最新更新日:2024/03/05
本日:count up17
昨日:50
総数:434308

安全に気をつけて下校しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,香川県全域に暴風警報が発令されたため,給食なしの11:30下校となりました。朝に比べると,風も落ち着いてはきたのですが,まだ下校時は強い風が吹いていました。
 帰る直前には,学年ごとに,下校の際に気をつけることや,午後の過ごし方,交通事故にあわないようにすることなどについてお話を聞きました。
 自分の身を守るために,大切なことを改めて確認することができました。

みんなで企画・実行!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年1組では,学活の時間に「節分パーティー」をしました。
インフルエンザが流行っていたので,「節分パーティー」がこんなに遅くなりました。

子どもたちが,企画・運営します。
今回のパーティーは,節分をテーマにしたいということだったので,鬼のお面や金棒,鬼のクイズなど,子どもたちは,いっぱい工夫していました。
フルーツバスケットというゲームを真似て,「鬼は外,福は内」といったら,全員が移動するというルールを作ってくれたチームもありました。
子どもたちの発想は,とてもユニークで,驚かされます。

今回の一番の人気は,「お笑い」でした。
みんなで,大笑いしました。

あと少しで,3年生も終わり。
楽しい思い出をみんなと一緒に作っています。


みんなで息を合わせて大合奏!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月も終わりに近づき,いろいろな教科でまとめの学習がはじまっています。
 音楽では,今まで学んだ太鼓のリズムを使って,みんなで息を合わせて合奏をしました。
 グループごとに,合いの手を入れる場所を考えたり,出だしがそろうように前奏を付けてみたりと子どもたちが思い思いに工夫して,演奏する様子に感動させられました。
 学んで身についたことを表現できて子どもたちも嬉しそうでした。
 子どもたちが学んだことをしっかりと身につけていけるようにまとめの学習に取り組んでいきます。

クラブ活動見学

画像1 画像1
 今日は3年生がクラブ活動の見学を行いました。
 それぞれのクラブの上級生から,説明をしてもらったり,どんなことをしているのか実際に見学したりしました。質問する人もいて,自分がしたいクラブを考えることができました。
 4年生からクラブ活動がスタートします。どのクラブにしようか,4年生での楽しみができました。

いいにお〜い!!しょうゆっておもしろい!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日,3年生は学校外からやってきたしょうゆ物知り博士の出前講座をうけました。身近にあるしょうゆの秘密に子どもたちは興味しんしんで聞き入っていました。
 しょうゆ博士が子どもたちにしょうゆのにおいのなかには300種類の成分が含まれていることや,大豆,塩,小麦,麹菌などの材料でしょうゆがつくられることを教えてくれました。はじめて知ることに子どもたちは驚きの声をあげていました。最後に,しょうゆができる過程のもろみ,生しょうゆ,売っているしょうゆを味見しました。「このしょうゆは,さしみに合うなあ。」「私は生しょうゆが好き。」などと楽しそうな声が聞こえてきました。
 「今日の給食,晩ごはんにはしょうゆが出るかなあ。」と,しょうゆへの興味が高まった楽しい講座でした。
 普段知っているように思っていることでも,こんな体験があると,今までと違った見方で見ることができるようになりますね。

好きな絵本に投票しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎年恒例の好きな絵本の投票が始まりました。クラスの読書の時間に,いろんなテーマの絵本を交代で読み,自分が好きな絵本に一つシールを貼って投票します。
 図鑑のような絵本,ファンタジーの絵本,子どもの手のひらに乗るくらい小さな絵本,写真を使った絵本,など一口に「絵本」と言っても,さまざまなものがあります。大人が読んでも笑ってしまうようなものもあり,絵本の世界は奥が深いです。
 子どもたちも「この本おもしろいよ」「なんだ,このお話!」「この魚の卵の写真,すごいなぁ」などと楽しんでいました。投票結果が楽しみです。

手洗い実験に挑戦

画像1 画像1
 3年生は、手洗い実験に挑戦しています。いつも通りの手洗いをした後に、手の汚れを確認した子どもたちは「こんなに汚れていると思わなかった!!」「石けんを使わないと汚れが全然落ちないんだね!!」と驚きの声をあげていました。ていねいな手洗いは、感染症予防の第一歩です。これからも続けていきましょう。

まっちゃんに縄跳びを教えてもらいました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は,縄跳びのプロ「まっちゃん」に縄跳びパフォーマンスの後,縄跳びの仕方を教えてもらいました。

子どもたちは,さっそく教えてもらった跳び方のこつを使って,何度も何度も集中して練習をしていました。
難しい跳び方にも挑戦!!
この時間に,前より上手になった子がたくさんいました。

まっちゃんが,上手になるためには,
「毎日,5分間練習を続けるといいよ。」
と話してくれました。
やはり何事も「継続は力なり」なのですね。
早速,縄跳びを持って帰っている子もいました。

もう一つ,縄跳びの縄について・・・
長い縄跳びは,跳びにくいそうです。
また,持ち手の中に,縄を詰めこんで,縄が回らなくならないようにするのもよくないみたいです。
縄は,持ち手の中で,回転するから縄がねじれなくて,上手に跳べるのだそうですよ。
縄跳びの縄だけでも,上手くなるための秘密があるんですね。

たくさん学んだ1時間でした。

磁石の力を感じています

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生では,磁石のことについて学習しました。ここでは磁石にクリップを引き付けて,目には見えない磁石の力を見つけました。
 ふしぎを見つけ,予想をして,実験をして,確かめる。わくわくしながら,学習を進めていくことができました。

給食センターの先生が来てくれました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,3年2組・3年3組に,給食センターから先生がきてくださり,給食や食べ物のことについて,お話をしてくださいました。
 食べ物は,赤のなかま・黄色のなかま・緑のなかまに分けられることや,それぞれのなかまごとに働きがちがうことを教えてもらいました。先生は「どのなかまにも,大切な働きがあるから,好き嫌いせずにバランスよく食べてくださいね」とおっしゃっていました。
 今月の生活目標は,「感謝して,残さずに給食を食べよう」です。今日のお話を生かして,来週の強調週間にも,積極的に取り組んでいきたいですね。

運動場で元気に遊ぼう

 今日は,ロング昼休みでした。
 友だちと仲よく,ドッヂボールや鬼ごっこ,逆上がりの練習など,しっかり体を動かして,外で遊びました。
 11月の終わりから,持久走大会に向けて練習も始まります。
 外遊びで,楽しく体力をつけていきたいですね。

楽しく頑張るハロウィーン!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,10月31日ハロウィーンでした。子どもたちは,朝からウキウキしているようでした。
 秋はやることがいっぱいです。
 秋と言えば読書の秋!全校朝礼では,たくさん本を読もうと11月の生活目標のお話がありました。明日から「どくどくビンゴ」もはじまります。城西小学校の子どもたちは読書が大好きです。物語や偉人伝など様々なジャンルの本を読んで,子どもたちの感性がより一層豊かになることを願っています。
 そして,明日は香川県学習状況調査があります。
 いい点をとるぞと意気込んで,学習に取り組む子どもたちの姿が大変頼もしかったです。明日の学習状況調査が楽しみですね。

お話の絵に挑戦!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今,3年生は,図工でお話の絵を描いています。

3組は,「もちもちの木」2組は,「てぶくろを買いに」1組は,「ガリバー旅行記」です。登場人物の様子や風景などを「どう描いたらいいかなあ?」と一生懸命に考えながら描いている子どもたちです。

同じガリバーの絵を描いても,それぞれの思いが絵に表れます。この写真のように,迫力あるガリバー,優しいガリバー,踊っているガリバーなどです。どんなお話の絵に仕上がるかとても楽しみです。

どんな絵を描いているのか,子どもたちに聞いてみてくださいね。

わくわく理科新聞!!

画像1 画像1
 2学期に入り,三年生の理科の世界はどんどん広がっています。
 児童玄関には,理科新聞,理科コーナーがあります。
 理科新聞は,理科の不思議について子どもたちにいろいろなことを教えてくれます。
 まだ知らない世界に興味しんしんの子どもたちです。身の回りの出来事や経験から不思議を見つけられる子どもたちが増えています。不思議見つけが得意なキラキラの城西っ子がいっぱいです!!

鉄棒をつかった学習をしています

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の体育の学習では,外では鉄棒を,体育館ではマット運動をしています。
 今日は鉄棒でのぶら下がり技をやってみました。手でぶら下がってみたり,手と足でぶらさがってみたり,ひざでぶらさがってみたりしました。
 怖がってしまってなかなか挑戦できない子も,楽しそうに取り組んでいる友だちの姿を見て,がんばろうとしていました。
 自分のめあてにむかって,がんばってみようと思います。

好きなものを表現しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分が好きなものをテーマに小物入れを作りました。その名も「ハッピー小物入れ」です。見たり,つかったりするときに,自分がハッピーになれるように工夫をしました。特に,色を混ぜ合わせて,ちょうど良い色の感じを表せるようにがんばりました。
 どの子も素敵な作品に仕上げることができていました。

雨まつりをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日,「雨まつり」をしました。
季節に合わせた学級のイベントです。
クイズ,絵描き歌,ボーリング,マジック,○×クイズ,いすとりゲームがありました。

絵描き歌係は,自分たちで「顔の絵描き歌」を作って発表してくれました。
その後,みんなで歌に合わせて挑戦しました。
いろんなユニークな顔があって面白かったです。

ボーリングは,ボールやピンの距離を男女で変え,男女の力を
考えたゲームをしてくれました。
チャンピオンには,手作りの王冠が渡されました。

○×クイズは,雨にちなんだ雨まつりにぴったりの問題でした。

いすとりゲームは,星野源の「恋」に合わせてしました。
恋ダンスを踊りながらのいす取りゲームでした。
残された少ないいすに座ろうと,燃えていた子どもたちです。

クイズやマジック(手品)も楽しかったです。

そして,司会者も,まつりを盛り上げてくれました。
また,すてきな飾りも進んで作ってくれていた子どもたちがいたのには,驚きました。
1時間の中で,6つものイベントをやりとげた子どもたちに拍手です。
みんなの協力と各係の準備があったからですね。

楽しい楽しい1時間となりました。
自分たちで作り上げる楽しさを味わえたようです。

3年生の丸亀うちわ

画像1 画像1
総合の時間に3年生は丸亀伝統のうちわづくりにいきました。
城西小学校のすぐ近くにある「うちわ工房 竹」さんにうかがいました。
うちわづくりをする3年生のその姿は真剣そのものです。
職人の方から作り方を教えてもらい,うちわをつくる楽しさと大変さを実感していたようです。
子どもたちはうちわができあがるとうれしそうにしてました。
学校に持ち帰っても「うちわを自分でつくったんで」や「すずしいー」と得意げそうに見せて,丸亀うちわの良さを堪能してました。

元気いっぱいです!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週末の運動会に向けて,子どもたちは毎日練習をがんばっています。多い日は,1日3時間も運動会の練習をすることがあります。
 さすがに疲れてきたかなと思いきや,子どもたちは昼休みも元気いっぱい友だちと外で遊んでいました。今日は,こおり鬼です。やはり,友だちと一緒に遊ぶのは,とても楽しいのでしょうね。
「今日は一回もタッチされなかったよ!!」
「○○ちゃんをタッチできた!」
「先生からは逃げ切れないよー」
などと,楽しかったことを,たくさん話してくれました。
 来週の運動会当日も,子どもたちは元気いっぱいな姿を見せてくれると思います。お楽しみに!

レッツダンス!!

画像1 画像1
運動会が来週となりました。

どの学年も毎日ダンスの練習を頑張っています。
3年生は体育の時間に加え、昼休みにも元気いっぱい練習をしています。
難しいダンスですが、友だち同士で教えあったり、先生と一緒に練習したりしてどんどん上手になっています。

「もう一回おどろうよ!」と声を掛け合って何度も笑顔でダンスに挑戦している子どもたちです。

運動会の日をみんなとても楽しみにしています。
子どもたちが笑顔で運動会をむかえられるように、一緒に楽しく練習していきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269