城西フェスタに向けて,台詞や歌を一生懸命練習しています。お友だちの台詞をよく聞いて,自分の番が来るときに気をつけながら台詞を読んだり,台詞を感情をこめて読んだりすることができています。いい姿勢で一生懸命声を出して歌うこともできていました。この調子で頑張ってほしいと思います。城西フェスタでの子どもたちの発表が楽しみです。

はたらく人とわたしたちのくらし

画像1 画像1
 3年生では,社会科で「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習をしています。そこでスーパーマーケットに注目し,9月にはハローズへ見学に行きました。
 店内を見学したり,お店の人からお話を聞いたりしました。たくさんの工夫を見つけメモしていました。みんなで見つけた工夫について考えるとお客さんのことを考えた様々な工夫があることに気付きました。
 まだまだ「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習は続きます。今度はどこの学習をするのか楽しみです。

昔のくらしを体験したよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は,詫間民俗資料館で昔のくらし体験をしました。
 洗濯体験では,洗濯板を使ってハンカチを洗い,干して,炭火アイロンでアイロンをかけました。
 石臼体験では,石臼で大豆をひき,きなこが出てくる様子に子どもたちは大喜びでした。その後,お釜で炊いたご飯にきなこをまぶしていただきました。おいしくて何個でも食べられるという子どももいました。
 縄ない体験では,全員でつないで一本の長い縄ができました。
 午後からは,ふれあいパークみのに行きました。友だちとのお弁当を楽しみ,長い滑り台などでなかよく遊びました。笑顔いっぱいの楽しい遠足になりました。

八朔だんご馬作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日3年生は,城西コミュニティセンターへ八朔だんご馬作りの見学に行きました。
 あつあつのだんごを骨組みに付けていくと,だんだん馬の形になっていきます。その様子を見て,子どもたちからは,
「すごい!」「だんごを伸ばして脚になっていく!」
など様々な声が聞こえてきました。みんな興味津々で一生懸命その様子をメモしていました。
 初めて観る児童も多く,由来を聞いたり,質問したりしていました。
 最後には,月菜汁をごちそうになり,みんなとてもうれしそうでした。こうした,丸亀の伝統・文化をこれからも学んでいきたいと思います。

ホウセンカのひみつ大発見!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月に植えたホウセンカが大きくなり,花や実ができています。今日は,その観察をしました。
 芽が出た時には,ひょろひょろだったホウセンカですが,今では,しっかりとした茎になり,高さも80センチメートルぐらいになっています。
 ホウセンカの花をよく見ていた子が「花の中に実が見えるよ!」と教えてくれました。よく見ると,小さい緑の実が見えます。すばらしい観察力です。
 しばらくすると,「先生!!実を触っていると,こんなクルクルのバナナの形になって,中から種が出てきたよ!!」と知らせてくれました。とてもおもしろいので,実を全部触って,種がなかから出てこないか調べている子がたくさんいました。
 熱心に観察をしていた子どもたち。
 大発見の理科の時間でした。

うちわを作ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日3年生は,うちわ作りに行きました。
 丸亀うちわは,昔から続いてきた伝統あるものです。そこで,自分たちの地域の伝統・文化に触れてきました。
 工房では,竹を割いたり,選んだ紙を骨組みにのりで貼ったりして,完成です。自分のうちわを作ることができ,とても嬉しそうでした。
 うちわ作りを通して,これからも大切にしたいという声も聞こえてきました。自分たちの地域のものに触れたり,街を大切にする気持ちをこれからも持ち続けてほしいと思います。

歯磨き指導3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みから5時間目にかけて、学校歯科医の夏見先生のご指導による3年生の歯磨き指導が行われました。

まず、カラーテストをして歯にどのくらい磨き残しがあるか確認しました。子どもたちは,真っ赤になった自分の歯にびっくりしていました。

その後、夏見先生や歯科衛生士さんに教えていただきながら、赤い色がとれるようにしっかり磨きました。
きれいになった自分の歯ににこにこの子どもたちでした。

夏見先生や衛生士さんからお話を聞き、歯磨きの大切さや仕方を確認できました。

物語の世界へGO!

画像1 画像1
 本日,1・2・3年生は,図書ボランティアの皆様による,読み聞かせがありました。
子どもたちは,朝登校すると,早々に荷物を片付け,わくわくした様子で読み聞かせを楽しみにしていました。
読み聞かせが始まると,目を輝かせる子もいれば,お話にうっとりと聴き入る子もいて,まるで物語の世界に入り込んでいるようでした。
読書が好きな城西っ子がさらに増えた時間だったように思います。
図書ボランティアの皆様,楽しい時間をありがとうございました。

まちたんけん〜南コース〜

画像1 画像1 画像2 画像2
先日3年生は,「まちたんけん〜南コース〜」に行ってきました。
山北八幡神社では,神主さんにインタビューをしたり,お話を聞きたりして,山北八幡神社の由来や行われている行事について知ることができました。
また,これまでよりも田畑が見られ,土地の使われ方の違いに気付くことができました。
これまでの3回の探検をもとに城西校区についてまとめていきたいと思います。

まちたんけんに行ったよ〜西コース〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第二弾の町探検!
今回は西コースの探検に行ってきました。

金毘羅参りのための灯籠や道しるべを見つけたり,昔の町名を表す石碑を見つけたりできました。
手掛かりとなる石柱を見つけ,
「また,あった!」
というように,たくさん見つけることができていました。

次回は,南コースに行く予定です。

まちたんけんに行ったよ〜北コース〜

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は学校の北側の方向に「まちたんけん」に行きました。
探検中に,学校や市役所,消防署などを見つけました。
すると子どもからは
「このあたりには公共施設が多い」
という声も聞こえてきました。
また,昔からのものでは,
太助灯籠を見つけ,多くの人の寄付で建てられたことや,金毘羅参りの金毘羅街道があることを知りました。
今後も探検に行く予定です。たくさん発見し,丸亀のことをもっともっと知っていきたいです。

町探検で丸亀城へ

画像1 画像1
3年生は,総合の学習で丸亀城の天守閣に出かけました。
丸亀城から,東西南北を眺め,
「私の家が見えるよ!」
「飯野山がある!」
「南にある森みたいなところが山北八幡だ!」
見つけたものをうれしそうに伝え合っています。

今後は,東西南北に分けて,計画を立て,町探検に出かける予定です。
丸亀のことをくわしく調べていくことが楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/11 建国記念日
2/13 図書ボランティア9:30〜11:30
2/14 体育館朝礼 安全ボランティア感謝の集い へスース先生6の2,6の1 島田先生6の3,6の1 ステップアップ学習
2/15 集金振替日 ロング昼休み
2/16 クラブ活動(3年生見学)
2/17 わくドレ
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269