最新更新日:2024/03/05
本日:count up6
昨日:35
総数:434332

卒業まであと3日!

 いよいよ卒業が間近になりました。そんな今日,卒業式の予行が行われました。
 緊張感の漂う体育館。入場,証書授与など本番通りに練習しました。
 在校生も卒業生を立派に送りだそうと素晴らしい態度で臨みます。きれいなメロディにのって一生懸命歌う在校生,6年生もこれまでの思いが詰まった呼びかけ,オリジナルの歌を心をこめて歌いました。全校生の思いが体育館にこだまするように響き渡り,感動しました。
 本番まで,あと3日となりましたが,全校生で素晴らしい卒業式になるよう,取り組んでいきます!!

卒業式まで1週間

画像1 画像1
いよいよ卒業式まで1週間となり、卒業生と在校生の合同練習も始まりました。
6時間目には6年生が中心となって体育館の絨毯や紅白幕を準備しました。体育館も一気に卒業式モードになり、6年生も「いよいよ卒業」という実感が深まっているようでした。
今日から1週間、体育館体育や校庭開放が中止になります。ご迷惑をおかけ致しますが、卒業生の晴れの門出のためご容赦ください。

琴の演奏に挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎年六年生は,伝統的な日本の楽器「琴」の演奏体験をします。今年も音楽室に琴の優雅な音色が響きました。はじめて触れる人も多かった琴ですが,先生の話を聞きながら,どんどん上達していく子どもたち。弦の番号もみるみる覚えていきます。「さくらさくら」の曲をていねいに演奏していきます。
 途中には,両手を使った先生方の演奏を聞き,感動した様子でした。それにさらに刺激を受け,子どもたちも練習に励み,最後にはきれいな音色が重なり,教室中に広がりました。伝統に触れ,子どもたちにとっても有意義な時間となりました。

卒業式に向けて

画像1 画像1
3学期は1年間で一番短い学期です。始まったかと思うとあっという間に終わってしまうので,少し気が早いようですが,6年生は卒業式の呼びかけのことばをつくり始めています。6年間の学校生活をふり返り,学んだことや思い出,感謝の気持ちなどを自分たちのことばで作っていきます。また,ここ数年は式をさらに盛り上げるために,その呼びかけに自作の曲を合わせています。気持ちのこもった卒業式にするために,手作りにこだわり,こつこつとつくりあげている6年生です。

新年の決意

画像1 画像1 画像2 画像2
 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 新しい年をむかえ,3学期の始業式にそろった,みんなのピンと伸びた姿勢に新たな決意を感じています。
 各学年の代表の子どもたちは,学習面や運動面,生活面での自分の目標を堂々と発表しました。また聞いている子どもたちも,締めくくりの3学期に向けて,また新たな学年に向けての緊張感を抱きながら,真剣に聞いている様子でした。
 本年度も残りわずかとなりましたが,子どもたちの更なる成長を期待して,共にチャレンジする年にしたいと思います。

外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の外国語活動には、西中から松尾先生とマーク先生が毎週来てくれます。これは、中学校の先生に直接教えてもらう経験を通して、中学校の授業への不安を減らしたり、新しく始まる英語に備えたりする目的があります。また、進学した先の中学校に、顔見知りの先生がいるというのは、子どもたちにとって安心感があるものと思います。
 さて、今日の外国語活動は、日本語の回文をきっかけに、ローマ字の回文などを取り上げ、アルファベットに興味を抱くような内容でした。後半はマーク先生と脳トレ問題に挑戦!普段はリスニングやスピーキングの多い外国語活動ですが、今日はシンキングが多めでしたね。

6年生の調理実習

画像1 画像1
6年生の調理実習が今日行われました。
緑黄色野菜とベーコンやジャガイモなどを使って,3種類の料理をつくりました。
難しそうな野菜の肉巻きも上手に6年生はできていました。
栄養満点の料理を家庭でも実践してみて,この寒さに負けない体作りができるようになるといいですね。

持久走練習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から持久走練習が始まりました。
 朝の時間を利用して運動場を走っています。これからいっぱい走って体力をアップさせていきたいと思います。
 自分のペースを大切に走り続けられるようにしたいです。最後の持久走大会も100%で頑張ります。

後期クラブ活動開始!!

 楽しみにしていた後期クラブ活動!各クラスの授業とは違い,異学年の友だちが,それぞれの場所で,新たな仲間と新たな自分を発見できる場所です。体育館のクラブ(バドミントン,ソフトバレー,卓球)では,6年生を中心に下学年の友だちに優しく教えてあげながら楽しくプレーする姿がみられました。また,囲碁将棋,UNO・トランプクラブなどにおいても,真剣勝負が繰り広げられていました。このようにどのクラブ活動も,学年に関係なく,子どもたちの生き生きとした姿が輝いていました!これからの子どもたちの活躍に期待です!

少なくたって

画像1 画像1 画像2 画像2
 陸上記録会のため人数の少ない6年生。心なしか少し静かな4F。勉強も給食もフェスタの練習も人数が少ない中でがんばりました。
 しかし、さすが、6年生。係の人がいないところはみんなで補い合って、フェスタの歌もがんがん歌います。一人一人が自分のすべきことをしっかり考えている証ですね。

城西フェスタに向けて!

画像1 画像1 画像2 画像2
 城西フェスタの練習が始まっています!初めは,曲を覚えるところから始まった演奏も今では何も見ずに演奏することができるまでになっています。
 各学年にそれぞれ特色があり,楽しい仕掛けや工夫がたくさんあります。本番まで残り一週間と少し。本番も体育館いっぱいに歌声や楽器の音色が響くように,お客さんに楽しんでもらえるように,練習にも力が入っています。昼休みを使って一生懸命練習する姿も見られます。さすが城西っ子!!本番がとても楽しみですね。

くるくるクランク

 6年生が現在取り組んでいる図工教材は「くるくるクランク」です。
 これはクランクの仕組みを生かして、動きのある面白いおもちゃなどをつくることを目標にしています。
 自分がイメージしたような動きになるように、仕組みや飾りを工夫して完成を目指しています。
 楽しみながら作ったり、出来上がった作品で楽しく遊んだりするなかで、クランクの仕組みを身近に感じて欲しいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ミシンは得意?!

6年生は家庭科でエプロン作りをしています。
5年生でのナップザック作りに続いてミシンを使うのは2回目なので,まっすぐていねいに縫えるようになってきました。完成が楽しみですね。

野島断層保存館

画像1 画像1
最終目的地の野島断層保存館へ行きました。
震災の話を聞いたり、体験をしたり、見学したりできました。
地震はいつ起こるか分かりません。自分の命は自分で守る。そのために何ができるか考えていきたいです。

USJ

画像1 画像1
USJに入りました。
おもいっきり楽しみます!

おはようございます

画像1 画像1
おはようございます。
朝食をとり、ホテルを出発しました。2日目も楽しみながら勉強してきます。

ホテルでの夕食

画像1 画像1
東大寺を出たあと、無事ホテル に到着しました。
みんなで夕食を楽しみ、それぞれの部屋で過ごしています。
明日はUSJと野島断層です。楽しく思い出たくさん作ります。

奈良の大仏

画像1 画像1
本日最後は東大寺です。
鹿とふれあったり、大仏を見たりしました。
大仏の鼻を通ることもできました。
ガイドさんから東大寺についてたくさん聞き、1学期の勉強がさらに深まりました。

銀閣

画像1 画像1
午後はまず銀閣に行きました。
建物や庭を見学して、金閣とはまた違った雰囲気を感じました。
わびさびの落ち着いた文化にふれることができました。

昼食

画像1 画像1
金閣を出たあと昼食をとり、京都のお土産を買いました。
午後は銀閣、東大寺を訪れます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式 離任式
3/26 学年末休業開始
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269