最新更新日:2024/03/05
本日:count up37
昨日:34
総数:434397

6年生になわとびをおしえてもらったよ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月31日,体育の時間に6年生がなわとびを教えに来てくれました。「前跳びは手首をこうやって……。」「足は少しずらすといいよ。」とやさしく教えてくれたり,うまく跳べたときは,ものすごくうれしそうに喜んでくれたり……。頭をなでなでしてくれて1年生もやる気満々。八の字跳びは,思ったより速いスピードで回してくれたので,始めは怖くて入れなかった子どもたちも,少しずつ目が慣れ,リズムがつかめたようで跳べるようになってきました。さあ,なわとび大会に向けてがんばるぞー!

もりのおふろでゴシゴシシュッシュ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書の時間に「もりのおふろ」を読んでもらいました。動物たちが次々に森のお風呂に集まってきて,仲良く背中をこすります。読んでもらった後で,動物のカードをもらい,自分が持ったカードと同じ動物が登場した場面で友だちの背中をこするというアニマシオンをしました。図書館の中は「ゴシゴシシュッシュ!」の元気なかけ声が響き,温かい雰囲気に包まれました。体も心もほっこり。素敵な時間になりました。

給食訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食センターの方が,給食訪問に来てくださいました。紙芝居で「いただきます」の挨拶の意味や大切さを教えてくださいました。私たちが命をいただいていることを,あらためて意識するよい機会になりました。
 また,野菜を育てている人や料理をしてくれている人の思いを知ることもできました。これまでも「残菜ゼロ」を目指してがんばってきた1年生ですが,さらに感謝の気持ちをもって残さずに食べようという気持ちをもちました。

ちょっぴり おにいちゃん おねえちゃんになったね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,1年生の教室に この春入学してくる お友だちが,体験入学に来てくれました。
午前中から,「先生!お道具箱の中 きれいに並べたよ。見て!」と言ったり,「花丸つけてあげるんだ。」と言って花丸の書き方を練習したり,どきどきそわそわして待っていました。いざ始まると,とっても優しく教室にあるものを紹介したり,机の中,お道具箱や筆箱の中を詳しく説明しながら見せてあげたりできていて,とっても頼もしく1年間の成長を感じるひとときでもありました。
今日はとってもりっぱなお兄ちゃんお姉ちゃんだったよ!

わくわく ドキドキの一日だったよ!

 昨日のマラソン大会に続き,今日も楽しい行事がいっぱいでした。
1校時,チューリップの球根植えをしました。栄養をたっぷり蓄えた球根の大きさにびっくりしながらも,上下を間違わないようにしっかりと植え、大きく大きくなあれと言いながら優しく水やりをする姿にこちらまで,こころがほっこり!
 3,4校時は劇団風の子の「ペコと秘密の樹」の演劇鑑賞。プロの素晴らしい演技に一瞬でお話の世界に引き込まれ,目を輝かせて見入る子どもたち。いつもの体育館がこんなにもいろいろな仕掛けのある舞台になるとは‥‥。  楽しい1日だったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ持久走大会!

画像1 画像1
 11月26日から始まった持久走練習。大会を目指して頑張ってきました。トラックを1周するごとに,がんばりカードの○をひとつ塗ります。ポイントにたどり着くと,先生とじゃんけん。勝つと2つ,負けても1つおまけで色を塗ることができます。80周するとゴール。校長先生とじゃんけんです。じゃんけんが嬉しくて,「あと3回走ったらじゃんけんだ。」「今日頑張ったら,校長先生のところに行けるよ。」と言いながら,たくさん走っていました。2枚目に進んでいる子もたくさんいます。楽しみながら,走る力がついているようです。
 いよいよ明日は校内持久走大会です。今までにつけてきた力を,存分に発揮してほしいです。

今日は、どんぐりデー!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、3、4時間目にどんぐりクラフトがありました。どんぐりランドの里山のお話を聞いたり、どんぐりカーやどんぐりごまを作ったりしました。
 どんぐりランドの方の説明を、一生懸命聞いて作っていました。
 どんぐりカーは、木のハンドルに、どんぐりのタイヤ、どんぐりの運転手付きです。作った後にみんなでどんぐりカーレースをしました。負けてもほかの友だちを応援する様子がすてきでした。
 どんぐりごまは、どんぐりに爪楊枝をさして作りました。グループで回して練習してから、最後はみんなで誰が一番長く回るのか対決をしました。長く回った友だちに「すごーい!!」と声をかけていました。
 どんぐりクラフトの最後に、質問コーナーがありました。どんぐりのことについて、どんぐりランドのことについて、気になったことをたくさん質問していました。
 昼休みには、どんぐり銀行の方に、どんぐり通帳をつくるお願いをしに行きました。授業で丸亀城に行って拾ってきたどんぐりや、休みの日にお家の人と一緒に拾ってきたどんぐりをどんぐり銀行の人に預けました。
 どんぐりポイントがたまった通帳をもらうのが楽しみですね。
 これまでどんぐりの勉強を頑張ってきた1年生ですが、どんぐりのことについてより一層詳しくなった1日でした。

〜 西学校群 秋の交流学習 〜

 10月30日火曜日,はすいけ公園グラウンドで丸亀市西学校群特別支援学級(城坤小,城南小,城西小)の秋の交流学習が行われました。
 毎年,この時期に実施されています。3校の子供たちが,ゲームを通してふれあいを深める活動です。初めての友だちに挨拶をしたり,話しかけたり,一緒に遊んだり,わくわくドキドキいっぱいのひとときを過ごしました。
 今年のゲームは,「ビッグじゃんけん」「貨物列車」「だるまさんがころんだ」の3つでした。
 自己紹介やゲームをしながら,いつの間にか笑顔になる子供たちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

どんぐりゴマ名人になったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科で「秋をたのしもう」の学習をしています。お城に行って秋を見つけたり,集めた葉っぱで絵を描いたり,どんぐりでコマを作ったりしました。その中でも,どんぐりゴマは大人気で,より長く回ったり,より強く他のコマを弾き飛ばしながら回ったりするスーパーどんぐりゴマを作ろうと意欲的に取り組んでいました。大きな板の上で長回し対決をしたり,小さな対戦板の上でぶつかり合わせたりしながら,友だちのどんぐりゴマの工夫点を見つけてまねをする姿も見られました。最後には,それぞれのクラスでどんぐりゴマ大会をして,優勝者を決めました。みんなで優勝した子をたたえ,拍手を贈りました。

たくさんのどんぐりにビックリ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月1日(月)台風一過の朝,丸亀城のうるし林にどんぐりを拾いに行きました。うるし林に着くと広場一面にあべまきどんぐりがどっさり落ちているのを見て,大歓声!
あまりの数に「すごーい!」「先生これ全部拾ってえん?」「たくさんすぎてどれから拾ってえんか分からん。」と大はしゃぎ!いざ拾い始めると,黙々と拾い10分程でスーパーの袋がパンパンになり,帰り道では落としはしないかとゆっくりゆっくり歩く姿に思わずわらってしまいそうになりました。このどんぐりでどんなことができるかな?

遠足に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月21日にとらまるパペットランドに行きました。ミニチュア児遊館は,中世ヨーロッパの町並みを2分の1の子どもサイズで再現したおとぎの国でした。小さな部屋の中でおままごとをしたり,中の遊具で遊んだり高い塔の上に上ったりしました。人形劇ミュージアムでは,人形劇を見た後,たくさんの人形を見せてもらったりさわらせてもらったりしました。自分たちでお話を作りながら人形を操作することもでき,大はしゃぎでした。
 友だちと一緒に遊んだり,お弁当を食べたりしながら,今まで以上に仲良くなれた1日でした。

アサガオの押し花をしたよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
 たたき染めに続き,今日はアサガオで押し花を作りました。自分の植木鉢で,一番大輪でとびっきりきれいな花を取ってきて,そーっと画用紙に挟みました。どの子も花びらがきちんと開くように慎重に慎重につくる姿に,今まで大切に育ててきたアサガオさんを,きれいなまま残したいという思いが伝わってきました。みんなの押し花は今,棚の上でおもーい辞書君たちが漬け物石のごとくのっかっています。成功するといいね。

あさがおぐんぐん!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑くて日差しがまぶしい日々が続いていますが,子どもたちは元気いっぱい,ぐんぐん成長しています。
 暑い日差しを浴びて1年生が育てているアサガオも子どもたちと一緒にぐんぐん成長しています。4月からずっとお世話を続けてきたアサガオが大きくなって子どもたちも喜んでいます。
 大きくなったアサガオは,葉が増え,きれいな色の花を咲かせました。子どもたちは,毎日「花がさいたよ。」「違う色の花が増えていたよ。」と伝えてくれます。
 アサガオさんのきれいな色を使って,たたき染めをすると,「きれ〜い!」と子どもたちから歓声があがりました。
 きれいなお花を増やそうと,より一層お世話を頑張ると意気込んでいました。
 子どもたちは優しい心も成長しています。優しい心をこれからも大切にしてほしいです。

本を読んでもらったよ!

画像1 画像1
 7月4日の朝,図書ボランティアのお母さんに,本を読んでもらいました。1組は「だれかぼくをぎゅっとして!」2組は「おなかのむしは7にんかぞく」3組は「ぼくのジィちゃん」でした。どの子も絵本や紙芝居を見つめ,真剣に聞いていました。お母さん方の声にうっとりしながら,お話の中に引き込まれた時間でした。

校長先生と楽しくアクアビクス!

画像1 画像1 画像2 画像2
 水泳学習2日目、1年生は運動会で踊った『笑一笑』のダンスをプールの水の中で踊っています。アクアビクスを見込んで振り付けを考えたので,しゃがむところが多くざぶーんと水の中!手を大きく振るところも多いので,顔にはお水がかかりまくり!知らないうちに楽しく水慣れができているようです。これからの水泳学習も楽しく頑張ろうね。

雨の日だって頑張ってます!!

画像1 画像1
 今日は,雨が降って一日じめじめしていましたが,元気いっぱいの一年生です。
一生懸命発表したり,音読したりしていました。
 友だちの話をおへそを向けて聞く,相手に届く声で発表する姿勢が身についてきています。
 友だちのことを考えた行動がほほえましいです。
 じめじめの梅雨の時期ですが,そんなじめじめを吹き飛ばす一年生!
 これからも頑張っていってほしいと思います。

6年生のみなさん,ありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月1日のプール開きでは,6年生のペアさんが,手をつないでシャワーに連れて行ってくれたり並ばせてくれたりしました。水が苦手な子もいましたが,6年生のペアさんが一緒に入ってくれたので,みんなにこにこ笑顔で大プールに入ることができました。
 5月末には,体力テストをしてくれました。前でお手本を見せてくれたり,数を数えてくれたり,励ましてくれたりしたので,練習の時よりも良い結果が出た子が多かったです。
 入学してから2ヶ月。朝の集団登校でも,重い荷物を持ってくれたり,転んだ子を保健室に連れて行ってくれたり,毎日お世話になっています。しっかり見守ってくれるので,安心して登校することができています。お兄さんやお姉さんの良いお手本を見習って,1年生も成長していってほしいと思います。

アサガオの種まきをしたよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日,生活科の時間にアサガオの種まきをしました。始めに種の形,大きさ,色を観察しました。「米粒みたいな大きさだね。」や「スイカを切ったような形だよ。」など思い思いのかわいいつぶやきが聞こえてきました。その後,植木鉢に土をたっぷり入れ,おそるおそる指の第一関節まで穴を開け,大事そうにそーっと種をポトン。その上からやさしく土を掛け,にっこり笑顔で見守る様子に,心癒やされるひとときでした。さあ,何日で芽を出すかな。いっぱいお世話をしようね。

学校探検をしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月1日に、学校探検をしました。2年生とペアになって、生活科室、コンピューター室、図書室、職員室、保健室、校長室の6つの部屋を見て回りました。どの部屋も、1年生にとっては興味津々。この日のために準備してくれていた2年生の説明をしっかり聞き、熱心に部屋の中を見ていました。特に目が輝いたのは、校長室。ふかふかのソファーにすわらせてもらって、校長先生のお話を聞きました。きっと心に残る探検になったことでしょう。

運動会練習がんばっています!!

 入学して1ヶ月の1年生。初めての運動会練習を頑張っています。
 体育館では曲に合わせてダンスの練習を頑張っています。曲をよく聴いて,大きく元気いっぱいに踊っています。
 今日は,初めての運動場での練習がありました。
 ダンスの途中で場所を移動する練習をしました。隣の子や場所の目印を確認し,先生の声に合わせて素早く自分の場所に移動しています。一生懸命頑張る様子がすてきです。
 運動会での発表を楽しみにしていてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 6年生を送る会
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269