最新更新日:2024/03/05
本日:count up3
昨日:50
総数:434294

リーダーとして

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が卒業した学校は,いつもより心なしか静かで,在校生もちょっぴり寂しそうです。
しかし,いつまでも感傷に浸っているわけにはいきません。いなくなった6年生の穴を埋めようとする5年生は,使命感に燃えています。そうじ場所や委員会の仕事がいつもの倍になりますが,どこを見ても気持ちよく働く姿が。今日から城西小学校のリーダーとして頑張るぞという姿勢が伝わってきます。頼もしい5年生の皆さん,よろしくお願いしますね。

明日に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
明日はいよいよ卒業式。6年生から学校を引き継ぐ大切な式です。午後からは5年生が中心となって、式場の準備を行いました。明日が、6年生にとっても5年生にとっても素晴らしい日になるよう、心を込めて準備しました。今までの練習の成果を出し切り、思い出に残る卒業式にしたいと思います。

かえるの歌

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生で音楽の時間に,かえるの歌を班ごとにアレンジして発表しました。
 「バレンタイン」や「おばけ」などそれぞれテーマを決め,色々な楽器を使って音を組み合わせていました。中にはオリジナル楽器を作って演奏している児童もおり,子どもたちのアイディアの豊富さに驚かされました。聞いている側も友だちの良かったところを一人ひとりワークシートに記入し,目を輝かせながら発表を待っていました。
 5年生も残り少し。学習面や生活面のまとめの時期です。卒業式の練習でも在校生を引っ張ってくれています。最高学年に向けて,がんばろう!!

〜 ストレスコントロール 怒り編 〜

 なかよしでは「自立」の時間にSSTを行っています。ストレスコントロールの仕方の学習もしています。
 1.「怒り」は,大切な自分の気持ちだから怒ることは悪いことではないこと
 2.「怒り」は,とてもパワフルだから自分や相手を傷つけてしまうこともあるから,取り扱いに注意すること
 3.「怒り」は,自分でコントロールできること
を知りました。 

 今日は,「怒り」は自分の大切な気持ちのひとつだから,その気持ちを爆発させるのではなく相手に分かってもらうようにするために,怒りを表す正しいことばを探したり,怒りに温度をつけてみました。次回は,「怒り」をコントロールする『魔法のじゅもん』を覚えていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

物を溶かすと重さはどうなるの?

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の理科で水溶液の学習をしています。「食塩を溶かすと水溶液の重さは変わるのか」という実験を行い,予想の段階では,「重さは変わらない」「減る」と考えた児童がいました。その理由には,
「コーヒーに砂糖を溶かすと味がするから,食塩だって中にある!」
「いやいや,目に見えないんだから消えたんだ!」
と白熱した討論が繰り広げられました。

 台ばかりに乗せて量ってみると・・・・・結果は,変わりませんでした!
 実験の結果に喜んだり,悔しがっている児童の姿がとても印象的でした。
 次は,どのくらい食塩が溶けるか,どうすればたくさん溶けるかの実験です。どのような結果になるか楽しみですね。

糸のこぎりで作品作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は今,図工の時間に電動糸のこぎりを使って作品作りをしています。
 はじめは刃物ということもあり,板を動いている刃に近づけるのも躊躇し,やっとのことでまっすぐ切ることができていました。しかし,切る経験を積むうちに慣れていき,直角に切ったり,弧を描くように切ったりすることができるようになってきました。
 細かいところも丁寧に仕上げられるようにがんばっています。
 真剣なまなざしで励んでいます。
 どれもアイデアあふれる素敵な作品になりそうで,楽しみです。

委員会活動の報告をしよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の時間に、委員会活動を紹介するためのリーフレットを作成しました。今日はその作品をクラス全員で読み、いいところを見つけ合いました。5年生になって、はや11ヶ月。もうすぐ6年生です。1年間の委員会活動の成果をまとめたリーフレット。素晴らしい作品に仕上がっています。

和の文化

画像1 画像1 画像2 画像2
 年末に近づき,とても寒くなってきましたね。2学期のまとめをしようと,子どもたちも最後の仕上げをがんばっています。
 5年生では,国語で和の文化について勉強しています。和菓子の歴史や作り方,職人についてなど,あらゆる観点から文章をまとめる学習をしています。そして,各グループに分かれて,うちわ・七五三・着物・寿司・昔の遊びなど,色々な和の文化について調べている最中です。子どもたちは図書館で本を借りてきたり,インターネットさらに詳しく調べたりと,とても熱心に進めています。聞く人に分かりやすく伝わるように,写真や絵などの資料も準備中です。今から発表が待ち遠しいです。
 12月もラストスパート!よい新年を迎えられるように,皆で協力して頑張ります!

もうすぐ冬休み

時が経つのは,はやいですね。
ついこの間,年が明けたと思ったらもう師走。
今年一年を表す漢字が「金」に決まり、2016年の締めくくりに入っているようですね。
城西小学校も残すところ登校する日があと10日を切りました。
今年一年を締めくくるよう最後のまとめをしています。
今5年生は図工の時間に版画をしています。
みんな思い思いにデザインをしていますが,その多くが
とり,鳥,酉。
新しい年がくるのを待ち遠しく思わせるような作品を制作しています。
風邪や寒さに負けることなく今年をしめられるよう
また,新しい年に絶好のスタートがきれるよう
残りの学校生活を頑張っていきましょう!!

合奏を楽しんでいます!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、音楽の時間に合奏に取り組んでいます。曲名は「ルパン三世のテーマ」です。今までの音楽の時間に習ったことをもとに、みんなの力を合わせてひとつの曲を完成させました。今日は担任の先生を音楽室に招き、練習の成果を披露しました。2学期もあと残りわずか。みんなの心をひとつに、寒さに負けず、最後のまとめをしたいと思います。

城西フェスタに向けて!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月に入り,ますます寒くなってきました。
 学校では,城西フェスタに向けて練習が始まっています。5年生は全員の力を合わせて,合唱します。曲目は「笑顔」「Believe」「Dream&Dream〜夢をつなごう〜」の3曲です。高学年としての立派な姿を皆さんに見ていただけるように,残りの練習も心を1つにがんばります!
 また,お家の方でも城西フェスタに向けて,励ましの言葉をかけていただけたらと思います。よろしくお願いします。

ソフトバレーボール

画像1 画像1
今日は、城西小学校にたくさんのお客様がいらっしゃいました。朝のわくわくドレミにはじまり、どのクラスも普段のがんばりを見てもらおうと、はりきって1日を過ごしました。
5年1組では、ソフトバレーボールの授業を見ていただきました。授業では、うまくいかないことをみんなで出し合い、その解決方法を考えようとしています。楽しく明るく、バレーボールに取り組むことができました。これからも練習を続け、さらにうまくなりたいと思います!

5年生、遠足に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
18日は、待ちに待った遠足でした。5年生は、三菱自動車水島工場と倉敷科学センターに行ってきました。三菱自動車では、自動車の組み立て工程を見学しました。1台の車を作るのに、たくさんの人が関わっていることに驚き、安心・安全を第一に作業していることを知りました。倉敷科学センターでは、いろいろな実験を通して、科学の不思議と楽しさに気付きました。天候にも恵まれ、楽しい一日を過ごすことができました。これも、お弁当の準備など、保護者の皆様の朝早くからのご協力のおかげです。本当にありがとうございました。

体力向上とチームワーク

画像1 画像1
5年生は体育の授業でいろいろな種目にチャレンジしています。
運動場では,キックベースや鉄棒
体育館では,バレーボールやマット運動をしています。
鉄棒やマット運動では一人ひとりが努力して飛び込み前転や倒立などの難しい技にチャレンジしています。
キックベースやバレーボールでは打順を考えたり,ポジションを考えたりして作戦を立てて協力して活動しています。
新しい技ができた瞬間の子どもたちの笑顔が授業の中でたくさん輝いています。

科学体験発表 〜 こすって調べよう 静電気のひみつ 〜

 今日の体育館朝礼で,全校生が,5年の劉さんの夏休みの自由研究の発表を聞きました。劉さんは,冬に友だちと身体が触れあったときに起こる静電気に不思議をみつけ,自由研究をすることにしました。どんな実験をすれば,たくさん静電気が流れるかを静電気モーターを作り,プラスチックの棒と金属の棒で比較実験を行いました。実験→予想→結果→考察→まとめと発表を聞き,実験結果からどんなことが分かったのか,なぜそうなるのか,実験結果からさらなる不思議を見つけるなど,全校生は,高学年らしい考察の素晴らしさを学びました。10月3日に行われる科学体験発表でも,城西小学校の代表として自信をもって堂々と発表してくれると思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

もうすぐ,よっといで大作戦!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月28日(水),ついによっといで大作戦が帰ってきます!
 全校生が仲良く元気よく遊ぶことができるように,5・6年生がペアになっていろいろとゲームや遊びを考えます。第1弾は6年3組と5年3組がペアです。9月の中頃から6年生が中心となって合同学級会を行い,準備も順調に進めてきました。
 運動場ではドッジボールやけいどろ,体育館ではフリースローやボウリングなど,子どもたちが大好きな遊びが盛りだくさんです。準備の様子を見ていると,てきぱきと作業を行ったり,5年生に優しく声をかけてくれたりする6年生がいて,とても頼りになるなあと感じました。また,5年生も積極的に意見を出したり景品を作ったりして協力しています。
 当日,全校生の笑顔が見られるように,一生懸命がんばります!

運動場ナイター設備完成!

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ運動場のナイター設備が完成しました。これで、城西小学校の改築工事は全て終了です。平成26年度末に新体育館、27年度に新校舎、そして今年度はじめに新プールと新運動場が完成し、使用を開始しました。このたび、ナイター設備が完成し、無事に事故もなく、全ての工事を終えることができました。工事に関わっていただいたみなさまに感謝の気持ちでいっぱいです。ナイター設備を授業で使うことはありませんが、子どもたちの未来を明るく照らしてくれるはずです。いつまでも、大切に使っていきたいと思います。

屋島集団宿泊学習(全日程を終えて)

2日間の活動を終え、子どもたちは貴重な体験ができたはずです。この体験を通して得たことは、人それぞれ違うかもしれません。それぞれの生活の中で生かせてこそ、2日間の活動の意味が見えてくるのだと思います。これからも子どもたちのよりよい成長のために、5年団担任一同努力していきたいと思います。

持ち物の準備から見送り・お迎えまで、ご協力ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

屋島集団宿泊学習(レザークラフト編)

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の活動はレザークラフトです。世界に一つしかないオリジナルのしおりを皮に刻印を打ち付けて作る活動です。初めての活動でしたが、指導の先生の話をよく聞き、進んで取り組むことができました。2日目もすっきりしない天気でしたが、新しく完成した屋島少年自然の家の大研修室で、快適に活動することができました。

作ったしおりを使って本もたくさん読んでくださいね。

屋島集団宿泊学習(キャンドルサービス編)

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤーは、あいにくの雨でできません。急きょキャンドルサービスに変更です。今年は、丸亀市レクリエーション協会の方にお世話をお願いしました。

楽しく歌ったりゲームをしたりした後は、待ちに待った「クラス対抗歌合戦」の時間です。各クラスが趣向を凝らした出し物を披露することができました。最後に一人ひとりが火の付いたキャンドルを持ち、聖なる火を送りました。キャンドルサービスの良さは、一人ひとりが炎の輝きを身近に感じられるところです。今日受け取った友情・感謝・協力の火に込められた想いを大切に、いつまでも今日の日を忘れずにいてほしいと思います。

昼間の寒さを忘れ、心がホッと温かくなる時間を過ごすことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式 離任式
3/27 学年末休業開始
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269