最新更新日:2024/03/05
本日:count up44
昨日:56
総数:434285

交通安全感謝の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも城西小学校の子どもたちの安全を気遣ってくださっている交通安全指導員の皆様に感謝の気持ちを伝える会を開きました。いつもはなかなか話すことのない指導員さんの話を聞いて,わたしたちの安全を気遣っている気持ちを感じ,感謝の気持ちでいっぱいになりました。
初めに生活安全委員会の委員長から全校生を代表してお礼の言葉をおくり,1年生からは,感謝のメッセージと花束をプレゼントしました。
2年生からは,感謝状をプレゼントしました。
最後は,全校生から「みんながみんな英雄」の歌を合唱しました。
指導員さんから「寒い朝でしたが,体があつくなるほどうれしい気持ちでいっぱいです。」と言っていただき,更に感謝の気持ちが大きくなりました。
今まで以上に登下校の時に安全に気をつけたいと思います。

わくわくドレミ

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期初めてのわくわくドレミがありました。毎回音楽委員会さんが楽しい企画を考えてくれて,年間を通して全校生で音楽に親しむことができています。

 始めは,音楽ゲーム。「きらきら星」の音に合わせて歌います。
「ラ」や「ド」の音の代わりに手拍子をしたり,スピードが早くなったりするという音楽委員会さんの説明を聞き,全校生で楽しくゲームに取り組みました。

 今月の歌は「フレンドリータイム」。この曲は,全校生から募集した歌詞を児童会がまとめ,太田先生が曲をつけてくれた城西小学校のオリジナルソングです。毎月のチャレンジウィークの目標を達成したら,フレンドリータイムという長い昼休みが行われるので,この曲を聴くだけで,心がうきうきしますね。

 最後に,「365日の紙飛行機」。今日のピアノガールさんの美しいピアノの旋律に合わせ,全校生で歌いました。4月から歌い始めたこの曲も,回を追うごとに上手になっています。

 今年度のわくわくドレミもあと少し。次の回もとても楽しみにしています。

理科・おもしろ実験コーナー=挑戦してみませんか?=

画像1 画像1 画像2 画像2
 城西小学校では,たくさんの子どもたちがいろんな身近な物に興味をもってくれるように『理科・おもしろ実験コーナー』を作っています。

 今日の給食の時間には,テレビ放送で,丸岡博士が,ふしぎなふしぎな道具「うしろがみえるくん」を見せてくれました。片方の穴から見ると,となりの後ろの物が見えるのです。「どんな仕組みになっているんだろう。」「面白そう!」と子どもたちも興味津々。さっそく昼休みに『理科・おもしろ実験コーナー』にある作り方の説明書を取りに行き,「今日,家で作ってみるよ!」という子もいました。 

この機会に,おうちでも一緒に「うしろがみえるくん」作りに挑戦してみませんか。

必要な材料
 牛乳パック3個,鏡2枚,あつがみ(ふたになるものなら何でもOK)

作り方
 児童玄関にある作り方のプリントを見てください。(自由に持って帰れます)
★ どの向きに鏡を置くとよいか考えて,作ってみましょう。

他にもコーナーには,鏡に関係のある「万華鏡」や「鏡のふしぎの本」も展示されています。


いつも ありがとうございます

画像1 画像1
 先ほども紹介しましたが,写真が届きましたので,改めて紹介します。
 今日の放課後に,登校班の班長たちが,校区内の「こどもSOS」にご協力いただいているご家庭や施設にお礼状を届けてきました。
 慣れない経験にドキドキしながらも,日頃の感謝の気持ちを込めて,あいさつをし,お礼状を渡していました。「こどもSOS」にご協力いただいているご家庭の皆さんは,「わざわざ,ありがとう。」と笑顔で受け取ってくださいました。
 自分たちの安全を見守ってくださる方々がいることを,改めて実感することが出来ました。

お礼状を届けました

 「こどもSOS」の標識を付けてくださっている方々に,子どもたちがお礼の気持ちをこめてお手紙を書きました。
 昼休みなどに登校班で集まって,自分たちの家の近くや通学路にある「こどもSOS」のお宅にあてて,手分けをして書いていきました。そのお手紙を,代表として登校班の班長と地区担当の職員がお届けしました。
 ご不在などでお届けできていない場合は,また改めて伺います。
 いつも本校の児童を温かく見守っていただき,ほんとうにありがたく感じております。感謝の気持ちを,少しでもお伝えできたらと思います。

登校班の班長として…

画像1 画像1
 城西小学校では,毎月1回,登校班の班長が集まり,班長会が行われています。
 班長会の始まる13時の5分前には,全班の班長が体育館に集まり,ピリッとした空気の中,班長会が始まります。担当の先生の話を聞いた後,各地区担当の先生のところに行き,登校時に困ったこと,頑張っていることなどを報告します。
 どの班の班長も,班員の安全を守ろうと,真剣です。
 自分の命は自分で守る!しっかりと交通ルールを守り,安全に登下校して欲しいと思います。

盛りだくさん!わくわくドレミ!

今日のわくわくドレミはいつもとは少し違ったスタートです。全校生の入場を、星野源さんの「恋」にあわせてダンスでお出迎えです。通称「恋ダンサー」は1年生から6年生までの希望者によって編成されています(なんと6年生は全員参加です!)。この日のために、休み時間や帰りの歌、家でダンスの練習を繰り返した恋ダンサーの子どもたち。よく短期間でここまで踊れるようになりましたね。立派な姿でしたよ。楽しみながら音楽に触れるよい機会になったことでしょう。

入場後は、「フレンドリータイムのテーマソング」のお披露目です。4年1組さんの発案でスタートしたテーマソング企画。児童会が全校生から歌詞を募集してまとめ、太田先生が曲を作ってくれました。そして、音楽委員会が振り付けを考えてくれました。全校生の想いが詰まったこのテーマソングは、4年生の元気な歌声で全校にお披露目されました。
その後、全校生でテーマソングや今月の歌である「喜びの歌」、退場曲の「365日の紙飛行機」を歌って、わくわくドレミは終了しました。

今日のわくわくドレミでは、多くの子どもが、自分の想いを持って、自分の特技を生かして、主体性を持って活躍していました。ぜひお子さんからお話をきいてみてください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

〜  火災避難訓練  〜

 今日は,火災による避難訓練を実施しました。
 全校生が,緊急放送を聞いて,防災頭巾をかぶります。
 静かに並び,「お(押さない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(戻らない)」の合い言葉を守って,避難先の体育館へ避難しました。ハンカチで鼻と口を押さえるながら,階段や狭い非常口の移動ができました。
 いつも通っている階段は,火災による煙の蔓延を防ぐためしまっています。いつもとは違う校舎の様子に動じることなく,城西っ子は話をせずに真剣に避難できました。
 災害は,いつ起こるか分かりません。どんなときにどう行動するかを自分で判断できるように,自分で考えることを大切にして訓練に取り組みました。
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

持久走大会

 快晴のもと,持久走大会が行われました。
 これまで子どもたちは,朝に全校で走ったり,昼休みに自主的に走ったりして,この日に備えてきました。
 どの学年も,みんな力いっぱい走り抜きました。たくさんのご声援,どうもありがとうございました。子どもたちの励みとなりました。
 なお,今回インフルエンザによる学級閉鎖のため実施できなかった3年生の持久走大会は,12月9日(金)におこなわれます。
画像1 画像1 画像2 画像2

非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日,4年生と6年生を対象に非行防止教室が開かれました。

6年生を対象にした教室では,携帯電話の使い方と万引きについてのお話がありました。
フィルタリングの設定をすることや安全なインターネットの利用について考えました。万引きについてのお話では,協力しても駄目なこと,正しい心と断る勇気を持つことの大切さを学びました。

4年生を対象にした教室では,万引きについてのお話がありました。小学生の主な犯罪が万引きであること,5年生から逮捕されることを聞き,誘われても絶対しないこと,しないことは自分や家族,友だちを大切にすることだということを学びました。また,誘われる場面設定での役割演技を通して断り方を考えました。

どちらの学年もお話を聞いて,これからの自分の決意をかいたプリントを持って帰っています。ぜひ,ご家族で話し合ってみてください。

みんなの意見がきらり!

画像1 画像1
 今日は,丸亀市小学校教育研究会でした。本校では,1年2組で書写の授業,3年3組で社会の授業,6年2組で理科の授業が行われました。
 子どもたちは集中して一生懸命考えたり,友だちと話し合って考えを深めたりすることができていました。
 みんなの代表として学校に残って頑張ってくれた1年2組,3年3組,6年2組のみんなに拍手です!

就学時健康診断がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は午後から就学時健康診断が行われました。来年度入学してくる1年生の健康診断です。6年生が会場の準備や受付のお手伝いをしてくれました。さっと動いて仕事をしてくれたり,「先生何か手伝うことありますか?」と聞いてくれたりする姿はさすが6年生です。「笑顔であいさつして,来てくれる人たちをお迎えする係をします!」と言って,元気にあいさつをしてくれる6年生もいました。やさしく手をひいて案内してくれたおかげで幼稚園,保育所のみなさんも小学校への不安が少し軽くなったのではないでしょうか。城西小学校へ入学予定のみなさん,すてきなお兄さん,お姉さんが待っていますので,入学を楽しみにしていてくださいね。

城西フェスタ(その3)4年・5年・6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ上学年の発表です。
4年生は「めざせ!PPAPな4年生!」
5年生は「笑顔〜夢をもって強く生きよう〜」
6年生は「響け!わたしたちのリズム」
の発表をしました。上学年らしい工夫が盛りだくさんの発表でした。
最後に,児童の会長さんと校長先生のお話でフェスタが終了しました。
子どもたちの頑張りと保護者・地域の皆様のご協力で新しい「城西フェスタ」を盛会に終えることができました。子どもたちもそれを見た保護者・地域の皆様も、お帰りの際はとっても素晴らしい笑顔にあふれていました。

城西フェスタ(その2)1年・2年・3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開会式、マーチングの演奏の後
1年生は「世界中の子どもたちにきいてみた!〜ぬけた歯のはなし〜」
2年生は「お手紙〜友だちっていいな〜」
3年生は「みんな だいすきだよ!」
で発表しました。どの学年も、一生懸命素晴らしい発表でした。

城西フェスタ(その1)開会・マーチング

画像1 画像1
11月12日(土)に新しい体育館で「城西フェスタ(学習発表会)」が開かれました。
今年のテーマは「君たちが主役だ、新しい風を城西に」です。
名前が「城西ライブ」から「城西フェスタ」に、
開場も「市民会館」から「城西小体育館」に、
発表形式も「2学年合同」から「各学年ごと」に新しくなりました。
テーマの通り、新しい学習発表会のスタートです。
画像2 画像2

いよいよ明日本番

明日はいよいよ城西フェスタ本番です。マーチングバンドもそれぞれの学年も最後の練習に一生懸命に取り組みました。また6時間目には,たくさんのお客様を気持ちよくお迎えしたいと,6年生が中心になって,会場を準備したり,お掃除をしたりしました。明日は8:20開場 8:50第1部スタートです。子どもたちの心を込めた演奏をぜひお聴きください。

城西フェスタまで あと2日!

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の城西フェスタリハーサルでは,みんな精一杯力を出し切って頑張りました。本番まであと2日ですが,今日の練習では,どの学年も昨日のリハーサルで見つかった課題を解決するために何度もくり返し練習し,発表を少しでも良いものに仕上げようと頑張っていました。
友だちとの絆も深まり,協力することの大切さをかみしめながら練習に臨む姿は真剣そのものです。明日の練習も頑張りましょう。

笑顔いっぱいに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館朝礼で,掲示委員会の人たちが,今月の生活目標「友だちの笑顔が増えるように行動しよう」について発表してくれました。「さそいあい」「ゆずりあい」「相手を思いやる」ことで城西小学校を笑顔いっぱい2していきたいと思います。
その後10/6の陸上記録会に参加する人たちの壮行会をしました。今までの練習の成果がしっかり発揮できるよう,全校生でエールを送りました。

日曜参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は日曜参観でした。休日とあっていつもの参観よりも来校が多く,にぎやかな一日となりました。
 国語,算数,生活科など普段の参観に加え,おうちの方と一緒に図工の作品をつくる時間があり,どの学級からも和気藹々とした雰囲気が伝わってきました。作品へのアドバイスや,一人ではちょっと大変だなあと思うようなところに力を貸してくれるおうちの方に改めて感謝の気持ちがわいてきた一日となったようです。また,6年生は間近に迫ってきた修学旅行への期待からか,真剣な表情の中にもうれしさがにじんでくるような様子で説明会に参加する姿が印象的でした。保護者の皆様,お休みのところをたくさんご参加いただき,ありがとうございました。

いつまでもお元気で(敬老会)

画像1 画像1
 昨日(9月19日)の敬老の日に城西小学校体育館で、城西地区敬老会が開かれました。当日は、全校生を代表して、1年生の3名の児童が、おじいさんやおばあさん、ひいおじいさんやひいおばあさんへの気持ちを作文に表し発表しました。どの作文も、お年寄りを思う気持ちがほのぼのと表現されており、作文を読み終えた後には、会場のお年寄りからたくさんの拍手が送られました。
 また、ボランティアとして6年生20名が、お年寄りを駐車場から会場へ案内したり、会場の入り口で下履きを入れるビニール袋を渡したり、会場入り口から受付場所へ案内したりしてくれました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 体育館朝礼 島田先生6の3,6の2
3/1 図書ボランティア 町別児童会 集金予告日
3/2 現金集金日 図書ボランティア バイキング給食(6年) フレンドリータイム 委員会活動
3/3 図書ボランティア
3/6 図書ボランティア スクールカウンセラー来校13:45〜17:45
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269